忙しい花嫁さんもスムーズに準備できる◎前撮りの段取りチェック◇*

忙しい花嫁さんもスムーズに準備できる◎前撮りの段取りチェック◇*

前撮りは、結婚式当日とは違い時間をかけて撮影できるので、新郎新婦さんらしい写真を残すことができます。前撮りをするには事前の準備が大切なんです◎


前撮りの準備ステップ

撮影会社選び

人気のシーズンや予約状況にもよりますが、撮影会社の決定から前撮り当日までは6ヶ月程度かかるのが一般的です。そこから逆算して前撮りをどの会社にするかは、結婚式の6ヶ月前までに行うようにしましょう*撮影会社選びは、プランや設備、スタジオの雰囲気、から選ぶほか、好みのテイストの写真を撮ってくれるカメラマンから選ぶのもおすすめです。最近では、Instagramでカメラマンを探して依頼する花嫁さんも増えています。好みのテイストの写真を撮ってくれたり、ロケーション撮影にするなら出張撮影が可能だったりなど、二人のこだわりポイントで見つけましょう*

日時決定

撮影をお願いする会社が決まったら撮影する日時を決めます。撮影したい季節の都合もあると思いますが、遅くとも結婚式の3ヶ月前ごろまでに前撮りを行うのがおすすめです◎前撮りの写真をウェルカムボードやペーパーアイテムなどのアイテムに使う場合は、写真の納品に時間がかかることを考慮して、余裕をもったスケジュールで計画しておくと安心です*また、ロケーション撮影の場合は撮影する時間帯によって同じ場所でも全く違う雰囲気になるので、時間帯も気にしましょう!

日時を決めたら撮影プラン選びです。プランの金額は、写真の枚数やスポット数、衣装の数などに応じて変わります。もし,費用を抑えてたくさん写真を撮りたい、いろんな衣装を着たい、撮影したいロケーションがあるなどの希望がある場合は、撮影会社を選ぶ時にプランまでチェックしてから選ぶのもおすすめです◎

衣装選び

撮影会社に撮影用の衣装が用意されている場合は、事前に衣装合わせを行う必要があります。自分で持ち込む場合は、小物やブーケなどはどうするかも事前に決めておきましょう*ちなみにヘアメイクのリハーサルは、基本的に設けていないことがほとんどで、有料オプションのケースが多いようです。もしこだわりや気になることがある場合は、簡単な指示書を用意したり、したいヘアスタイルの画像をいくつか保存したりしておくと良いですよ!

撮影当日

前撮りの当日までにしっかりとコンディションを整えておきましょう*写真は一生形に残るので、当日までにダイエットをしたり、ネイルやエステなどの美容にこだわったり、美しい姿を残したいですよね♡また、当日は時間に余裕を向かって出発しましょう!

前撮りは結婚式の何ヶ月前に撮影するべき?

結婚式当日の3ヶ月前になると準備が一気に忙しくなるので、気持ちや体力に余裕のある3ヶ月前ぐらいがおすすめです*仕事や準備で忙しかったり寝不足だったりで、体調不良やお肌のコンディションが良くないということがないように前撮りの計画は早めに立てておきましょう♡*



前撮りの撮影をしている会社であれば衣装やブーケ、小物などの用意、ロケーション撮影の許可取りなど全てを行ってくれるところもあります。最近では、カメラマンさんやヘアメイクさんたちを自分たちで依頼をしてドレスやブーケ、小物なども手配する、という花嫁さんもいます。その分、自分好みの写真のテイストやヘアメイクが叶うので、こだわりたい人にはこの方法がおすすめです◎ぜひ素敵な前撮りをしてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

花嫁の手元を彩るブーケは花嫁をさらに輝かせてくれる大事なアイテムですが、 そのなかでもハッピー感溢れる「多幸感カラー」でまとめたブーケがトレンドです♡♡ 今回は多幸感を感じる色合わせの魅力や、おすすめのお花、さらには前撮りから当日まで長く使えるアーティフィシャルフラワー活用法までまとめてご紹介します♡


これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

結婚披露宴もクライマックス…!そんなラストに行うのが「エンドロールムービー」です*エンドロールムービーは、結婚式当日の様子やゲストに感謝を伝えるもの。ただゲストの名前を流すだけでなく、「今日はありがとう」「これからもよろしくね!」といったコメントを添えることで、ゲストにとっても心に残る演出をすることできます♡でも、いざ考え始めてみると「どんなコメントにしたらいいのかな?」と悩んでしまうカップルも多いはず!そこで今回は、結婚式のエンドロールムービーの構成やコメント例をたっぷりご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

「結婚式はしないけれど思い出に残る写真は残したい!」そんなカップルに人気なのがフォトウェディング♡ロケーションや衣装にこだわって、ふたりだけの特別な1日を写真に残せるのが魅力ですよね**でも、そんな大切な1日を撮影するカメラマンとの相性が合わなかったらポーズも表情もぎこちなくなって、思い描いていた仕上がりとは程遠い…なんてことも実際にあるんです!そこで今回の記事では、フォトウェディングで後悔しないための「カメラマン選び」のポイントをたっぷりご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


もっとこうしたら良かった!!結婚式後に後悔する人が多いポイント*

もっとこうしたら良かった!!結婚式後に後悔する人が多いポイント*

結婚式は人生の一大イベント!!だからこそ、「準備をもっとしっかりしておけばよかった」「あの時こうしていれば…」と後悔するポイントが出てくることもあります。これから結婚式を控えている人は、ポイントを参考にして後悔のない結婚式にしてくださいね!


ゲストの笑顔が見たいから♡ハイセンスな引き出物を選んで喜んでもらおう♪*

ゲストの笑顔が見たいから♡ハイセンスな引き出物を選んで喜んでもらおう♪*

結婚式の準備で悩むことのひとつが「引き出物選び」*大切なゲストをお招きするからこそ、心から喜んでもらえるものを贈りたいですよね♪*。とはいえ、定番のアイテムはすでに持っているかもしれないし、珍しいものだと好みに合わない可能性も…。そこで今回の記事では、ハイセンスかつ実用的で、ゲストに喜ばれる引き出物のアイデアをご紹介していきます♡♡結婚式の思い出とともに長く使ってもらえるアイテムを選んで、ゲストの笑顔を引き出しましょう**



最新の投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング