結婚式の二次会だけにご招待ってアリ?ナシ?&ご招待するときの注意事項をまとめました*

結婚式の二次会だけにご招待ってアリ?ナシ?&ご招待するときの注意事項をまとめました*

結婚式の二次会って式から続けての参加だけではなく、二次会から参加してもらうのはアリ?ナシ? また二次会だけに参加頂く場合に気を付けたいことをまとめておきます◎


結婚式二次会を実施すると決めたら【ゲストのピックアップ】を行う際に
「結婚式の二次会だけ招待ってアリ?ナシ?」とよくご質問があります。
ご招待やそれに伴う気を付けたいことも合わせて確認しておきましょう★

結婚式の二次会だけのご招待は【あり】です♪

そもそも二次会は結婚式よりラフに皆さんと過ごすことができるカジュアルな場です◎
二次会からのご招待ももちろんOK♪


結婚式はご親族、会社関係などを含む目上の方も多く、ご友人のご招待に制限をかけざるを得ない場合もありますし、
最近では結婚式自体を【親族だけ】【近しいご家族とご友人の一部】での少人数制で実施する場合も多くなりました*

その点も踏まえ二次会への参加を頂くゲストは、結婚式から続けての参加だけではなく【二次会から】参加頂くことも多いのです◎

結婚式二次会のゲストピックアップ

結婚式二次会を開催する際には
【新郎新婦それぞれにご招待メンバーをリストアップ ▶ 参加確認のご連絡】の流れで進めていきましょう!

その際に
[1]結婚式から続けて参加頂く
[2]二次会だけご招待する
2パターンが生まれます*

ゲストのピックアップを行いリストにする際には、必ず【結婚式から】【二次会から】が分かるようにしておきましょう◎

二次会の招待連絡方法

二次会の参加者様へは招待状などではなくLINEやSNSなどでのお声がけが主流です*

気を付けたいポイント①

1つ目の気を付けたいポイントは、ご招待するは際のメッセージです*
二次会のみに参加頂くゲストへは【二次会への参加依頼】からではなく、

・結婚報告
・○月○日に結婚式を挙げること
・二次会を行うこと
・参加頂けるかの確認

を行いましょう*

結婚式の招待状をお送りしている皆さんには、結婚の挨拶や○月○日に式があることなどを伝えられていることだと思いますが、二次会から参加をして頂く場合はしっかり挨拶を忘れないことが大事です◎

気を付けたいポイント②

二次会の会場情報などをしっかり伝えましょう◎
場所や会費などはもちろんですが、二次会から参加の場合は【会場の雰囲気】なども添えておくことが大事*
結婚式のあとそのままのご参加とは違い
「二次会のため」に来てくださるゲストにとっては【どれぐらいのドレスアップをしていくか】の基準になるのが会場の雰囲気です*
例えば二次会会場がホテルなのか、居酒屋なのかでも様子は違いますよね*

必ず皆さんに雰囲気などを添えてご招待連絡を行いましょう◎

二次会の演出内容


結婚式の二次会は新郎新婦さんによって考え方は様々です*

例えば
【結婚式のようにウェディング演出を行いたいお二人】
・ウェディングドレスにタキシードを着用
・ウェルカムボードなどウェディングアイテムの設置
・入場演出やウェディングケーキ入刀などを行う

【飲み会のようにお食事やお酒を楽しめればいいお二人】
・新郎新婦もゲストと同様にお呼ばれ衣装や私服
・ウェディング演出など一切なし
・ゲームなどもなくイメージは飲み会

とパターンがありますね*

気を付けたいポイント③

二次会から参加のゲストが多くいらっしゃる場合には、できるだけ【ウェディング感】を出せるような準備を行うことを意識しましょう*


せっかく二次会から参加してくださったのに、二次会でウェディング感がないと
ただの飲み会になってしまうので気を付けてあげましょう◎



このようなポイントに気を付けて二次会から参加してもらうゲストのみなさんが楽しめるように準備をしてくださいね♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*


結婚式二次会の準備、早すぎてもNGなんです*タイミングの見極め方と注意点!

結婚式二次会の準備、早すぎてもNGなんです*タイミングの見極め方と注意点!

結婚式の準備を進めていくなかで、気になり始めるのが「2次会の準備」*「結婚式の準備も始まったから、早めに準備を始めよう!」と思う新郎新婦さんも多いのではないでしょうか*もちろん、スムーズに進めるために早めから考えておくことは大切ですが、【早すぎる準備】には注意が必要なんです◎2次会準備の理想的なタイミングや、よくある《フライング準備のNGポイント》を紹介します!


結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式の二次会のメンバーを選定していると[結構人数が多いかも!]となることは、あるあるです*参加してくださる人数が多いパーティーは、嬉しいものですが、実は準備も当日も大変なもの◎当日がスムーズにいくように、人数が多いときに気をつけたいポイントや、お二人や幹事さんが押さえておきたい対策をまとめました!


結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式のあと続けて行う二次会は、レストランやカフェなどを貸し切りにして実施するアフターパーティー♡♡今回は二次会でも流したい映像演出についてご紹介させていただきます♡♡



最新の投稿


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング