プロポーズするときに贈りたい♡108本のバラの意味と購入方法♪*。

プロポーズするときに贈りたい♡108本のバラの意味と購入方法♪*。

感動的なプロポーズにしたいと考えている男性も多いはず♡♡素敵なプロポーズの思い出にするためにも用意したいのが「バラ」♪*。今回の記事ではプロポーズする時にどうしてバラがおすすめなのか、どこで購入したらいいのかなどを解説していきます!!ぜひ参考にしてみてくださいね。


プロポーズする時の人気アイテム♡バラを贈る意味を知りたい!

なにかと贈り物として人気のある「バラ」。実はバラのお花は本数によって意味が違ってくるんです*まずは本数の意味についてチェックしていきましょう♪*。

1本:ひとめぼれ
2本:この世界は二人だけ
3本:告白 愛しています
4本:死ぬまで気持ちは変わらない
5本:あなたに会えて嬉しい
11本:最愛
12本:付き合ってください
20本:感謝
40本:真実の愛を誓います
50本:永遠に
99本:永遠の愛
108本:結婚してください
999本:生まれ変わってもあなたを愛している
1001本:永遠に

このようにバラの本数によって意味が違ってくるので、相手にどんな気持ちを伝えたいかによって本数を決めてみると良いかもしれません◎

プロポーズの時に108本のバラがおすすめの理由は??

バラが108本ではなくても気持ちを伝えることはできますが、プロポーズにはやっぱり108本のバラがおすすめ♡♡ここでは108本のバラがおすすめの理由をお伝えしていきます♪*。

108本のバラがおすすめの理由①

先程お伝えした通り、108本のバラには「結婚してください」という意味があります。この意味とは別で108という数字は「永遠(とわ)」とも読むことが出来ます。「結婚してください」という言葉に加えて、「永遠」という意味もあると思うと、プロポーズにぴったりなアイテムだと感じますよね♪*。実際にたくさんの人がプロポーズをするときに108本のバラを贈っているみたいです!

108本のバラがおすすめの理由②

芸能人やインフルエンサーが結婚報告でInstagramに108本のバラの写真を載せていますよね。影響力のある人の投稿を見て、「私もこんなプロポーズされたい」「俺もプロポーズするときは108本のバラを贈ろう」と考える人が多いみたいですよ♪*。

108本のバラっていくらで買うことが出来るの?

色やサイズ、時期、品種、お店によって値段は変わってきますが、30,000~50,000円が相場といわれています。一般的にバラ1本あたり200~500円程度で買うことができます。サイズや色、品種によって違ってきますが、プロポーズで贈る場合は中サイズ(直径5cmのもの)が選ばれがち。となると、1本あたり300~400円が相場になります。一般的によく見る赤色以外のものや珍しい色の場合はもう少し割高になる傾向があります。

バラの花は赤色以外にもあるんです♡色の意味をcheck!

バラの花束といえば真っ赤なバラをイメージする人も多いかと思いますが、実は赤色以外にもたくさんのカラーがあるんです♪*。ここではバラの色の意味をお伝えしていきます。

定番ともいえる「赤色」
あなたを愛しています、愛情、情熱、熱烈な恋

友人への贈り物としても人気の「ピンク」
しとやか、上品、感謝、温かい心

明るい気持ちにさせてくれる「オレンジ色」
爽やか、信頼、絆、健やか

恋人ではなく友人への贈り物におすすめ「黄色」
友情、友愛、献身
「嫉妬」、「薄らぐ愛」などネガティブな意味もあるので、プロポーズの時には避けたほうがいいかも◎

清純なイメージのある「白色」
尊敬や純潔、清純以外にも「相思相愛」、「約束を守る」などの意味も。ウェディングドレスと同じ白のバラの花束を贈るのもステキですよね**

落ち着いた気品のあるイメージの「紫」
尊敬、エレガント、誇り、気品

108本のバラはどこで購入したらいいの??

基本的には実店舗かネットショップで購入することができます。それぞれ見ていきましょう♪

実店舗での購入

お花を買う時に実店舗で購入したいと考える人も多いかと思います。お花屋さんに行く時間を作らなければいけませんが、実際に自分の目で見ながら決めたい人や、店員さんのアドバイスなどを聞きたい人などは実店舗での購入をおすすめします。店員さんに予算を伝えると予算内で花束を作ってくれますよ♪

ネットショップでの購入

実物を確認することが出来ないので、到着した時に「思っていたものとは違う」となってしまうケースもありますが、お花屋さんに行くというハードルがなくなります◎また、実店舗に行くよりもオンラインで購入する方が比較的コストを抑えることができます。その分、本数を増やしたり、違う色のバラを取り入れたりするのもおすすめです**

108本のバラを贈って感動的なプロポーズをしよう

今回の記事では108本のバラの意味などについて解説してきました。女性の中には「プロポーズのときにバラの花束をもらいたい!」と憧れを抱いている人も少なくはありません**「あの時のプロポーズ、本当に嬉しかった♡」と思ってもらえるようなステキなプロポーズにしてくださいね♪

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。


結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪はプラチナが主流なので、ゴールドを選ぶのはあまり良くないの?と考える新郎新婦さんもいると思います。けれども最近では、ゴールドの結婚指輪を選ぶ新郎新婦さんも続々と増えてきているんです!


婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪それぞれの役割は知っていますか?指輪選びはとっても悩んでしまいますが、国内ブランドのおすすめポイントもご紹介します*


顔合わせの注意点まとめ|失敗しないために新郎新婦が知っておきたい大切なこと◎

顔合わせの注意点まとめ|失敗しないために新郎新婦が知っておきたい大切なこと◎

結婚が決まって最初に訪れる大切なイベントが両家の顔合わせです。これから家族になる二人にとっても両親にとっても特別なひとときですよね*でも、いざ準備を始めてみると「何から始めればいいの?」「失礼にならないようにするには?」と不安がいっぱいになる人も多いはず!そこで今回は、顔合わせをスムーズにそして気持ちよく進めるために、新郎新婦さんが事前に知っておきたい注意点をまとめました。


結納金はいくら必要なの?相場や地域差、準備のポイントをチェックしよう**

結納金はいくら必要なの?相場や地域差、準備のポイントをチェックしよう**

結婚を控えた二人にとって「結納金はいくら用意すればいいの?」と疑問を感じている人も多いと思います。結納は日本の伝統的な儀式のひとつですが、地域や家庭の考え方によって異なります。今回は、結納金の相場や地域ごとの違い、準備で気をつけたいポイントについてご紹介します。これから結納を控えている人は、ぜひ参考にしてください!



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング