両家顔合わせ食事会ってなに?
プロポーズをされたら、いよいよ結婚式準備…!ではなく、まずはお互いの家族が集まって親睦を深めなければいけません。「両家顔合わせ食事会」とは、両家の親睦を深めるために行う食事会のことを言います。会話や食事を楽しみながら、お互いの家族を知ることが目的です。顔合わせ食事会は結納とは違って、こうしなければいけないという決まりはありません。進行や内容も自由ですが、あくまでも両家の集まりなのでラフすぎるのは避けたほうが◎
両家顔合わせ食事会当日までにしておきたい準備
まずは両家顔合わせ食事会までの流れを把握しておきましょう。
①両家の予定を聞いて日程調整をする
②お店を決める
③料理の内容を決める
④支払う割合を事前に決めておく
⑤当日の流れを決めておく
1つずつチェックしていきましょう♪*。
■①両家の予定を聞いて日程調整をする
顔合わせ食事会の日程は、お互いの都合の良い日程や時間帯を聞いてから決めます。自分の両親に空いている日や都合の良い日をいくつか聞いておきましょう。その日程の中でお互いの予定が合った日を選ぶと◎プロポーズを受けてから2~6ヵ月以内に行うことが多いですが、「両家の都合の良い日」で「最短の日数」に行うことが大切です**
■②お店を決める
顔合わせ食事会の場所は、みんながアクセスしやすい場所を選ぶようにしましょう。両家が離れているところに住んでいる場合は、中間地点で行うことが多いですが、どちらかの家に出向くケースも。どちらにせよ新幹線や快速が停車する駅などアクセス重視でお店選びを行うと無難です◎また、お店選びは料亭やレストランが多いですが、あまり賑やかな場所だと会話を楽しめないことも。できれば個室があるお店を選び、落ち着いて会話ができるとこを選びましょう。
■③料理の内容を決める
料理のジャンルは、和食やイタリアン、中華、フランス料理、和洋折衷など色々ありますが、両家の好みに合わせて決めるようにしましょう。また、アラカルトにするか、コースにするか迷ってしまいがちですが、ゆっくり会話するためにもコース料理にするのがベターです。お店の予約をする時に「顔合わせ食事会で使いたい」という旨を伝えておくことをオススメします◎
■④支払う割合を事前に決めておく
選択肢としては「新郎新婦さんで負担する」、「両家で折半する」、「新郎側が負担する」のケースがあります。どの選択肢がベストという訳ではありませんが、最近は「新郎新婦さんで負担する」ケースが最も多いみたい。支払う時は食事の終盤に差し掛かった時にさりげなく席を立ち、済ませておくとスマートです◎
■⑤当日の流れを決めておく
いきなり本番を迎えるのではなく、どんな進行で進めていくのかを話し合い、シミュレーションしておきましょう。最近では「両家顔合わせ食事会のしおり」を用意しておくケースも多いみたい♪*。しおりがあれば、「次なにするんだっけ…」とならずに済むので、良いかもしれませんね♡
両家顔合わせ食事会の当日の流れ
念入りに準備をして、いよいよ迎える両家顔合わせ食事会当日。当日の流れをチェックしておきましょう。
■①待ち合わせをする
初めて訪れる場所であれば、慣れない土地で道に迷ってしまうことも考えられます。なので、新郎新婦さんだけで先に会場に行くのではなく、それぞれがお互いの両親と合流してから会場に行くようにしましょう。
■②着席し、はじめの挨拶をする
会場に着き、席に着く時は入り口から遠い席に新婦側、手前側に新郎側が座ります。基本的には新郎さんが進行役を担うことが多いので、新郎さんから最初の挨拶を行いましょう。
■③お互いの家族紹介を行う
両家の家族紹介を行います。新郎新婦さんから家族紹介を行うこともありますが、両家の父親が行うこともあります。
■④婚約記念品の交換を行う
必須の項目ではありませんが、こうしたプログラムを取り入れておくと「結婚式感」を演出
することが出来ます。軽くでも良いので、頂いた婚約指輪やお返しのアイテムを披露すると良いですよ♪*。
■⑤歓談
新郎さんが乾杯の発声を行います。乾杯の挨拶はダラダラと話すのではなく、一言程度にして簡潔にまとめるのが◎食事や歓談が始まったら両家が楽しく過ごせるように「お酒が入ったグラスはまだ空いていないか」「飲みすぎていないか」「食事のペースは大丈夫か」など気配り、心配りを意識しておくようにしましょう。
■⑥記念撮影
食事や会話を楽しんだ後は、両家揃って集合写真を撮りましょう。お店の人に頼むか、カメラを持参しても◎
■⑦結びの挨拶
結びの挨拶も新郎さんが行います。結びの挨拶では集まっていただいた感謝の気持ちや結婚を承諾していただいたお礼、今後の抱負などを盛り込むと◎
しっかり準備をして両家顔合わせ食事会当日を迎えよう♡
顔合わせ食事会で初めましてのケースも多いと思うので、どうすれば終始楽しく過ごせるかを考える必要があります。相手家族の好きなモノや嫌いなモノ、避けたほうがいい会話はもちろんですが、当日の流れなどもしっかりと二人で打ち合わせしておくようにしてくださいね♡♡
卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。