引き出物の縁起物やプチギフトなどウェディングギフトにオススメしたい【紅茶】ギフトをご紹介♡♡

引き出物の縁起物やプチギフトなどウェディングギフトにオススメしたい【紅茶】ギフトをご紹介♡♡

結婚式の縁起物やプチギフトなどにオススメしたいのが【紅茶】♡♡意味はもちろん、おしゃれでステキなアイテムが多いので、とっても有能なんです◎


縁起物やプチギフトについて

縁起物やプチギフトについて◎
縁起物とは結婚式の日にゲストに持ち帰ってもらう「引き出物」のなかのひとつ*引き出物は、「引き出物(記念品)」「引き菓子」「縁起物」の3品を入れることが多いんです◎引き出物といえば「カタログギフト」「食器」「タオル」など、引菓子といえば「バームクーヘン」「デニッシュ」「焼き菓子」などがよく選ばれますね♪

そして縁起物はその名のとおり、「縁起がいい」とされる物のことを指します◎
例えば【よろこんぶ(喜ぶ)】の昆布、など、縁起がいい意味が込められた品物です。

プチギフトは、お見送りの際に新郎新婦さんからゲストに手渡しするアイテム♪
手のひらサイズのお菓子やドリンクなど、皆さん様々なアイディアからチョイスされております◎

紅茶がオススメの理由

次は紅茶がオススメな理由♡
紅茶と聞けば今となれば馴染のあるドリンクですが、中国では昔、不老長寿の薬として高貴な人しか飲むことができない飲み物だったんです*

そのため、「長寿」の意味がある縁起物として引き出物に採用されることが多くなりました◎
語呂合わせの観点からも「紅茶」を「幸茶」と書いて表すのもポイントです♡また紅茶は専門店なども多く選択肢があるので、お気に入りのものを贈ることができること、オススメな理由◎貰って困ることもなく、おいしい紅茶は喜ばれる縁起物のひとつなんです*

オススメの紅茶ギフト

ボトルタイプのパッケージが印象的なアイテム♡♡
シーズンごとのイベントに合わせてリリースされるようなので、パーティーの時期に合わせて季節感をだすなんていかがでしょうか◎

シンプルなパッケージがおしゃれでポイントの高いステキなフレーバーティー♡♡
縁起物に採用するパッケージは【贈り分け】の有無でも異なりますが、意外とシンプルなデザインって探すのが難しいことも多いので選択肢に入れておきたいものです♪

フレーバーやパッケージなど様々なアイディアで販売されているブランドも♡♡
お気に入りのフレーバーや、一目惚れしたデザインなどを見つけて採用するのも準備期間の楽しみになりますね◎

ティーバッグ詰め合わせボックス♡♡
ギフトの落ち着いた色味で女性だけではなく、男性にもピッタリです◎

フレーバーティーなどは好みもあるかもしれません…*
贈り分けを採用するのであれば、シンプルなフレーバーのものをご家族やご親族などに採用するのもオススメ◎

プチギフトに選びたい小分けのアイテム♡♡
フレーバーの種類が多いものを選んで焼き菓子などとセットにして、ラッピングを加えるなどいかがでしょうか♡♡

30種のティーバッグがひとつの箱にまとまっているアイテム♡♡
なにかと組み合わせてプチギフトなどにも、お礼や内祝いなどのギフトにもオススメ◎

二次会のプチギフトにも紅茶はオススメ♡♡
二次会用に選ぶなら【みなさんが見たことがある】ブランドを選ぶのもオススメ*紅茶のティーバッグとチョコレートなど、組み合わせを考えるのも楽しくなりますね♡♡

ティースプーンとのセットのギフトアイテムも…♡♡
プチギフトとしてセットになっているので準備も簡単に済ませられるのがいいですね◎

準備期間のお供として様々な紅茶を試しながら
ゲストの皆さんのことを思い浮かべながら是非選んでくださいね♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*


結婚式で持込を考えている新郎新婦さんが知っておくべき【基本ポイント】と【それぞれの注意点】です*

結婚式で持込を考えている新郎新婦さんが知っておくべき【基本ポイント】と【それぞれの注意点】です*

ヘアメイクやカメラマンなど、持込を希望する新郎新婦が増加中。でも、実はメリットだけではないかも?持込を検討している方へ、基本と注意点をまとめました。



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング