テーブルナプキンの折り方&飾り方*
■定番人気の三角折り*
定番人気の三角折りはスタイリッシュな印象にしてくれます*
また高さが出るので、メニュー表を立てて置くことができたりとコーディネートの自由度も高いです◎写真のように真ん中の空間に席札を立てるのにも向いています。
■ロール×横置き
シンプルなロール巻きも人気があります。
写真のようにメニュー表などを立てかけることができるので、テーブルコーディネートの幅が広がります◎ナフキンフラワーを添える時にも便利ですよ*
■ロール×縦置き
シンプルにまとめたい人にはロール×縦置きがおすすめです*
写真のようにナフキンフラワーと一緒に巻くとお洒落なコーディネートになります◎またスッキリとした印象になるので、プレートにこだわるのもおすすめです♡
■長方形をゆるく結んで*
長方形も使いやすい形です*
ナチュラルテイストに使いやすく、写真のようにゆるく巻くと可愛らしい印象に*少し遊びを加えたい人やカジュアルテイストが好きな人にもおすすめです。
■結び×横置き
可愛らしい雰囲気が好きな人には結びがおすすめです♡
リボンのようなデザインで、ナチュラルで可愛い雰囲気になりますよ♪写真のようにメニュー表を立てかけることもできます*透明のアクリル板を使って、結び部分を隠さないように工夫してあるのも素敵なアイデアですね。
■結び×斜めに
結び部分を前に持ってきたコーディネートです*
垂れるようにデザインされていて、大人可愛いコーディネートになっていますね。ナフキンが良い差し色になっていて、存在感がしっかりとあります。
■スターで華やかに*
ナプキンで華やかさを出したい人におすすめの形がスターです*
存在感がしっかりとあり、ナプキンがメインになるようなコーディネートになります。装花がシンプルでもナプキンだけでも十分華やかになりますね。
■存在感のあるドレスで*
ドレス型のナプキンコーディネートもゲストテーブルが華やかになります*
存在感があるので、ナプキンがメインになるコーディネートに♪ナフキンフラワーを添えてもお洒落になりますよ*
■お花の形で大人可愛く*
お花の形をしたテーブルナフキンは、プレートいっぱいのデザインで存在感があって可愛いですね!
こちらはアジサイに見立てていて、テーブル装花と統一感のあるデザインカラーになっています◎
おわりに*

いかがでしたでしょうか*
テーブルナフキンの形を変えるだけで雰囲気が変わりますよね。飾り方もそれぞれなので、同じ形でも置き方や見せ方を変えるだけで印象が異なって見えます。ナフキンフラワーやプレートと合わせるとよりお洒落なゲストテーブルになるので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡素敵なテーブルコーディネートでゲストに喜んでもらいましょう!
卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!