結婚式二次会のヘアアレンジは【時短】【簡単】【変化】がポイント♡♡印象チェンジが行いやすいアイテムをご紹介◎

結婚式二次会のヘアアレンジは【時短】【簡単】【変化】がポイント♡♡印象チェンジが行いやすいアイテムをご紹介◎

結婚式二次会を実施する際のヘアメイクの準備を、披露宴のあとゆっくりと行うことはなかなか難しいです*【時短】【簡単】【変化】を意識して、アイテムとイメージを用意しておきましょう♪


結婚式の当日、花嫁さんは式の数時間前から丁寧にメイクも、ヘアセットもプロにお任せして最高に可愛く仕上げてもらえますね♡♡披露宴中のお色直しだけでなく、ヘアチェンジとお直しなど、タイミングをみてお直しもおこなってもらえるので、挙式から披露宴のお開きまで常に最高の状態をキープできます♡♡

でも披露宴がお開きしたあと、
二次会会場へ向かうヘアアレンジは会場によって【追加料金】が必要だったり、
そもそも大きく変化させるほどの時間がない場合もあります*

そこで今回はお色直し後のヘアスタイルに合わせて、簡単に雰囲気を変えられるアイテムをご紹介します♡♡

ダウンスタイル

簡単に、しかも自分で付けることもできるアイテムの【カチューシャ】はかなり優秀です♡
披露宴のお色直しでダウンスタイルの予定であれば、ヘッドアクセサリーなどをはずしてカチューシャを付けるだけでステキに仕上がりますね♡♡

披露宴でも人気のダウンスタイルに合わせたらカワイイ【クラウンティアラ】も人気♡♡
大きいサイズのクラウンティアラをダウンスタイルや、ハーフアップなどにつければイマドキ花嫁さんに◎クラウンティアラと一言でまとめても「サイズ感」で雰囲気がかなり変わるので、お気に入りを見つけておきましょう◎

また、落ちないように、ご自身で付けるのはなかなか難しい場合もあるのでヘアチェンジではないけど、持込のクラウンティアラを付けてもらうことができるのか、などもしっかりヘアメイクリハーサルの際などに確認しておきましょう!

ダウンスタイルに【フラワーパーツ】も人気…♡♡
披露宴のあとサイドを耳掛けにして、お花をつければ一気に雰囲気を変えられますね◎

フラワーパーツは少し手間が掛かりそう…そんな花嫁さんにオススメなのは【フラワーイヤーカフ】です♡♡
耳に掛けるだけで一気にお顔周りを華やかに仕上げてくれるんです…♡♡

アップスタイル

編みおろしなどのスタイルをお色直しで採用している花嫁さんは、大き目のポイントになるアクセサリ-や【リボン】もオススメ♡♡お色直しで使っていたアイテムから付け替えるだけで雰囲気を変えられます◎

【フラワーパーツ】はアップスタイルなどに組合せもかわいいですよ◎
ポイントはどんな風に印象を変えられるかです♪フラワーパーツは前撮りなどでも活躍してくれるので、プリザーブドフラワーなどで用意しておくのもオススメ♡♡

根強い人気と、大きく雰囲気を変えられることでオススメなのが【トーク帽】です♡♡
お色直しでシニヨンヘアなどだった場合、そのままサイドに付ければ完成の優れもの…◎クラシカルな雰囲気が最高に可愛いんです♡

披露宴でリボンやフラワーパーツなどを使う場合【シンプルなヘッドアクセサリー】にするのもオススメ♡♡ボリュームダウンをすることで、印象を変えるのもいいですね♪

メイクもアレンジ

2次会に移動する際のメイクも大事◎
基本のベースメイクなどは、お直し程度で大丈夫ですが、ポイントメイクを少しアレンジすればここでもさらに雰囲気を変えることが叶います♡♡

目尻に金箔を少し乗せるだけでアレンジになるのでオススメ♡♡
ほんの少しのポイントに見えますが、この1ポイントが雰囲気を変える大事なポイントです◎

目頭と目尻にパールなどを乗せるのもキュート…♡♡
キラキラと輝くのはもちろん印象的になるのもオススメポイント◎



いかがでしょうか♡♡
2次会は結婚式以上にゲストの皆さんと近い距離で楽しめる時間です*せっかくならこだわりの詰まった姿で二次会に向いましょう♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

今だけのとっておき時間♡結婚式前のお支度中の様子を残す「お支度ショット」を撮影する予定はありますか? ウエディング当日の始まりを彩る大切なシーンなので、こだわりをもって当日撮影を行いましょう♡♡


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

お色直しのあとどんなヘアメイクにするのかも大事ですが、そもそも「どんなタイムスケジュール」で「どこでお直しするのか」を確認することが大事◎



最新の投稿


秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬は前撮りするのにおすすめしたいロケーションがたくさん♡♡ 紅葉・イルミネーション・雪景色などロマンティックな雰囲気が楽しめる季節なのでとっても人気* 今回は、そんな秋冬の前撮りで人気のロケーションフォトでの撮影や注意点などあわせてご紹介します◎


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング