二人にとって大切なアイテム**指輪の準備は早めの行動が大切◎

二人にとって大切なアイテム**指輪の準備は早めの行動が大切◎

プロポーズを受けて結婚することになったお二人**両家の承諾をもらったら指輪の準備を進めましょう!


婚約指輪の準備について

プロポーズとともに婚約指輪を贈る場合や、プロポーズ後に二人で選ぶ場合もあります。遅くとも結納や顔合わせまでに購入し手元にあると良いですね!顔合わせの席では、婚約指輪を披露するシーンが盛り上がるので、用意しておく必要があります。2~3ヶ月前から検討しておくと余裕を持って準備することができますよ♪

婚約指輪は、婚約期間中はもちろんのこと結婚後もつけてもOK!フォーマルなシーンはだけじゃなく、二人でのお出かけ時など普段のファッションも結婚指輪と重ね着けをすれば、華やかな印象を楽しむことができます♡

注意したいこと

婚約指輪は、注文してから受け取りまで1ヶ月、フルオーダーであれば2~3ヶ月ほどかかる場合があります。じっくりと選びたい場合は、早めに行動することがおすすめです◎男性が一人で選ぶ場合は、相手の仕事や好みを踏まえて身につけやすいか、相手の指の形に合うか、人気のデザインを意識しながら選びましょう*

相手が気に入るか不安な場合な場合はどうしたらいい?

相手から婚約指輪はこのブランドが良い、など事前に好みを聞いていれば容易く選ぶことができますが、指輪のサイズをピッタリ当てるのはなかなか難しいことです。せっかく得考えて選んだのに気に入ってもらえないのは悲しいですよね。。。そんなもしものケースに備えて購入後にデザインを変えられるサービスがあるブランドを選ぶのもひとつです◎また、ダイヤモンドだけを贈って、後日そのダイヤモンドを使った好みのデザインの婚約指輪を作ってもらうことができるブランドもあります。お気に入りのデザインを女性が選んで後日男性が購入し、指輪を渡す場を改めてセッティングすると喜ばれますよ♪*

結婚指輪の準備について

挙式スタイル問わず結婚式では指輪の交換が行われます。つまり、結婚式当日までに間に合うように購入しておくのが一般的です*婚約指輪と同様に既成品でもサイズを取り寄せたり、刻印をしたりするのに2〜3週間程かかります。準備に余裕を持って購入を心がけてしっかりとスケジュールを確認しながら二人が納得のいく結婚指輪を見つけましょう♡

注意したいこと

結婚指輪は、日常的に身につけることが多いので、店員さんに相談しながら選びましょう*体調や季節によって指のサイズが変わっても違和感なくつけられるような素材やデザインを参考にすることが大切です。また、結婚指輪に刻印をする新郎新婦さんが多いですが、もし刻印を希望する場合はどのようなデザインを入れたいのか事前に確認しておくと良いですよ!購入するショップによってアフターサービスの内容が異なるので、アフターサービスが充実しているショップで購入すると何かあった時も安心です◎

結婚指輪は同じデザインを選ばないといけないもの?

結婚指輪は、夫婦の象徴でもあることから、お揃いのデザインを選ぶのが一般的です。けれども、最近ではそれぞれ気に入ったデザインを選ぶカップルも増えています*色やデザインの違いであっても同じブランドで選べばお揃い感が薄れないので、おすすめです。

結婚指輪はいつからつけたらいいの?

結婚指輪は、いつからつけるのかについては特にルールがありません。結婚式を挙げる場合は、結婚式当日までは保管しておき、結婚式当日の指輪の交換からつけ続けるのが一般的なようです*その他にも入籍日からつける新郎新婦さんや、結婚指輪を受け取った直後からつける新郎新婦さんもいます。結婚式という一つの区切りを境につけるケースが多いようですが、二人がつけたいと思った時からでも構いません◎



婚約指輪も結婚指輪もデザインにこだわりたかったり、オーダーメイドを検討したりしている場合は、先送りにしないよう早めの準備が大切です。また、結婚指輪はたくさん試着をして自分の指へのフィット感や馴染むかどうかなどをチェックしましょう!そして最終的に決める時には、二人でよく話し合って決断をしてくださいね*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。


予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

婚約指輪や結婚指輪を購入する時に価格やデザイン、ブランドなど何を重視するかとっても悩ましいですよね。中にはこだわって素敵な指輪を選びたいと思っていても金銭的なことからなかなか決断できない人もいるかもしれません。


結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪はプラチナが主流なので、ゴールドを選ぶのはあまり良くないの?と考える新郎新婦さんもいると思います。けれども最近では、ゴールドの結婚指輪を選ぶ新郎新婦さんも続々と増えてきているんです!


婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪それぞれの役割は知っていますか?指輪選びはとっても悩んでしまいますが、国内ブランドのおすすめポイントもご紹介します*


顔合わせの注意点まとめ|失敗しないために新郎新婦が知っておきたい大切なこと◎

顔合わせの注意点まとめ|失敗しないために新郎新婦が知っておきたい大切なこと◎

結婚が決まって最初に訪れる大切なイベントが両家の顔合わせです。これから家族になる二人にとっても両親にとっても特別なひとときですよね*でも、いざ準備を始めてみると「何から始めればいいの?」「失礼にならないようにするには?」と不安がいっぱいになる人も多いはず!そこで今回は、顔合わせをスムーズにそして気持ちよく進めるために、新郎新婦さんが事前に知っておきたい注意点をまとめました。



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング