海外ウェディングで人気の[チェアサイン]についてまとめてみました♡♡

海外ウェディングで人気の[チェアサイン]についてまとめてみました♡♡

「海外風のウェディング」に憧れのある花嫁さまから根強い人気のある【チェアサイン】についてご紹介◎


ウェディングアイテムを準備していると、様々なアイディアが目に入りますが、
「好み」「テーマ」など様々な方面からどんなアイディアを参考に、準備しようかと考えている花嫁さんは多いと思います♡♡

今回は「海外風のウェディング」に憧れのある花嫁さまから根強い人気のある【チェアサイン】についてご紹介◎

[チェアサイン]とは

チェアサインは2016~2019年あたりのウェディングシーンで海外花嫁さんのアイディアから一気に広まったウェディングアイテム♡♡
結婚式当日、新郎新婦お二人が座る椅子を可愛らしくコーディネートするアイテムのことです*

ふたりの結婚式のテーマやカラーに合わせたデザインにアレンジできて、写真映えもするので人気が一気に高まりました◎

[チェアサイン]オススメ文字

チェアサインに入れる文字の定番といえば「Groom / Bride」
「お二人のお名前」などでオリジナル感を出してみたり、
「Mr. & Mrs.」とカッコイイ感じに仕上げたり、
「I love you / I know」などでおしゃれにしてみるのも…♡♡
文字に絶対のルールはないので、アイディア次第でお二人らしさを出せます◎

[チェアサイン]とアイディア


チェアサインのアイディアで人気が高いのは【グリーン】とのコーディネート◎
テーブルの装飾と合わせてフラワーコーディネーターさんに相談してみましょう♡♡
また文字も敢えてシンプルな文字だけにすることで《チェア単体》でもおしゃれで、《お二人が居る状態》でもドレスが隠れすぎることがなくてオススメ♪

チュールのデコレーションにリース状の文字がステキなアイディアを発見◎
リースの文字で単体でもかわいいアイディアはチェアサインのあと、二次会などに持ち込んで、ウェルカムグッズなどにしてもGOOD♪

会場や、ウェディングテーマに合わせてカラーコーディネートを楽しむのもステキ♡♡
ホワイトドレスの背中側にカラーチュールのデコレーションなんておしゃれすぎますね◎


シンプルな雰囲気がお好きなお二人は【文字】と、少しのデコレーションなども◎
お花やグリーンなどを沢山使わなくても仕上がりはかわいいんです♡♡

ホワイトの椅子にグリーンが映える組み合わせで、文字を麻地に入れたおしゃれアイディア◎
麻地はウェディングアイテムでも人気のアイテム*
会場コーディネートを全体的に合わせる際にはこんな風にアレンジを加えていくのがポイントですね♡♡

おしゃれな雰囲気で統一感をだしたい…そんなお二人は文字なし、お花やチュールなどの素材だけでチェアサインを準備してもOKです◎

[チェアサイン]番外編

メインテーブルをソファー席にしているお二人や、メインテーブルの後ろ側にスペースがなく、チェアサインの配置できないお二人にオススメなのは「チェアサインクッション」です♡♡
クッションであれば飾りになることはもちろん、お二人がお席にいる際にも役立ってくれますね…◎

チェアサインって椅子に付けるだけではないんです…♡♡
例えば前撮りなどの際にご用意ができていれば、撮影時のウェディングアイテムとして大活躍です◎


和装との相性もGOOD♡♡
前撮りのときにはデコレーションを和に合わせて、当日は結婚式の雰囲気に合わせてデコレーションするなどアイディアが光ります◎


チェアサインいかがでしょうか♡♡
お二人の後ろからのショットにあればとってもかわいくて、おしゃれ度も高く、
アイテム自体は前撮りなどの際にも活用できるなんて万能ですよね♡♡
是非ステキなアイディアで準備してみませんか♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


映画のようなおしゃれな結婚式がしたい!日本で海外風ウェディングを叶える方法はある?*

映画のようなおしゃれな結婚式がしたい!日本で海外風ウェディングを叶える方法はある?*

海外ウェディングに憧れるけれど、費用や移動の負担を考えると現実的に難しい…そんなお悩みを持つ花嫁さんも多いのではないでしょうか?実は、国内でも海外ウェディングのようなロマンティックな雰囲気を楽しむ方法がたくさんあります!海外ウェディングに憧れを持っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

結婚式に向けてウェディングアイテムをDIYしようと考えている花嫁さんも多いと思います。DIYにおすすめ、DIYはNGなアイテムをご紹介します*


ウェルカムボードのメッセージは何にする?*おしゃれなデザインでゲストをお出迎え♡

ウェルカムボードのメッセージは何にする?*おしゃれなデザインでゲストをお出迎え♡

ゲストの目に必ず入るウェルカムボードは、こだわりたいと思う花嫁さんもいますよね♡おすすめのメッセージをご紹介するので、参考にしてみてください。



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング