ロングスリーブ(長袖)デザインのドレスが上品でステキな雰囲気でオススメなんです♡♡

ロングスリーブ(長袖)デザインのドレスが上品でステキな雰囲気でオススメなんです♡♡

ウェディングドレスは様々なアイディアのデザインがありますが、人気の「ロングスリーブ」デザインって上品な花嫁さんにも、かわいらしい雰囲気にも仕上げてくれるデザインでオススメなんです…♡♡


結婚式の準備期間は様々な決めることが出てきますが、ウェディングドレスをどれにするのか…、この悩みは花嫁さんをとっても悩ませるポイントの1つですよね**ドレス選びは、SNSなどで情報収集を行い、実際に式場の提携ドレスショップの見学などを進めるパターンが多いかと思います♪

様々なドレスをチェックしていると、気になるデザインの方向性が見えてきますが、今回ご紹介させていただくのは、上品な雰囲気が人気の【ロングスリーブ(長袖)ドレス】です♡♡

ロングスリーブドレスの魅力

ウェディングドレスといえば、全体的なイメージとしてふんわりとしたプリンセスラインのスカート、ボディーラインに沿ったマーメイドドレスなど様々なシルエットのものが想像されますね◎

そして袖がなくデコルテが開いたデザインや、今回紹介させていただく、ロングスリーブ(長袖)ドレスなどです♡♡

ロングスリーブドレスの人気ポイントは
上品でクラシカルな印象で、世代問わず美しく着こなせるデザインなことや、
自身のない二の腕などを隠したい…!そんな花嫁さんの乙女心も叶えてくれる優れものなんです♡♡


そして、ロングスリーブドレスは2wayスタイルのものも多く、ドレスの上から羽織るだけのデザインなどであれば、チェンジも簡単なので、挙式と披露宴会場で雰囲気を変えられるのも人気のポイントですね♡♡

早速ドレスのデザインを見ていきましょう♪

ロングスリーブドレスデザイン*10分丈

手首まである長袖はクラシカルで品のある印象がポイント◎
腕をすべて隠してくれるので、腕を露出したくない人にもピッタリです♪総レースのデザインで、エレガントな雰囲気がステキですね♡

ミカドシルクの素材を存分に使用し上品で優雅な存在感◎
クラシカルな雰囲気を最大に活かした10分丈のロングスリーブに合わせて、ハイネックのプリンセスラインのウェディングドレスはホテルウェディングなどにもばっちりの雰囲気ですね*

ロケーション前撮りや二次会などで、少しカジュアルな雰囲気に仕上げたい花嫁さんにもオススメな長袖ドレス♡♡ロングスリーブの素材感や、バルーンスリーブでゆるっとしたボリューム感を出し、カジュアルな雰囲気がGOOD♪

ロングスリーブドレスデザイン*7分丈

ひじ下くらいの長さまでの7分丈のロングスリープ♡♡
手首が見えているので、手を細く、長く見える効果がありますね♪上品な雰囲気でありながらも、手首が出る分少し軽やかな印象に仕上げてくれるのもポイント◎

7分丈のドレスで首回りが広いとスタイルアップに大事な【首や手首】を出せるのでスタイルアップ効果もバッチリ◎またハイウエストの切り替えで脚長効果も♪身長が低い花嫁さんは、10分丈より7分丈の方がすっきり綺麗に見えるとも言われています*

ロングスリーブドレスデザイン*5分丈

5分丈のロングスリーブは、ひじより少し上くらいの長さのドレス◎
10分丈、7分丈に比べたら袖付きなので、上品なデザインですが、カジュアルな印象になるので、ガーデンウェディングやレストランウェディングなどにもオススメですね♪

5分丈のドレスの場合レースのデザインなどでクラシカルな雰囲気にするだけでなく、チュールの重なりなどがかわいいデザインなどもあり選択肢もおおくなりますね♪

ロングスリーブドレスデザイン*カラードレス

キラキラグリッターがステキなネイビーのカラードレス♡♡
幅広い範囲の花嫁さん心に響くデザインですね♡♡袖は付け外しできる2Wayスタイルです♡♡

カラードレス=ピンク、レッド、ブルー、イエローなど、鮮やかなカラーに囚われないのがイマドキ◎ベージュカラーでラグジュアリー雰囲気のカラードレス。ロングスリーブの背中を大きく開けたデザインもポイント◎

いかがでしょうか♡♡
ロングスリーブのデザインって見れば見るほど気になってきますよね…◎
また、【ロングスリー = 秋冬】なんてこともなく、夏婚の花嫁さんだって採用OKです◎その代わり少しだけポイントとして、レース素材を選ぶのがおすすめです♪涼しげな雰囲気に仕上がり、長袖のドレスでも暑苦しい印象になりません*

ステキなドレスに出会えますように◎

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

「どのドレスも可愛くて決められない!」「試着を重ねるほど、どれが似合っていたのか分からなくなってきた…」そんな風に“ドレス迷子”になっているプレ花嫁さん、多いんです!「一生に一度の大切な日だからこそ、とっておきの一着を選びたい!」と考えていても、種類も形も素材もブランドも多すぎて、選び方って難しいですよね…。


最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

テレビやSNSなどでも注目されている「ソロウェディング」。結婚式といえば、カップルが一緒に挙げるものというイメージが強いですが、実は今「おひとりさま結婚式」とも呼ばれるソロウェディングが人気を集めているんです♡♡「ソロウェディングって何?」「一人でウェディングドレスを着るの?」「どうしてソロウェディングをするの?」と、いろんなギモンを持っている人も多いはず!!そこで今回の記事では、ソロウェディングの魅力や費用、人気の理由について詳しくご紹介していきます♪*。「私もやってみたい!」と思うかもしれませんよ♡


カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

「ウェディングドレスは白って決めているけど、カラードレスはどうしよう…」「他の花嫁さん達はどんな色を選んでいるのかな?」など、結婚式準備の中で意外と悩むのが“カラードレス選び”。たった一度の特別な日だからこそ、美しく輝ける一着を選びたいですよね。今回の記事では、人気のカラードレスの色や先輩花嫁のリアルな声、後悔しない選び方のコツを詳しくご紹介していきます♡ぜひドレス選びの参考にしてくださいね**


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

結婚式で新郎新婦さんがゲストの前で初めて登場する感動的な瞬間…。それが“バージンロード”です♡特に花嫁さんにとっては「人生で一度きりの特別な時間」。美しいウェディングドレスを身にまとい、ゲストの視線を集めながらバージンロードを歩くその時間は、まさにプリンセス気分♡でも、「ドレスを着て上手に歩けるかな?」「ドレスの裾を踏んでしまったらどうしよう…」と不安に感じている人も多いはず!!ウェディングドレスを着てバージンロードをキレイに歩くには、ちょっとしたコツがあるんです♪今回の記事では花嫁さんが優雅に美しくバージンロードを歩くためのコツをご紹介していきます**「私ってこんなに綺麗だったんだ…」と感動するような、素敵な入場シーンを作りましょ



最新の投稿


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング