結婚式二次会で大きなポイント【ゲーム】の時間をスムーズに進めるために準備が大事◎

結婚式二次会で大きなポイント【ゲーム】の時間をスムーズに進めるために準備が大事◎

結婚式二次会でメインイベントといっても過言ではない【ゲーム】の時間を準備するために事前に確認しておきたいことをまとめます◎


結婚式二次会でメインイベントといっても過言ではないのが【ゲーム】の時間ですね♡♡

・ゲームの内容
・備品の準備
・用意する景品
など新郎新婦さんや幹事さんできめることが多く出てきますが、
気を付けておきたいポイントは沢山!

それぞれに注意するべきことまとめます◎

使える時間を決める

最初に決めるのは【ゲームをするのに使える時間】を確認しましょう!
他の進行内容や、会場の規定、またお二人がどれくらいの歓談時間を作りたいか、などを踏まえて時間枠をきめていきます!前後半でゲームを分割する場合は全体的な時間割が大事です◎
また景品を用意して、配る時間もしっかり含んで決めておきましょう♪

ゲーム内容を決める

どれぐらいの時間枠を使えるか確認したあとは、その時間内で進められるゲーム内容をきめていきましょう◎

ゲーム内容を決める方法は
① ゲスト全員が楽しめること
② ルールが分かりやすいこと
③ 結果がしっかりわかること

を意識して決めていきましょう!

たとえば、「○○のグループで学生時代流行ったあのゲーム」のように身内ノリのゲームや、「思考力をフルに使う謎解きゲーム」などは、ゲスト全員が楽しめるものでないのであれば避けましょう!このようなゲームでゲスト全員が楽しめない場合、景品を諦めて途中で離脱してしまうゲストさんがでてしまう場合があるので要注意です*

またルールが曖昧な内容などにしてしまうと、
結果がしっかりと出ないことで[景品]などの配布がスムーズにいかないことも、
パーティーがグダグダになってしまいかねないので注意が必要です!

このような状況から二次会ゲームで【ビンゴ】ってゲスト全員で楽しめるので、根強い人気の理由なのかもしれないですね♪

またミニゲームなどを数回繰り返すゲームなどを行う場合は、
一度新郎新婦さん、幹事さんなどで実際に行ってみて
「お酒が入った状態」で
・楽しめるか
・クリアできるのか
・どれくらい商用時間がかかるかなどもチェックしておきましょう◎

備品の準備

二次会でゲームをどんな風に進めるか決めたら備品の準備を進めましょう◎
まずは、行うゲームに必要になるアイテムを書き出すことが大事!その際には「書かなくても大丈夫でしょう」なんて細かいアイテムも書き出すことが大事!

たとえば、【ペン】【A4用紙】などの備品までも細かく書き出しましょう♪
すべて書き出したあと、二次会を実施する会場に相談してみることで
・お店で用意してもらうもの
・お二人、幹事さんで用意するもの
などを分担しておきましょう!

用意する景品

・使える時間の確認
・ゲームの内容決定
・備品の準備や確認

ここまでいけば【景品】の用意を行いましょう◎
まずは景品を用意する際に大事なことは【何点用意するか】です!

景品の点数が多ければ多いのがいい!と考える新郎新婦さんも多いですが、
景品数が多いと配るだけでもお時間を要してしまうので点数をしっかり決めて準備を行いましょう♪

また最初に決めておいた【所要時間】の中に景品配布を行う時間も必要です。
配る数が多いとこの時間も長くなるので気を付けておきましょう!

そして大事なのが景品の内容ですね◎
1位2位3位などとしっかりランキングを出して準備する場合、
参加してくださった方にランダムでプレゼントする場合などでしっかり内容を考えて準備をしましょう。


景品の内容にも「身内ノリ」なアイテムが入らないように気を付けて準備をすることや、
男女ともに受け取った際に嬉しいものを意識しておきましょう♪


このように二次会の準備を行う中で、大きなポイントになるゲームや景品などの準備には気を付けて進めていきましょう♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿



結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式には家族と同じくらい大事なペットも一緒に参加したい!今回はペットを連れての結婚式実施予定のお二人が【結婚式】のあと【二次会】を行うときに準備したいものや、意識したいことをまとめておきます◎


2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

結婚式のあとに開催する二次会♡♡ 開催時間を決定する前に確認しておきたいことをまとめてご紹介◎


二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

結婚式当日の二次会といえば大役とはなりますが、お二人はどなたに依頼するか決めていますか?お願いしてから、司会者様がスムーズに準備出来るよう、司会者様にやっていただくことをまとめてみました*


絶賛準備中のプレ花嫁のみなさん!個性的なウェディングケーキにしてみませんか♡

絶賛準備中のプレ花嫁のみなさん!個性的なウェディングケーキにしてみませんか♡

結婚式の準備中のプレ花嫁のみなさん!《ウェディングケーキ》も少しこだわってみませんか?先輩方のウェディングケーキをチェックしていました*



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング