結婚式二次会で大きなポイント【ゲーム】の時間をスムーズに進めるために準備が大事◎

結婚式二次会で大きなポイント【ゲーム】の時間をスムーズに進めるために準備が大事◎

結婚式二次会でメインイベントといっても過言ではない【ゲーム】の時間を準備するために事前に確認しておきたいことをまとめます◎


結婚式二次会でメインイベントといっても過言ではないのが【ゲーム】の時間ですね♡♡

・ゲームの内容
・備品の準備
・用意する景品
など新郎新婦さんや幹事さんできめることが多く出てきますが、
気を付けておきたいポイントは沢山!

それぞれに注意するべきことまとめます◎

使える時間を決める

最初に決めるのは【ゲームをするのに使える時間】を確認しましょう!
他の進行内容や、会場の規定、またお二人がどれくらいの歓談時間を作りたいか、などを踏まえて時間枠をきめていきます!前後半でゲームを分割する場合は全体的な時間割が大事です◎
また景品を用意して、配る時間もしっかり含んで決めておきましょう♪

ゲーム内容を決める

どれぐらいの時間枠を使えるか確認したあとは、その時間内で進められるゲーム内容をきめていきましょう◎

ゲーム内容を決める方法は
① ゲスト全員が楽しめること
② ルールが分かりやすいこと
③ 結果がしっかりわかること

を意識して決めていきましょう!

たとえば、「○○のグループで学生時代流行ったあのゲーム」のように身内ノリのゲームや、「思考力をフルに使う謎解きゲーム」などは、ゲスト全員が楽しめるものでないのであれば避けましょう!このようなゲームでゲスト全員が楽しめない場合、景品を諦めて途中で離脱してしまうゲストさんがでてしまう場合があるので要注意です*

またルールが曖昧な内容などにしてしまうと、
結果がしっかりと出ないことで[景品]などの配布がスムーズにいかないことも、
パーティーがグダグダになってしまいかねないので注意が必要です!

このような状況から二次会ゲームで【ビンゴ】ってゲスト全員で楽しめるので、根強い人気の理由なのかもしれないですね♪

またミニゲームなどを数回繰り返すゲームなどを行う場合は、
一度新郎新婦さん、幹事さんなどで実際に行ってみて
「お酒が入った状態」で
・楽しめるか
・クリアできるのか
・どれくらい商用時間がかかるかなどもチェックしておきましょう◎

備品の準備

二次会でゲームをどんな風に進めるか決めたら備品の準備を進めましょう◎
まずは、行うゲームに必要になるアイテムを書き出すことが大事!その際には「書かなくても大丈夫でしょう」なんて細かいアイテムも書き出すことが大事!

たとえば、【ペン】【A4用紙】などの備品までも細かく書き出しましょう♪
すべて書き出したあと、二次会を実施する会場に相談してみることで
・お店で用意してもらうもの
・お二人、幹事さんで用意するもの
などを分担しておきましょう!

用意する景品

・使える時間の確認
・ゲームの内容決定
・備品の準備や確認

ここまでいけば【景品】の用意を行いましょう◎
まずは景品を用意する際に大事なことは【何点用意するか】です!

景品の点数が多ければ多いのがいい!と考える新郎新婦さんも多いですが、
景品数が多いと配るだけでもお時間を要してしまうので点数をしっかり決めて準備を行いましょう♪

また最初に決めておいた【所要時間】の中に景品配布を行う時間も必要です。
配る数が多いとこの時間も長くなるので気を付けておきましょう!

そして大事なのが景品の内容ですね◎
1位2位3位などとしっかりランキングを出して準備する場合、
参加してくださった方にランダムでプレゼントする場合などでしっかり内容を考えて準備をしましょう。


景品の内容にも「身内ノリ」なアイテムが入らないように気を付けて準備をすることや、
男女ともに受け取った際に嬉しいものを意識しておきましょう♪


このように二次会の準備を行う中で、大きなポイントになるゲームや景品などの準備には気を付けて進めていきましょう♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪


結婚式の〔3次会〕ってどうするの!?二次会お開き後も楽しむためのポイントをまとめます♡♡

結婚式の〔3次会〕ってどうするの!?二次会お開き後も楽しむためのポイントをまとめます♡♡

結婚式のあとご友人と過ごす二次会♡♡ 二次会のあと、まだまだ余韻に浸っていたい…!そんな想いからさらにカジュアルな雰囲気で行われる[三次会]♡でも「三次会ってどう準備するの?」なんて気持ちありますよね*準備や注意点をご紹介します◎


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎



最新の投稿


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング