結婚式二次会で大きなポイント【ゲーム】の時間をスムーズに進めるために準備が大事◎

結婚式二次会で大きなポイント【ゲーム】の時間をスムーズに進めるために準備が大事◎

結婚式二次会でメインイベントといっても過言ではない【ゲーム】の時間を準備するために事前に確認しておきたいことをまとめます◎


結婚式二次会でメインイベントといっても過言ではないのが【ゲーム】の時間ですね♡♡

・ゲームの内容
・備品の準備
・用意する景品
など新郎新婦さんや幹事さんできめることが多く出てきますが、
気を付けておきたいポイントは沢山!

それぞれに注意するべきことまとめます◎

使える時間を決める

最初に決めるのは【ゲームをするのに使える時間】を確認しましょう!
他の進行内容や、会場の規定、またお二人がどれくらいの歓談時間を作りたいか、などを踏まえて時間枠をきめていきます!前後半でゲームを分割する場合は全体的な時間割が大事です◎
また景品を用意して、配る時間もしっかり含んで決めておきましょう♪

ゲーム内容を決める

どれぐらいの時間枠を使えるか確認したあとは、その時間内で進められるゲーム内容をきめていきましょう◎

ゲーム内容を決める方法は
① ゲスト全員が楽しめること
② ルールが分かりやすいこと
③ 結果がしっかりわかること

を意識して決めていきましょう!

たとえば、「○○のグループで学生時代流行ったあのゲーム」のように身内ノリのゲームや、「思考力をフルに使う謎解きゲーム」などは、ゲスト全員が楽しめるものでないのであれば避けましょう!このようなゲームでゲスト全員が楽しめない場合、景品を諦めて途中で離脱してしまうゲストさんがでてしまう場合があるので要注意です*

またルールが曖昧な内容などにしてしまうと、
結果がしっかりと出ないことで[景品]などの配布がスムーズにいかないことも、
パーティーがグダグダになってしまいかねないので注意が必要です!

このような状況から二次会ゲームで【ビンゴ】ってゲスト全員で楽しめるので、根強い人気の理由なのかもしれないですね♪

またミニゲームなどを数回繰り返すゲームなどを行う場合は、
一度新郎新婦さん、幹事さんなどで実際に行ってみて
「お酒が入った状態」で
・楽しめるか
・クリアできるのか
・どれくらい商用時間がかかるかなどもチェックしておきましょう◎

備品の準備

二次会でゲームをどんな風に進めるか決めたら備品の準備を進めましょう◎
まずは、行うゲームに必要になるアイテムを書き出すことが大事!その際には「書かなくても大丈夫でしょう」なんて細かいアイテムも書き出すことが大事!

たとえば、【ペン】【A4用紙】などの備品までも細かく書き出しましょう♪
すべて書き出したあと、二次会を実施する会場に相談してみることで
・お店で用意してもらうもの
・お二人、幹事さんで用意するもの
などを分担しておきましょう!

用意する景品

・使える時間の確認
・ゲームの内容決定
・備品の準備や確認

ここまでいけば【景品】の用意を行いましょう◎
まずは景品を用意する際に大事なことは【何点用意するか】です!

景品の点数が多ければ多いのがいい!と考える新郎新婦さんも多いですが、
景品数が多いと配るだけでもお時間を要してしまうので点数をしっかり決めて準備を行いましょう♪

また最初に決めておいた【所要時間】の中に景品配布を行う時間も必要です。
配る数が多いとこの時間も長くなるので気を付けておきましょう!

そして大事なのが景品の内容ですね◎
1位2位3位などとしっかりランキングを出して準備する場合、
参加してくださった方にランダムでプレゼントする場合などでしっかり内容を考えて準備をしましょう。


景品の内容にも「身内ノリ」なアイテムが入らないように気を付けて準備をすることや、
男女ともに受け取った際に嬉しいものを意識しておきましょう♪


このように二次会の準備を行う中で、大きなポイントになるゲームや景品などの準備には気を付けて進めていきましょう♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の参加者を集めるうえで大切なの招待連絡*遅すぎても早すぎてもNG! 招待連絡のベストなタイミングなどポイントをまとめます*


二次会BGMの選び方ガイド◎二次会だからと気を抜かずに選曲しておきましょう♪

二次会BGMの選び方ガイド◎二次会だからと気を抜かずに選曲しておきましょう♪

ご友人を中心に実施する二次会は、盛り上がるのは大前提ですが、さらに空気をグッと盛り上げてくれるのは、やっぱりBGMのパワー♡♡ 入場や乾杯、ゲームや歓談…それぞれの瞬間にぴったりな曲を流すだけで、場の一体感は何倍にもUPします。二次会をもっと楽しく演出できるBGM選びのコツをシーン別にご紹介します♪


二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会も結婚式と同じく自分たちらしくこだわりたい♡♡ そんな想いから新郎新婦が主体となって準備を進めるお二人が増えています♪



最新の投稿


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング