二次会ドレスはどんなドレスにしますか♡♡二次会に合うドレスをピックアップ♪

二次会ドレスはどんなドレスにしますか♡♡二次会に合うドレスをピックアップ♪

結婚式のドレスが決まったら、「結婚式の二次会にはどんなドレスを用意しよう?♡」と続いて出てくる悩みポイント♡二次会用といっても、ウェディングドレスの用意をされる花嫁さんがほとんど*そのなかでもオススメしたいドレスの雰囲気をご紹介♪


二次会用のドレスを準備するのは【レンタル】の花嫁さんと【購入】の花嫁さんのどちらかですが、どちらにしても衣装の雰囲気は大事♡♡二次会ドレスにおすすめしたい【丈の長さ】【スリーブのデザイン】など、様々なポイントを押さえておきましょう♪

二次会用のドレスの選び方のポイントのひとつ*
ドレスの丈◎

二次会会場は、日頃はレストランやカフェ営業をしている場所が多く、長いトレーンを引きずればもちろんドレスも汚れてしまいます*また二次会は結婚式と違い【介添人】の方がついてくださるわけではないので、後ろでトレーンがグシャ!っとなってしまうことも不可避です。ロングトレーンのドレスより、足元がスッポリ収まる程度の長さがポイント◎

動きやすさを重視するのもオススメ♡♡
足首が出る【ミモレ丈】のドレス二次会ドレスとしても人気のスタイル◎膝下からふくらはぎにかかる上品なスカート丈で、とても軽く動きやすいのが最大の魅力♡♡挙式では隠れてしまっていたお気に入りのブライダルシューズをしっかり見せるのにもオススメ♪

ドレスの長さに続いて気になるのが袖の種類♡♡
結婚式で着るウェディングドレスってベールやヘアセット、会場の雰囲気など様々な角度からのポイントで選ばないといけませんが、二次会ドレスは自由なものです◎もし結婚式のドレスで諦めていた種類があれば、取り入れてみるのもオススメです♡

ワンピースのような着やすさを出してくれる、スリーブデザインは二次会ドレスとしても人気♡
会場がカジュアルな雰囲気であればドレスのデザインもカジュアルにすることでバランスがいいコーディネートになりますね♪

セパレートスタイルも二次会ドレスの中で人気ですね☆
少しの肌見せとシンプルなデザインで、おしゃれ花嫁さんのおしゃれ度をさらに上げてくれること間違いなし**セパレートスタイルのドレスは組み合わせ・ドレスの丈・スリーブ・デザインなどで雰囲気がかなり変わるので、気になる花嫁さんは早めからチェックしておきましょう◎

二次会ドレスはもちろんカラードレスでもOKです♡♡
結婚式のドレスで最後まで迷ったカラードレスを採用するのもオススメ☆カラードレスを選ぶ場合「【ウェディングドレス感】を大事にすること」を忘れないのがポイントです♪

ホワイトドレスとは違い、カラードレスでかなりシンプルなデザインのものを選んでしまうと【華やかなゲストのみなさん】と、同じような雰囲気になってしまう可能性もございます*ブーケやヘッドパーツなどの小物で【ウェディング感】を大事にするのもオススメ♪

カラードレスの中でも年々人気が高まっている【ブラックドレス】も、二次会なら取り入れやすいものです♡♡披露宴のお色直しに予定していたけど、ご家族からの意見や印象で泣く泣く諦めている花嫁さんたちは是非二次会のドレスに選んでみるのはいかがでしょうか♡♡

いかがでしょうか♡♡
結婚式の二次会ドレスは【動きやすい】【ウェディング感】を大事にしながらも【花嫁さんらしい】を忘れることなくお気に入りのドレスを見つけてみてくださいね♡♡またブーケやヘッドパーツなどの細かいアイテムとのバランスもしっかり整えて、ステキな花嫁姿で二次会会場へ向かいましょう♡♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の結婚式後の二次会は、気温差や天候などでゲストの移動がちょっぴり大変になることも* 秋冬の二次会をより快適に過ごしてもらうための移動対策&おもてなしアイディアをご紹介します◎


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!



最新の投稿


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡


意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

結婚式の準備のなかでも、意外と頭を悩ませるのが「席次表」ですよね*誰をどこに座らせるかなど、考えることが多くて大変!!でも、席次表にはきちんとしたマナーがあることを知っていますか?せっかくのハレの日、ゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも失礼のないように準備したいですよね♡今回は、「えっ、そうだったの!?」と意外に思うことが多い席次表のマナーについて、わかりやすくご紹介していきます**


新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。


結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式の準備をしていると「地域によってスタイルが違うのかな?」という素朴な疑問を感じたことってありませんか?実際に関東と関西では、結婚式の流れや演出、引き出物の内容、ゲストへのおもてなしの考え方まで、さまざまな違いがあるんです。「相手の家は関東だけど、自分は関西出身…」なんてカップルは、特に最初は「どっちのスタイルを優先したらいいの?」と戸惑うこともあるかもしれません。ですが、それぞれの文化を知っておくと、より柔軟でふたりらしい結婚式が叶えられるはず♡今回の記事では、関東と関西の結婚式の違いを比較しながら、それぞれの良さをご紹介していきます♪*。


*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

結婚を考え始めたカップルの中には、「結婚式を挙げるのが先か、それとも同棲を始めるのが先か?」と悩む人も多いはず*最近は価値観の多様化が進み、ライフスタイルもさまざま。同棲をしてから結婚式を挙げるカップルもいれば、結婚式を済ませてから新生活をスタートさせるカップルもいます**そこで今回の記事では、結婚式と同棲のどちらを先にするのが良いのか、それぞれのメリット・デメリットを紹介しながら、実際のカップルの傾向や意見も交えて解説していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング