オシャレと人気の高砂ソファーのオススメポイントと抑えておきたいポイントをまとめました★

オシャレと人気の高砂ソファーのオススメポイントと抑えておきたいポイントをまとめました★

最近人気の高砂ソファー☆インスタなどでもオシャレなコーディネートが沢山紹介されていますよね♪披露宴や二次会での事例やコーディネートをする際の注意点などをまとめました。是非参考にして下さい◎


高砂ソファーのいい所はたくさん♡

やっぱり可愛い!!が一番の決め手♡

一番の魅力は見た目の可愛さ♡テーブル席に比べると自由に周りの装花や小物などを配置でき、お気に入りのアイテムでのコーディネートが可能です!新郎新婦さんの「好きな物」を沢山詰め込んだコーディネートで素敵な空間を作ってみて下さい♪フォトジェニックな写真もいっぱい撮れますよ☆

距離感が近いのがいい♡

ゲストとより沢山お話が出来る歓談時間にしたい新郎新婦さんは取入れ始めています!
テーブル席とは異なりソファーの場合、新郎新婦さんが自由に動きやすく、ゲストも気軽に隣に座ったり出来、動き易いのが魅力です♡写真を撮影する場合もゲストとの一体感がある写真が撮れます!

お子様とのハイタッチも楽々出来ちゃう距離感が◎
ゲストと素敵な写真がいっぱい撮れますよ♪

パパママWeddingにもおススメ♡

小さいお子様が一緒のパーティーの場合、お子様椅子にずっと座ってもらうのは大変です。
パパやママと一緒にソファーで座れるのであれば、グズらず、ずっとご機嫌でいてくれるかも♡
小さいお子さんと一緒のパーティーの新郎新婦さんにオススメです◎

抑えておきたいポイント

ドレスのボリュームに注意!

せっかく移動しやすい高砂ソファーだから、ドレスも移動がしやすいボリュームを抑えたゲストとの交流がしやすい物がオススメです◎
立ったり、座ったりするのに介添えが必要なドレスには向きません。

移動のしやすさと、座った時にパニエなどでお腹が苦しくならない物が◎

背もたれ利用はNG!姿勢には気を付けて!!

ソファーだと、どうしても背もたれを使いたくなりますよね。
でも、この日だけは我慢!!背筋をぐっと伸ばして姿勢を真っすぐする事を意識して!!
主役は色んな所からカメラを向けられています。後で仕上がった写真を見て後悔しない様に。。。
フカフカの柔らかいソファーより、少し硬めのしっかり座れるソファーの方が姿勢を保ちやすくGOOD!

参考にしたいコーディネート

パーティー前や中座の時には可愛い相棒を♪

パーティー前には新郎新婦さんに代わり、ウェルカムドールちゃん達がゲストお迎え♡
ムーミンの世界観とピッタリなコーディネートですね◎

こちらはTed!!
おめかしして、ゲストをお迎え中です♡
新郎新婦さんの入場前や中座中も彼らのお陰で、ゲストはニッコリ過ごして下さるはず!

高さのあるコーディネートがよりオシャレ♡

ソファー+サイドテーブルだけの装飾だと、会場全体で見たら高砂周りだけ浮いて見えてしまいます。
高さのある装飾や天井にアイテムを加えて会場全体のコーディネートに統一感を出しましょう♪

茶色いソファーにナチュラルなの装花や小物で合わせたオシャレなコーディネート。
天井にもグリーンと布天井を加え会場全体のまとまり感を◎
ソファーが大きめなので、歓談時間にはゲストも一緒に座って頂けますね♡

何よりも大事!ゲストテーブルとのバランス◎

高砂のコーディネートに頭がいっぱいで、ゲストテーブルとのバランスを忘れない様に!
会場全体でコーディネートが一体になるように、高砂だけ「ポツン」と浮く事がない様に事前にしっかりイメージしましょう!

1段高さが加わるとよりGOOD◎

ソファー席の場合ゲストと目線が一緒、ソファーに寄ってはゲストの椅子より高さが低い物もあるので可能であれば、1つ高さが出せるステージを用意するとGOOD◎
会場での用意が難しい場合は、ソファーを選ぶときに脚が高めの物をえらびましょう!

少しだけでも、高さが加わるとゲストと目線が合い、新郎新婦さんが座って過ごす進行も進めやすくなりますよ。

このコーディネートの様に段差がある足元に装花を加えるとより華やかになりますね◎
目線の上には電球やボードを加えて、新郎新婦さんが座った時の空間をしっかりイメージされていて、どのタイミングで写真を撮ってもバランスのいい完璧なコーディネートです!

高砂ソファーは和装にも合う!

このコーディネート、実は和装&洋装で利用されたコーディネートです!

和装でも洋装でも映える装花でコーディネート!
ガーデンウエディングの後の和婚、両方叶うお手本コーディネートです。

まとめ

いかがでしたか?
「高砂ソファー」とまとめても、アイディア次第で色んなコーディネートがあります。
ゲストとの距離感が近く移動しやすい利点を生かした衣装選びと、高砂回りだけ浮く事がない会場全体でのコーディネートを意識して、好きな物を沢山詰め込んだ素敵な空間を作って下さいね♡

こちらの記事もご参考までに…♡♡↓

コーディネートの幅が広がるソファーの高砂席~インスタ映えはもちろん♪ゲストからの評判も高いコーディネートを集めました♪~

https://www.strawberry-wedding.jp/articles/178

最近よくインスタで見かけるソファーの高砂席* オシャレな雰囲気で小物をたくさん使って高砂を作るので高砂コーディネートの幅も広がります。 「高砂席はソファーが良い!」と思って結婚式会場を選ぶ花嫁さんもいらっしゃるはず♪ ソファーの高砂席はもちろんナチュラルなウェディングだけでなく、「かわいい♡」がテーマの披露宴にも合い

ふわふわチュールで作るチュール高砂♡お花や小物と合わせればより素敵なコーディネートになるんです**

https://strawberry-wedding.jp/articles/637

披露宴では新郎新婦さんが長い時間を過ごす高砂席。コーディネートにお悩み中のプレ花嫁さんにオススメなのが≪チュール高砂≫チュールがたくさん重なったドレスがプレ花嫁さんに人気なのと同じでふわふわのチュールをたくさん使って装飾した高砂コーディネートがとってもかわいいんです♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

子どものころから憧れる方も多いディズニープリンセス♡♡ 結婚式は「特別な日だからこそディズニーの世界観を取り入れたい♡」と考える花嫁さんは多いはず◎ 今回は、人気プリンセスをモチーフにしたお花やカラーを取り入れるアイディアをご紹介♪ ウエディングドレスや装花に組み合わせてプリンセスになってみませんか◎


冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬の結婚式は、キラキラと輝くイルミネーションなどとの相性も抜群で人気の季節♡ そんな結婚式で花嫁さんを彩るブーケ♡♡ 花嫁の印象を大きく左右するアイテム!冬らしい花材や色味を取り入れることで、ぐっとおしゃれ度が高まりますよ♪ トータルコーディネートはもちろんですが、季節を意識して準備をしてみませんか◎


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

結婚式を彩るうえで欠かせないのが「装花」♡メインテーブルやゲストテーブル、ブーケに至るまで、どんな花を選ぶのか、色合いはどうするのか、どう配置するのか次第で会場の雰囲気はガラッと変わります*意外と重要な要素でもあるので、「なんとなく可愛いから選んだ」ではなく、ふたりらしさやトレンド感を意識して選びたいですよね!そこで今回の記事では、プレ花嫁の間で注目を集めている2025年最新の装花トレンドを、テーマ別にまとめてご紹介!ぜひ、装花選びのヒントにしてくださいね。



最新の投稿


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング