結婚式二次会の準備を進めるのは【新郎新婦】or【幹事】しっかり事前の役割分担が大事◎

結婚式二次会の準備を進めるのは【新郎新婦】or【幹事】しっかり事前の役割分担が大事◎

二次会の準備は結婚式と同時進行! あれもこれも考えていてはスムーズに進まないものです* 二次会を幹事さんに手伝ってもらう前提で準備を進めるなら【なにを】お願いするのがいいのか 【どこまで】お願いできるのかなど、事前に役割分担を行っておきましょう!


二次会の準備は結婚式と同時進行!
あれもこれも考えていてはスムーズに進まないものです*

二次会を幹事さんに手伝ってもらう前提で準備を進めるなら【なにを】お願いするのがいいのか
【どこまで】お願いできるのかなど、事前に役割分担を行っておきましょう!

会場探し

二次会を開催する会場を決める会場探しは【新郎新婦】で会場を回り、決定されることが多いです*
たとえば、アクセス面は「これぐらいの距離感」などで事前に打ち合わせできても、
会場の雰囲気などはお二人の好みにもよってしまうものですね。

また二次会の契約などをお店と交わすなど、
幹事さんに負担を掛けないように、新郎新婦さんで進められることが多いです*

幹事さんにお願いする場合は「決まったあと」や見学後に「なんだか違う…」などとならないように、事前に沢山のことを共有しておき、幹事さんに一任することをオススメします!

予算管理

二次会の流れを決める際に【支払額】と【会費設定】を決めて準備が進んでいきます*
大きな軸になる個所でもあるのでお二人で決定して、幹事さんに予算などお伝えし、準備をしてもらう流れがスムーズ◎

たとえば会場の貸切使用料金や、お食事の代金などすべて含んだ会場への支払額が

【6,000円/お一人様】の場合
【8,000円/お一人様】の会費設定にすれば
人数×2,000円分予算が生まれるので、ここでゲームの景品などを用意できますね!


もし幹事さんに準備を任せる場合は【予算】【予定人数】などをお伝えして準備を進めてもらいましょう◎

進行内容

二次会の準備の大部分を占める進行内容は【幹事さん】にお任せして、
当日どんなことが起きるのかな…!とゲストと同じ気持ちでワクワクしながら当時を迎える新郎新婦さんが多いです*

ただ、たとえば【二次会ではできるだけゲストとお話する時間を作りたい】など、お二人の希望がある場合は事前にしっかりと幹事さんに共有しておくことが大事◎

幹事さんたちも任された以上、期待に応えるため沢山の企画を準備してくださることもあります*
その為、お二人の理想の進行内容とずれてしまい、当日に「もう少しゆっくり過ごしたかった…」等、思い残すことがないようにするためにも、理想のパーティーについて共有を忘れずに◎

ゲームや景品の手配


二次会といえばゲストと行うゲームも大事◎
ゲームを盛り上げるために大事なのは【景品】ですね*
進行内容を幹事さんにお任せしゲームもお任せしている場合は、景品の用意を幹事さんにお願いするのもOK◎
でも、ゲームは【○○がいい】【○○にしてほしい】など、お願いしている場合は「景品を一緒に手配」もしくは「お二人で手配」を行いましょう*

幹事さんお任せしたのに「これはなんだか違う…」なんて後から伝えるのはNG*
お願いする場合で、希望がある場合はしっかり事前にお伝えしておきましょう!

お見送りギフトの準備

結婚式と同じく二次会も、
お見送りにプチギフトを配る習慣がありますが、このギフトの用意は【新郎新婦】で行いましょう◎
来て下さったゲストに感謝を込めてお渡しするギフトなので、お二人で選ぶことが大事ですね♪


いかがでしょう!
準備を幹事さんと分担することは二次会の準備をスムーズに進めるためには欠かせないことなので、事前にどこまでお願いするのかなど、しっかり確認と共有を行いましょう◎

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会も結婚式と同じく自分たちらしくこだわりたい♡♡ そんな想いから新郎新婦が主体となって準備を進めるお二人が増えています♪


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪


暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

6月から9月頃まで続く暑い季節の結婚式は、新郎新婦さんもゲストも大変です。屋外にいる時間を少なくしたり、暑さ対策のグッズを用意したり、目で見て涼しい演出を取り入れるといったアイデアで暑さを少しでも和らげる工夫をしましょう*今回は、暑い季節の結婚式におけるおもてなしをご紹介します。



最新の投稿


二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会も結婚式と同じく自分たちらしくこだわりたい♡♡ そんな想いから新郎新婦が主体となって準備を進めるお二人が増えています♪


ケチったらダメ!結婚式で後悔したくないならケチらない方がいいポイント♡

ケチったらダメ!結婚式で後悔したくないならケチらない方がいいポイント♡

結婚式は一生に一度の大切なイベント♡ですが、予算のことを考えると「できるだけ節約したい」と思うのも当然なこと!!とはいえ、ケチりすぎて後悔するのは避けたいですよね*実際に結婚式を終えた新郎新婦さんの中には「ここはケチらなければよかった…」と後悔する人も少なくありません。そこで今回の記事では、結婚式でケチらない方がいいポイントを紹介していきます♪*。後悔のない最高の結婚式を実現するために、ぜひ参考にしてくださいね♡


カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

「ウェディングドレスは白って決めているけど、カラードレスはどうしよう…」「他の花嫁さん達はどんな色を選んでいるのかな?」など、結婚式準備の中で意外と悩むのが“カラードレス選び”。たった一度の特別な日だからこそ、美しく輝ける一着を選びたいですよね。今回の記事では、人気のカラードレスの色や先輩花嫁のリアルな声、後悔しない選び方のコツを詳しくご紹介していきます♡ぜひドレス選びの参考にしてくださいね**


【世代別でこんなに違う?】20代・30代・40代の結婚式とお金のかけ方のリアル

【世代別でこんなに違う?】20代・30代・40代の結婚式とお金のかけ方のリアル

結婚式は“自分らしさ”を詰め込むことができる人生に一度きりの特別なイベント♡でも一言で結婚式と言ってもそのスタイルや演出、そして何より“どこにお金をかけるか”というポイントは、実は年代によって大きく変わってくるんです**「20代と30代で、そんなに違いがあるの?」「40代での結婚式って、どんな雰囲気になるの?」そんな素朴な疑問を持っている方も多いはず!結婚式にはそれぞれの年齢だからこその価値観やライフスタイルが反映されます。今回の記事では、そんな20代・30代・40代それぞれの結婚式の特徴とお金のかけ方の傾向の違いについて、リアルな視点で分かりやすくご紹介していきます♪*。「自分たちはどんな結婚式をしたいのかな?」そんな風に考え始め


DIYする花嫁さんも多いアイテム◇【ゲスト別】席札メッセージでそのまま使える例文まとめました♡

DIYする花嫁さんも多いアイテム◇【ゲスト別】席札メッセージでそのまま使える例文まとめました♡

結婚式でゲストの席に置かれる「席札」。その席札の裏側に感謝の気持ちを込めたメッセージを書けば、より特別な結婚式に♡♡ただ、ゲストごとに書く内容を考えるのは意外と大変ですよね…。そこで今回の記事では、新郎新婦の負担を少しでも減らすために「ゲスト別」に使える席札メッセージの例文をまとめました!ぜひ参考にしてくださいね**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング