結婚式準備で最初に確認しておきたい!レンタルできる衣装関連を把握しておくことが大事なんです♡♡

結婚式準備で最初に確認しておきたい!レンタルできる衣装関連を把握しておくことが大事なんです♡♡

結婚式に必要なアイテムは沢山ありますが、そのなかでも大きなポイントを占める【衣装】は、なにをレンタルできるのか、事前に確認をしておきましょう♡♡


新郎新婦衣装【洋装】

まずは、結婚式や前撮りなどで使用するウェディングドレスとタキシード♡♡
もちろんレンタルで手配ができるものですね◎

衣装はショップによってかなり取り扱いの幅があり、
国内ブランドにこだわっているドレスショップや
海外インポートに特化しているドレスショップなど様々*

お二人のこだわりが叶えられるドレスショップを探すのが第一歩ですね♪

新婦衣装小物

ドレスショップに行けばすべてが揃いますが、実は専門のレンタルもあるのがウェディングドレスの準備の大変なところ*

まずは花嫁さんがドレスを着るのに必要なアイテムは
・ブライダルインナー
・アクセサリー
・ブライダルシューズ
などがありますね◎

ドレスショップで【ドレスに付属】で借りられるもの、
【追加料金】で借りられるものを確認した上で
専門ショップを探したり購入を検討しましょう◎

ブライダルシューズ

ブライダルシューズは、ドレス小物のなかではあまり目立ちませんが、こだわりたいアイテムとして、花嫁さんが沢山悩みますよね*

ドレスとセットでレンタルできるものは【エナメルの無地白】のシンプルなものですが、
SNSなどでみかける「かわいいシューズ」や「ハイブランドのシューズ」などへの憧れも捨てがたいもの。

でも結婚式や前撮りのため、
安価でかわいいものを買うならいいシューズを履いてみたい…
でも普段あまりヒールを履かないに購入は少し負担が大きい。
なんて花嫁さんに向けて
ブライダルシューズに特化したレンタルショップもあるので一度調べてみましょう◎

ブーケ

生花で用意するイメージが強いブーケも、実はレンタルがあるんです*

ブーケは生花で用意して当日のみ使用、必要に応じてアフターブーケにしたり、
造花などで半永久的にご自宅などにおいておけるものを用意したりするのがほとんどです◎
【挙式】【披露宴】【前撮り】とブーケを使用するシーンがありますが、
造花のブーケの場合何個も用意すると費用もかさみますよね…。

お気に入りの1点を用意して、雰囲気を変えたいシーンではレンタルを採用するなどがオススメ♡♡

新郎衣装小物

新郎さんも衣装で必要なアイテムはたくさんありまます*
シャツやベスト、ネクタイなど小物も実は多くあり、タキシード専門店などもあります◎
ドレスを決めたあとはお二人に似合う、ドレスとの相性のいいタキシード、装飾品のレンタルを確認していきましょう♪

新郎新婦衣装【和装】

和装で前撮りやお色直しを…!と考えている花嫁さんも多くいらっしゃいますよね♡♡
でも和装とひとくくりにしてしまうより、【色打掛】【白無垢】など少し先を見て準備するのがオススメなんです*

色打掛

「色打掛」と一言でいっても色味や柄など様々なアイテムがあります*
定番で華やかな赤色や、シックにまとまる黒色、の古典的なものからパステルカラーのものまで幅広くあるので「こんなのいいな…!」と思うものを数点ピックアップしてからレンタルできる場所を探すのがGOOD◎

白無垢

白無垢はただ白い着物ではなく、色味や柄、他に合わせるアイテムまで実は奥深いもの…*
例えばスタジオ前撮りなどで【プラン内】に含まれているものだとイメージと異なることなどもあるので事前の下調べはしっかりと行いましょう◎

両親衣装

モーニング&留袖

親御さんの衣装もレンタルで手配ができます◎
オーソドックスなスタイルだと父親はモーニング、母親は黒留袖のスタイルですね*衣装屋さんだけでなく、ネットでレンタルできる場所もあるので、ご家族とお話をして準備をしましょう♪

モーニング&ドレス

実はどんどん増えているのが父親はモーニングやタキシード、母親はドレスのスタイル♡♡
チャペルでの挙式が主流になったことやドレスで華やかに…と最近多くなったスタイルですね*

ご自身とお相手のご両親が【あまりにもバラバラ】のものにならないように一緒に衣装屋さんにいってレンタルするのがいいかもしれないですね♪

ブライズメイド衣装

結婚式でお二人のお世話役をしてもらうブライズメイド♡♡
お友達にお揃いのドレスで当日参加をしてもらうのに1着1着サイズを確認して購入となれば、予算も準備も大変ですよね*専門のレンタルサイトでドレスを決めて【サイトに記載のサイズ】をお伝えしてレンタルすれば、みんなでお揃いのドレスで当日を迎えられますね♡♡

二次会ドレス

二次会もドレスタキシードで参加することがほとんど♡♡
挙式用とは異なり少し価格帯が低くセットでレンタルできる専門のショップもあります◎最近ではネットで購入する花嫁さんも増えていますが、しっかりとレンタルで用意すればアフターケアなどもなくスムーズに準備ができて人気です*


いかがでしょうか*
結婚式の【衣装レンタル】はドレスとタキシードだけではなく多岐にわたるので各種しっかりと確認して準備を進めていきましょう◎

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

「夏の結婚式」となると新郎新婦さんはもちろんですが、ゲストにとっても“体調管理”が重要になってくるところ!ちょっと歩いただけで汗をかいてしまうし、男性ゲストだとスーツで汗だくになってしまうことも…。熱中症のリスクもあるからこそ、真夏の結婚式をより快適に、そして安全に過ごしてもらうための「熱中症対策」をまとめてみました♪*。特に、屋外でのガーデンウェディングや神社式を予定している場合は、重要になってくる内容でもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式費用の支払いタイミングっていつ?予約金~最終支払いまでの流れを解説!

結婚式費用の支払いタイミングっていつ?予約金~最終支払いまでの流れを解説!

結婚式を挙げるとなるとどうしても気になってしまうのが「お金」のこと。どうしても大きな金額になってしまうので、本格的に結婚式準備に取り掛かる前にしっかりと支払いのタイミングは把握しておきたいところ…!そこで今回の記事では、結婚式費用の支払いの流れやポイントを解説していきます*これから結婚式準備をスタートするカップルは、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

結婚式の準備をしていると、たくさんの選択があると思います。結婚式当日までの限られた時間と予算の中で何を取り入れて何を省くかは、大きな悩みどころです。慌ただしさの中でもっとこうしておけばよかった…と後悔してしまう花嫁さんも少なくありません!後悔しないためにもおすすめしたいポイントをまとめました*


【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

結婚式では新郎新婦さんが楽しむことも大事ですが、「来てくれるゲストをどのようにおもてなしするのか」も大切なポイント◎!二人の対応はゲストの満足度を大きく左右するので、しっかりと考えて準備をしておくようにしましょう**特に年配ゲストや妊婦さん、小さなお子さま連れゲストなど、ゲストのタイプによって求められる配慮は違ってきます。そこで今回の記事では、「こんな配慮があって嬉しかった!」とゲストに喜ばれる、ゲスト別のおもてなしアイデアをご紹介♪*。ぜひ、結婚式準備の参考にしてくださいね!



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング