結婚式準備で最初に確認しておきたい!レンタルできる衣装関連を把握しておくことが大事なんです♡♡

結婚式準備で最初に確認しておきたい!レンタルできる衣装関連を把握しておくことが大事なんです♡♡

結婚式に必要なアイテムは沢山ありますが、そのなかでも大きなポイントを占める【衣装】は、なにをレンタルできるのか、事前に確認をしておきましょう♡♡


新郎新婦衣装【洋装】

まずは、結婚式や前撮りなどで使用するウェディングドレスとタキシード♡♡
もちろんレンタルで手配ができるものですね◎

衣装はショップによってかなり取り扱いの幅があり、
国内ブランドにこだわっているドレスショップや
海外インポートに特化しているドレスショップなど様々*

お二人のこだわりが叶えられるドレスショップを探すのが第一歩ですね♪

新婦衣装小物

ドレスショップに行けばすべてが揃いますが、実は専門のレンタルもあるのがウェディングドレスの準備の大変なところ*

まずは花嫁さんがドレスを着るのに必要なアイテムは
・ブライダルインナー
・アクセサリー
・ブライダルシューズ
などがありますね◎

ドレスショップで【ドレスに付属】で借りられるもの、
【追加料金】で借りられるものを確認した上で
専門ショップを探したり購入を検討しましょう◎

ブライダルシューズ

ブライダルシューズは、ドレス小物のなかではあまり目立ちませんが、こだわりたいアイテムとして、花嫁さんが沢山悩みますよね*

ドレスとセットでレンタルできるものは【エナメルの無地白】のシンプルなものですが、
SNSなどでみかける「かわいいシューズ」や「ハイブランドのシューズ」などへの憧れも捨てがたいもの。

でも結婚式や前撮りのため、
安価でかわいいものを買うならいいシューズを履いてみたい…
でも普段あまりヒールを履かないに購入は少し負担が大きい。
なんて花嫁さんに向けて
ブライダルシューズに特化したレンタルショップもあるので一度調べてみましょう◎

ブーケ

生花で用意するイメージが強いブーケも、実はレンタルがあるんです*

ブーケは生花で用意して当日のみ使用、必要に応じてアフターブーケにしたり、
造花などで半永久的にご自宅などにおいておけるものを用意したりするのがほとんどです◎
【挙式】【披露宴】【前撮り】とブーケを使用するシーンがありますが、
造花のブーケの場合何個も用意すると費用もかさみますよね…。

お気に入りの1点を用意して、雰囲気を変えたいシーンではレンタルを採用するなどがオススメ♡♡

新郎衣装小物

新郎さんも衣装で必要なアイテムはたくさんありまます*
シャツやベスト、ネクタイなど小物も実は多くあり、タキシード専門店などもあります◎
ドレスを決めたあとはお二人に似合う、ドレスとの相性のいいタキシード、装飾品のレンタルを確認していきましょう♪

新郎新婦衣装【和装】

和装で前撮りやお色直しを…!と考えている花嫁さんも多くいらっしゃいますよね♡♡
でも和装とひとくくりにしてしまうより、【色打掛】【白無垢】など少し先を見て準備するのがオススメなんです*

色打掛

「色打掛」と一言でいっても色味や柄など様々なアイテムがあります*
定番で華やかな赤色や、シックにまとまる黒色、の古典的なものからパステルカラーのものまで幅広くあるので「こんなのいいな…!」と思うものを数点ピックアップしてからレンタルできる場所を探すのがGOOD◎

白無垢

白無垢はただ白い着物ではなく、色味や柄、他に合わせるアイテムまで実は奥深いもの…*
例えばスタジオ前撮りなどで【プラン内】に含まれているものだとイメージと異なることなどもあるので事前の下調べはしっかりと行いましょう◎

両親衣装

モーニング&留袖

親御さんの衣装もレンタルで手配ができます◎
オーソドックスなスタイルだと父親はモーニング、母親は黒留袖のスタイルですね*衣装屋さんだけでなく、ネットでレンタルできる場所もあるので、ご家族とお話をして準備をしましょう♪

モーニング&ドレス

実はどんどん増えているのが父親はモーニングやタキシード、母親はドレスのスタイル♡♡
チャペルでの挙式が主流になったことやドレスで華やかに…と最近多くなったスタイルですね*

ご自身とお相手のご両親が【あまりにもバラバラ】のものにならないように一緒に衣装屋さんにいってレンタルするのがいいかもしれないですね♪

ブライズメイド衣装

結婚式でお二人のお世話役をしてもらうブライズメイド♡♡
お友達にお揃いのドレスで当日参加をしてもらうのに1着1着サイズを確認して購入となれば、予算も準備も大変ですよね*専門のレンタルサイトでドレスを決めて【サイトに記載のサイズ】をお伝えしてレンタルすれば、みんなでお揃いのドレスで当日を迎えられますね♡♡

二次会ドレス

二次会もドレスタキシードで参加することがほとんど♡♡
挙式用とは異なり少し価格帯が低くセットでレンタルできる専門のショップもあります◎最近ではネットで購入する花嫁さんも増えていますが、しっかりとレンタルで用意すればアフターケアなどもなくスムーズに準備ができて人気です*


いかがでしょうか*
結婚式の【衣装レンタル】はドレスとタキシードだけではなく多岐にわたるので各種しっかりと確認して準備を進めていきましょう◎

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

結婚式に向けてウェディングアイテムをDIYしようと考えている花嫁さんも多いと思います。DIYにおすすめ、DIYはNGなアイテムをご紹介します*


お金のかけ方でゲストの満足度も変わる!結婚式で節約OK・NGなポイントって?◇

お金のかけ方でゲストの満足度も変わる!結婚式で節約OK・NGなポイントって?◇

結婚式はしたいけれど、お金の心配をしている花嫁さんも多いですよね。結婚式ではいろんなアイテムを手配するので、節約するものとお金をかけるものにメリハリをつけることが大切です◎



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング