結婚式二次会の進行内容は【なにを大事にしたいか】を決めて準備するのが大事◎

結婚式二次会の進行内容は【なにを大事にしたいか】を決めて準備するのが大事◎

二次会準備中についつい「あれも」「これも」とやりたいことが増えていき、当日「時間が足りない!」とならないように事前にしっかり【なにを大事にしたい】かを決めておきましょう◎


結婚式二次会を準備している際に
「あれもしたい!!」
「これもしたい!!」
と進行内容がどんどん増えていったり…。

「ゲームの内容は楽しめるようにこうしたい!」
「景品を沢山用意して、ゲームも沢山行いたい!」
なんてゲストの為にと考えて、気がつけば複雑なルールや内容になっていたり…。

楽しい二次会を予定していたのにお開き時間に間に合うかどうか、当日は大慌てで進行を進めることになってしまう新郎新婦さんって実は多いんです*

そうならないように、事前の準備時点から気を付けておきたいことを確認しておきましょう♪

大まかな流れ

結婚式二次会は基本的に
受付     30分
パーティー 120分
で過ごすことがほとんどです◎

120分のパーティーの時間をどのように過ごすかを決めていきましょう♪

【例】16:00受付 16:30開宴の場合
16:00 受付開始
16:30 新郎新婦入場
    新郎新婦挨拶
    ウェディングケーキ入刀
    乾杯
=============
16:50 歓談時間(30分)
17:20 ゲーム (20分)
17:50 歓談時間(30分)
=============
18:20 新郎新婦挨拶・退場
18:25 お見送り開始


このように進めていくことが主流◎
そしてアレンジを加える場合は16:50~18:20の区切っている時間に、どのような内容を実施するかがポイントです♡♡


重要なポイントを決めておく

最初に決めておきたいのは
「何を大事にしたい」かです*

たとえば
【ゲストとの歓談時間を大事にしたい】
【できるだけゲスト写真を残したい】
【とにかくゲームなどを沢山したい】
【飲み会ぐらいの落ち着いた感じがいい】
などのポイントを決めましょう◎

進行内容のベースを考える

大事にしたいことを決まったら、それに伴って内容を組み込んでいきましょう◎
例に挙げた進行表の区切っていた部分をそれぞれに合わせて提案させていただきます♪

ゲストとの歓談時間を大事にしたい場合

進行内容をできるだけシンプルに抑えるのがポイント◎
参考に挙げていた進行表をベースに準備するのがオススメ♡♡

=============
16:50 歓談時間(30分)
17:20 ゲーム (20分)
17:50 歓談時間(30分)
=============

できるだけゲスト写真を残したい

ゲストとお写真を残したい場合は、ゲストのテーブルにお二人が移動しちゃいましょう♪
前後半の歓談時間で振り分けしておき
お二人がゲストのテーブルへ向かうことで必ずお写真を残すことが叶います◎

また進行内容のラストに【集合写真撮影】を事前に加えておくのも大事♡♡

=============
16:50 歓談時間(30分)
    (会場内半分のテーブルをラウンドする)
17:20 ゲーム (20分)
17:50 歓談時間(25分)
    (会場内残り半分のテーブルをラウンドする)
18:15 会場内全員での集合写真撮影
=============

とにかくゲームなどを沢山したい


二次会=みんなでゲーム!
たくさん用意してたくさんゲームをしたい!
そんなお二人におすすめの流れは、歓談時間とゲームのバランス!

最初の歓談時間はゲストがお食事などをとる時間として必ず確保しておき、
ゲームのルールなどが複雑なものから先にしていきましょう!

また当日に「ゲームが押している」「歓談を増やしたい」と思ったとき、
前後できるように最後のゲーム枠は【なくなるかもしれない】と事前に決めておくことも大事です◎

=============
16:50 歓談時間(20分)
17:10 ゲーム①(30分)※しっかりした内容
17:40 ゲーム②(10分)※簡易なもの
17:50 歓談時間(20分)
18:10 ゲーム③(10分)※簡易なもの
=============


飲み会ぐらいの落ち着いた感じがいい


ゲームなどのお時間を最小限にしてしまうことで落ち着いた空間を作れます*
ただ、「なにもなし」だと寂しい雰囲気になってしまうので、簡易なゲームを準備しましょう◎

また歓談時間を多く用意するのは、お食事やお飲み物などを取りに動いたりする時間も必要なので前半がオススメ!
=============
16:50 歓談時間(40分)
17:30 ゲーム (10分)
17:40 歓談時間(30分)
=============

このように進行内容を事前にしっかり決めておき、
ゲストと過ごす時間の使い方を準備しておくのが大事◎
あくまでも目安にはなりますが、みなさんの参考になれば幸いです♡♡


この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の参加者を集めるうえで大切なの招待連絡*遅すぎても早すぎてもNG! 招待連絡のベストなタイミングなどポイントをまとめます*


二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会も結婚式と同じく自分たちらしくこだわりたい♡♡ そんな想いから新郎新婦が主体となって準備を進めるお二人が増えています♪


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪



最新の投稿


新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。


結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式の準備をしていると「地域によってスタイルが違うのかな?」という素朴な疑問を感じたことってありませんか?実際に関東と関西では、結婚式の流れや演出、引き出物の内容、ゲストへのおもてなしの考え方まで、さまざまな違いがあるんです。「相手の家は関東だけど、自分は関西出身…」なんてカップルは、特に最初は「どっちのスタイルを優先したらいいの?」と戸惑うこともあるかもしれません。ですが、それぞれの文化を知っておくと、より柔軟でふたりらしい結婚式が叶えられるはず♡今回の記事では、関東と関西の結婚式の違いを比較しながら、それぞれの良さをご紹介していきます♪*。


*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

結婚を考え始めたカップルの中には、「結婚式を挙げるのが先か、それとも同棲を始めるのが先か?」と悩む人も多いはず*最近は価値観の多様化が進み、ライフスタイルもさまざま。同棲をしてから結婚式を挙げるカップルもいれば、結婚式を済ませてから新生活をスタートさせるカップルもいます**そこで今回の記事では、結婚式と同棲のどちらを先にするのが良いのか、それぞれのメリット・デメリットを紹介しながら、実際のカップルの傾向や意見も交えて解説していきます♪*。


ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

子どものころから憧れる方も多いディズニープリンセス♡♡ 結婚式は「特別な日だからこそディズニーの世界観を取り入れたい♡」と考える花嫁さんは多いはず◎ 今回は、人気プリンセスをモチーフにしたお花やカラーを取り入れるアイディアをご紹介♪ ウエディングドレスや装花に組み合わせてプリンセスになってみませんか◎


秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の結婚式後の二次会は、気温差や天候などでゲストの移動がちょっぴり大変になることも* 秋冬の二次会をより快適に過ごしてもらうための移動対策&おもてなしアイディアをご紹介します◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング