二次会の進行内容をしっかり準備*3つのポイントを押さえて進行内容を決めましょう♪

二次会の進行内容をしっかり準備*3つのポイントを押さえて進行内容を決めましょう♪

結婚式二次会だって進行内容が大切です♪詰め込みすぎず、間延びさせてしまわない為には、準備がポイントです◎


二次会の準備中に頭を悩ませるのは【進行内容】ですよね*

ご招待するゲストにとって楽しい時間にしたい気持ちはもちろん大事ですが、やりたい内容を全部取り入れて内容を詰め込みすぎると、窮屈なタイムスケジュールになってしまい、「なにをすればいいかわからない」「内容がなさすぎる」等、ゲストにとって退屈なタイムスケジュールになってしまうものです*

ゲスト目線になってステキな二次会にするためのポイントを確認しましょう♪

タイムスケジュールの大まかな流れ

【例 受付16:30 開宴 17:00 閉宴 19:00 の場合】 

16:30 受付
17:00 新郎新婦入場
17:05 ご挨拶
17:10 ウェディングケーキ入刀
17:15 乾杯
17:20 歓談時間(20分)
17:40 ☆①ゲーム (30分)
18:10 歓談時間(20分)
18:30 ☆②余興 (10分)
18:40 ☆③演出 (10分)
18:50 新郎新婦挨拶
18:55 退場


このような流れで進めるタイムスケジュールが王道です*
☆マークの部分をお二人や幹事さんで決めていきます♪

①ゲームの内容

まずは進行内容の大きなポイント!
ゲームの内容から決めていきましょう*

定番の内容だと【ビンゴ】や【新郎新婦クイズ】などを準備して景品などを用意してゲストのみなさんに楽しんでいただくことが多いですね◎もちろん、お二人らしい内容やこだわりのゲームなどで競って頂く企画も盛り上がっていいものです*ポイントは【お酒が入っている状態でも1回聞いたら理解できる】のゲームを準備すること◎

あまりにも難解なゲームでゲストが「難しい…見ているだけでいいか…」と、ゲーム参加を見送ってしまうなんてことにならないように意識しましょう♪またゲームのお時間は、景品渡しまで含めて【30~40分程度】に収まるようにしましょう*

②余興の有無

二次会でも余興をお友達にお願いすることは少なくありません*
結婚式披露宴でお願いしたかったけど、進行内容的に難しかったときや、お願いしたい方が数組居る場合などには
披露宴でお願いする組と、二次会でお願いする組で分けましょう◎

ポイントは間延びしない、【10分程度】の内容で依頼することです*

③サプライズなどの実施

二次会の結びの演出で【サプライズ】を組み込むのも、アイディアの1つですよね♡♡
結婚式ではご家族のみなさんもいらっしゃることから、少し恥ずかしい…なんて場合でも、お友達中心の二次会だと行いやすいのが二次会のいいところ♡♡

例えば、新郎さんから新婦さんに大きな花束とお手紙で「今日までの感謝」と「これから続く未来への約束」を伝えたり、新婦さんから新郎さんに向けて、ご家族からお手紙を預かり代読してみたり…♡♡アイデアはたくさんあるので、実行する場合は幹事さんや、二次会プランナーさんにしっかり相談をして準備を進めましょう♪

このように3つのポイントを把握して、それぞれの間に歓談時間をとっていくことで
バランスよく二次会のタイムスケジュールが決まっていきます♪

ゲームが長くなりそうであれば、余興の時間を短い内容でお願いする、または歓談を減らす。
歓談をしっかり取りたいのであれば、ゲームの時間を短くする。などそれぞれのバランスを見て準備をすることが大事◎あれもこれも【やりたい!】だけで進めずに、バランスを見て準備するのが大切です♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式の二次会のメンバーを選定していると[結構人数が多いかも!]となることは、あるあるです*参加してくださる人数が多いパーティーは、嬉しいものですが、実は準備も当日も大変なもの◎当日がスムーズにいくように、人数が多いときに気をつけたいポイントや、お二人や幹事さんが押さえておきたい対策をまとめました!


結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式のあと続けて行う二次会は、レストランやカフェなどを貸し切りにして実施するアフターパーティー♡♡今回は二次会でも流したい映像演出についてご紹介させていただきます♡♡


結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

二人をお祝いする気持ちが一番だとしても、食事や飲み物は参加するゲストの楽しみの一つです。時間とお金をかけてお祝いに来てくれるゲストのためにも用意する食事の内容を確認しましょう♡


結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式で準備したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて使いましょう♡移動などの注意点を要チェック◎


結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を実施すると決めたら幹事さんを決めて依頼を行いますが、その時に【決めておきたいこと】をまとめて確認しましょう♪



最新の投稿


結納の準備って何をするの?事前に知っておきたい結納の基本と進め方ガイド◇*

結納の準備って何をするの?事前に知っておきたい結納の基本と進め方ガイド◇*

結婚が決まり両家の顔合わせや結婚式の準備が本格化する中で、結納について悩む新郎新婦さんも多いのではないでしょうか。昔ながらの風習と思われがちな結納ですが、実は両家の絆を深める大切な儀式のひとつなんです。きちんと準備を進めることで両親にとっても安心感のあるステップになります。結納について二人で相談しながら無理なく素敵な時間を作っていきましょう♡


結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式の二次会のメンバーを選定していると[結構人数が多いかも!]となることは、あるあるです*参加してくださる人数が多いパーティーは、嬉しいものですが、実は準備も当日も大変なもの◎当日がスムーズにいくように、人数が多いときに気をつけたいポイントや、お二人や幹事さんが押さえておきたい対策をまとめました!


夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

結婚式を彩るお花は、季節に合わせて準備するのが大事◎見た目の可愛さだけでなく、夏婚の花嫁さんは暑さに強いことも大切なポイント♪夏婚にぴったりな“涼しげで可愛い”お花の種類やアレンジアイディアをご紹介します♪


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング