二次会の進行内容をしっかり準備*3つのポイントを押さえて進行内容を決めましょう♪

二次会の進行内容をしっかり準備*3つのポイントを押さえて進行内容を決めましょう♪

結婚式二次会だって進行内容が大切です♪詰め込みすぎず、間延びさせてしまわない為には、準備がポイントです◎


二次会の準備中に頭を悩ませるのは【進行内容】ですよね*

ご招待するゲストにとって楽しい時間にしたい気持ちはもちろん大事ですが、やりたい内容を全部取り入れて内容を詰め込みすぎると、窮屈なタイムスケジュールになってしまい、「なにをすればいいかわからない」「内容がなさすぎる」等、ゲストにとって退屈なタイムスケジュールになってしまうものです*

ゲスト目線になってステキな二次会にするためのポイントを確認しましょう♪

タイムスケジュールの大まかな流れ

【例 受付16:30 開宴 17:00 閉宴 19:00 の場合】 

16:30 受付
17:00 新郎新婦入場
17:05 ご挨拶
17:10 ウェディングケーキ入刀
17:15 乾杯
17:20 歓談時間(20分)
17:40 ☆①ゲーム (30分)
18:10 歓談時間(20分)
18:30 ☆②余興 (10分)
18:40 ☆③演出 (10分)
18:50 新郎新婦挨拶
18:55 退場


このような流れで進めるタイムスケジュールが王道です*
☆マークの部分をお二人や幹事さんで決めていきます♪

①ゲームの内容

まずは進行内容の大きなポイント!
ゲームの内容から決めていきましょう*

定番の内容だと【ビンゴ】や【新郎新婦クイズ】などを準備して景品などを用意してゲストのみなさんに楽しんでいただくことが多いですね◎もちろん、お二人らしい内容やこだわりのゲームなどで競って頂く企画も盛り上がっていいものです*ポイントは【お酒が入っている状態でも1回聞いたら理解できる】のゲームを準備すること◎

あまりにも難解なゲームでゲストが「難しい…見ているだけでいいか…」と、ゲーム参加を見送ってしまうなんてことにならないように意識しましょう♪またゲームのお時間は、景品渡しまで含めて【30~40分程度】に収まるようにしましょう*

②余興の有無

二次会でも余興をお友達にお願いすることは少なくありません*
結婚式披露宴でお願いしたかったけど、進行内容的に難しかったときや、お願いしたい方が数組居る場合などには
披露宴でお願いする組と、二次会でお願いする組で分けましょう◎

ポイントは間延びしない、【10分程度】の内容で依頼することです*

③サプライズなどの実施

二次会の結びの演出で【サプライズ】を組み込むのも、アイディアの1つですよね♡♡
結婚式ではご家族のみなさんもいらっしゃることから、少し恥ずかしい…なんて場合でも、お友達中心の二次会だと行いやすいのが二次会のいいところ♡♡

例えば、新郎さんから新婦さんに大きな花束とお手紙で「今日までの感謝」と「これから続く未来への約束」を伝えたり、新婦さんから新郎さんに向けて、ご家族からお手紙を預かり代読してみたり…♡♡アイデアはたくさんあるので、実行する場合は幹事さんや、二次会プランナーさんにしっかり相談をして準備を進めましょう♪

このように3つのポイントを把握して、それぞれの間に歓談時間をとっていくことで
バランスよく二次会のタイムスケジュールが決まっていきます♪

ゲームが長くなりそうであれば、余興の時間を短い内容でお願いする、または歓談を減らす。
歓談をしっかり取りたいのであれば、ゲームの時間を短くする。などそれぞれのバランスを見て準備をすることが大事◎あれもこれも【やりたい!】だけで進めずに、バランスを見て準備するのが大切です♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪


結婚式の〔3次会〕ってどうするの!?二次会お開き後も楽しむためのポイントをまとめます♡♡

結婚式の〔3次会〕ってどうするの!?二次会お開き後も楽しむためのポイントをまとめます♡♡

結婚式のあとご友人と過ごす二次会♡♡ 二次会のあと、まだまだ余韻に浸っていたい…!そんな想いからさらにカジュアルな雰囲気で行われる[三次会]♡でも「三次会ってどう準備するの?」なんて気持ちありますよね*準備や注意点をご紹介します◎


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎



最新の投稿


ケチったらダメ!結婚式で後悔したくないならケチらない方がいいポイント♡

ケチったらダメ!結婚式で後悔したくないならケチらない方がいいポイント♡

結婚式は一生に一度の大切なイベント♡ですが、予算のことを考えると「できるだけ節約したい」と思うのも当然なこと!!とはいえ、ケチりすぎて後悔するのは避けたいですよね*実際に結婚式を終えた新郎新婦さんの中には「ここはケチらなければよかった…」と後悔する人も少なくありません。そこで今回の記事では、結婚式でケチらない方がいいポイントを紹介していきます♪*。後悔のない最高の結婚式を実現するために、ぜひ参考にしてくださいね♡


カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

「ウェディングドレスは白って決めているけど、カラードレスはどうしよう…」「他の花嫁さん達はどんな色を選んでいるのかな?」など、結婚式準備の中で意外と悩むのが“カラードレス選び”。たった一度の特別な日だからこそ、美しく輝ける一着を選びたいですよね。今回の記事では、人気のカラードレスの色や先輩花嫁のリアルな声、後悔しない選び方のコツを詳しくご紹介していきます♡ぜひドレス選びの参考にしてくださいね**


【世代別でこんなに違う?】20代・30代・40代の結婚式とお金のかけ方のリアル

【世代別でこんなに違う?】20代・30代・40代の結婚式とお金のかけ方のリアル

結婚式は“自分らしさ”を詰め込むことができる人生に一度きりの特別なイベント♡でも一言で結婚式と言ってもそのスタイルや演出、そして何より“どこにお金をかけるか”というポイントは、実は年代によって大きく変わってくるんです**「20代と30代で、そんなに違いがあるの?」「40代での結婚式って、どんな雰囲気になるの?」そんな素朴な疑問を持っている方も多いはず!結婚式にはそれぞれの年齢だからこその価値観やライフスタイルが反映されます。今回の記事では、そんな20代・30代・40代それぞれの結婚式の特徴とお金のかけ方の傾向の違いについて、リアルな視点で分かりやすくご紹介していきます♪*。「自分たちはどんな結婚式をしたいのかな?」そんな風に考え始め


DIYする花嫁さんも多いアイテム◇【ゲスト別】席札メッセージでそのまま使える例文まとめました♡

DIYする花嫁さんも多いアイテム◇【ゲスト別】席札メッセージでそのまま使える例文まとめました♡

結婚式でゲストの席に置かれる「席札」。その席札の裏側に感謝の気持ちを込めたメッセージを書けば、より特別な結婚式に♡♡ただ、ゲストごとに書く内容を考えるのは意外と大変ですよね…。そこで今回の記事では、新郎新婦の負担を少しでも減らすために「ゲスト別」に使える席札メッセージの例文をまとめました!ぜひ参考にしてくださいね**


大好きなキャラクターでいっぱいにしたい♡かわいい結婚式アイテムや演出をご紹介**

大好きなキャラクターでいっぱいにしたい♡かわいい結婚式アイテムや演出をご紹介**

結婚式は、「“大好き”をいっぱい詰め込みたい!」と考えているカップルも多いはず♡最近は、ディズニーやサンリオ、ジブリ、ポケモンなど、大好きなキャラクターをテーマにした結婚式が大人気♪*。会場の装飾やペーパーアイテム、小物にキャラクターを取り入れることで、夢のような空間を作り上げることができます♡今回の記事では、結婚式を大好きなキャラクターでいっぱいにするための、かわいい結婚式アイテムをご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング