結婚式の二次会用にネット購入を予定している花嫁さん要チェック!選び方や配達に関してなどまとめてご紹介◎

結婚式の二次会用にネット購入を予定している花嫁さん要チェック!選び方や配達に関してなどまとめてご紹介◎

結婚式の二次会用にネット購入を予定している花嫁さんに読んでおいて欲しいこと! ドレスの選び方や配達に関してまとめてご紹介させていただきます♪


結婚式二次会のドレスは費用を抑えるために、【レンタル】より【ネット購入】で準備されている新郎新婦さんが増えていますが、サイズ感やデザイン、配送などサイトに記載されている情報だけを信じるのは危険**

ネット購入の場合、気を付けておきたいことをまとめてご紹介!

購入ドレスのメリット

まずはドレスを購入する最大のメリットは【ドレス代の節約】ですね◎

結婚式用とは異なり、二次会用のドレスもレンタル費用が抑えられるとは言われていますが、それでも【5万円前後】が相場*
でも、SHEINなどの海外経由や、楽天などのECサイトでは【5,000円~】販売されていることも◎

圧倒的に費用を抑えて用意できるので、できるだけ二次会ではマイナスを出したくない新郎新婦さんにはオススメです◎

購入先

基本的にはネットで『ウェディングドレス』と検索すれば販売しているサイトが出てきますが、
結婚式準備期間中にお世話になっているサイトでも一度検索してみましょう◎

SHEIIN
楽天
Amazon
メルカリ(お譲り含む)
など様々なサイトで販売されております◎


ネット購入ドレスの気を付けてチェックしたいこと

サイズ感

ネットでウェディングドレスを購入する際、大事なことは【サイズ感】です*
ドレス自体のサイズ《海外基準》で作られ表記されていることが多いので、通常のお洋服とは異なりサイズ感が読めないことも多々あります*

商品にレビューなどがあれば、サイズ感に関して記載している方が居ないかなどをしっかり確認!
そしてウェブページには各項目「○○㎝」と記載されていることがあるので確認してから購入しましょう◎

また背中のデザインなどで【編み上げドレス】などを選ぶことで多少のサイズ調整ができる場合もあるので要チェックです*

デザイン

購入時には画面上でしかデザインを確認できないものですが、
・ドレスにボリューム感があるのか
・ドレスの全体的なデザインはお写真あるかチェック
・パニエなどの必要があるデザインなのかどうか

など細かいところまでしっかり確認をしておきましょう◎

必要物の確認


ネットで購入する場合はもちろん他の必要なアイテムが全くない状態!
・ブライダルインナー
・ブライダルシューズ
・パニエ
など必要なものを確認しておきましょう◎

たとえば、ブライダルインナーは式場のドレスレンタル時に購入になっているのであれば、当日そのまま使用できますが、レンタルの場合はブライダルインナーと同じようにしっかり着圧でき、デザインのフラットで、肩紐がなくても大丈夫なものを探す必要がありますね*

またブライダルシューズなども持込になりますが、
ドレスの形によっては必須のパニエ!
式場のドレスショップから延長でレンタルするのか、合わせて購入するのかも要確認です◎

ネット購入時のスケジュール

購入時期

二次会用のドレスを手配するタイミングは【2ヶ月前】程度を意識しておきましょう!
これには様々な理由があります*

配送スケジュールの確認


購入されるサイトにもよりますが、海外発送のショップなどであれば注文から【1週間】は最低でも必要なことがほとんど!

直前での購入にしてしまうと、届いて納得がいかなくてもそのまま使うしかなくなったり、
そもそも届かない…!なんてことも考えられます。

配送スケジュールは2~3週間の余裕を見ておきましょう◎

商品の確認


実際に手元に届いたら商品の確認が必要ですね◎
ポイントは「ブライダルインナー」を着用して試着をするのが大事!
ブライダルインナーの着圧感なく試着しても当日「ドレスがぶかぶか」なんてことが起こらないように確認しましょう♪


またドレスを着てみた上でパニエやブライダルシューズ、ヘアメイクなどを順にコーディネートしていきましょう♡

似合わなかった場合

購入したドレスが似合わなかった場合や、思っていたものとイメージが異なる場合などには
速やかに違うドレスを手配しましょう◎

手配が確定と合わせて採用しないドレスは返品や、返品不可の場合メルカリなどでお譲りに出すなどを行いましょう♪


時期に余裕を持っているからこそできることですね♡


いかがでしょう*
結婚式二次会は予算が抑えられる購入ドレスを採用しようと考えている場合はしっかり情報収集を行い、ステキなドレスを費用抑えて準備してみませんか♡♡


この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

お色直しのあとどんなヘアメイクにするのかも大事ですが、そもそも「どんなタイムスケジュール」で「どこでお直しするのか」を確認することが大事◎


結婚式二次会で採用したい!二次会だから取り込みしやすいウェディングドレスのアイディアをご紹介♡

結婚式二次会で採用したい!二次会だから取り込みしやすいウェディングドレスのアイディアをご紹介♡

結婚式二次会はご友人中心のパーティー♡♡ ウェディングドレス選びも自由になってもいいんです◎


二次会費用少しでも抑えたい…そんなときに見て欲しい【節約してはいけないポイント】をまとめておきます☆

二次会費用少しでも抑えたい…そんなときに見て欲しい【節約してはいけないポイント】をまとめておきます☆

結婚式二次会の予算を節約するにも【ここは節約してはいけないポイント】をご紹介*


二次会ドレスはどんなドレスにしますか♡♡二次会に合うドレスをピックアップ♪

二次会ドレスはどんなドレスにしますか♡♡二次会に合うドレスをピックアップ♪

結婚式のドレスが決まったら、「結婚式の二次会にはどんなドレスを用意しよう?♡」と続いて出てくる悩みポイント♡二次会用といっても、ウェディングドレスの用意をされる花嫁さんがほとんど*そのなかでもオススメしたいドレスの雰囲気をご紹介♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング