イマドキ花嫁さん要チェック◎結婚式二次会を実施するためにチェックしておきましょう◎

イマドキ花嫁さん要チェック◎結婚式二次会を実施するためにチェックしておきましょう◎

結婚式二次会の開催を予定しているけど、実際に準備期間なにを決めておくのか、 どのようにすればいいのか…! 先輩花嫁さんに相談することもできますが、 時期やタイミングで準備の内容も違うので、事前にご自身でリストに目を通しておきましょう◎


結婚式二次会を開催すると決めたら…


まずは最初に準備するものは
会場?
幹事さん?
招待連絡?
ドレス?

なんて沢山の準備物が脳裏によぎると思いますが、
実際に

会場を決めようにも、
幹事さんを決めようにも、
連絡しようにも…。

お二人が「どんな風に二次会を進めるのか」次第で、準備が変わってきます◎

順を追って準備を行って【スムーズに進められる】ことを意識してみましょう♡


最初にお二人で決めておきたいこと

最初に行いたいのは【新郎新婦のイメージの統一】です*

二次会へイメージや理想など、お二人が同じ思いにしていないまま準備を進めてしまうと、必ず途中溝ができてしまうので要確認◎

二次会の雰囲気

二次会の印象はこれまでに参加してきたパーティーによってもイメージが異なります*

貸し切りスペースで、お二人ともウェディングドレスとタキシード姿で参加して、
ウェディングらしい演出を行いながら、ゲームなどを行いつつ進めるスタイル。

貸し切りは問わず、ゲストのみなさんとゆっくり飲み会の延長線で実施できるパーティーで進めていくスタイル。

問い合わせする会場なども変わってきてしまうので、しっかりお二人の意向を確認しておきましょう◎


幹事の有無

「二次会=お友達に幹事をお願いする」といったことは減りつつあるものです*
実際に準備の大まかな流れはお二人で準備を進めて、当日の「司会や受付」など、お二人ができないことのみ幹事さん(ご友人)にお願いするパターンが多いんです**

そうすることで幹事さんの負担が少なく済むので、お願いする方も気持ちが楽ですよね◎

会費設定

二次会における会費設定も、想いを合わせておきましょう◎

会費設定は、これまでの二次会参加歴などによっても印象が様々*

もちろん実施されるエリアによってお店の価格帯が変わってくるので、イメージ通りにはいかない可能性もありますが、お二人のなかでの予算イメージが揃っていれば、相談して調整するのもスムーズに決められますね♪

ご招待の幅

二次会にどこまでのみなさんに参加してもらうのかも大事なポイント◎

新郎さんは幅広い皆さんをご招待予定で、学生時代の友人、同僚、学生時代のアルバイト仲間…
できるだけ多くのみなさんに参加してもらう予定で考えているけど
新婦さんはできるだけ少人数で、近しい関係のご友人のみで考えている場合
気にならないのであれば問題ないですが、やはりパーティーの雰囲気も異なってしまうのでそうならないようにも事前に決めておくことは大丈夫◎

二次会の内容

二次会といえば、お二人とゲストで過ごす時間と同じく、ゲームなどもしっかり時間を使うことが多くありますよね*

その際に
【〈ゲーム〉よりも〈歓談〉が大事】と思う気持ちと、
【みんなでワイワイ楽しくが大事】と思う気持ちのバランスが異なる状態であれば、
準備をする中、意見がすれ違ってしまうので、事前にお二人のなかでどちらが優先なのかも決めておきましょう♪

準備開始

お二人の意思を統一したら早速準備開始です!
二次会準備はおおよそ〈4 - 5ヶ月前〉がスタート時期*

会場探し

まずは会場探しからですが、やみくもに問い合わせすればいいってわけではありません!

・式場からのアクセス
・予定人数の収容が可能か
・プラン代金の幅があるのか

などをベースにお二人にあう会場を数か所に絞って問い合わせを始めましょう◎


幹事さんへの依頼

二次会会場を決められたら次は、二次会の幹事さんへの連絡です*
沢山のお願いがある場合は、お願いの前に実施日あたりのご都合なども確認しましょう!


招待連絡


二次会まで2ヶ月を過ぎたあたりで正式に二次会の招待連絡を行いましょう!
ご返信期日に関しても「1ヶ月前」あたりをベースにしておき、
会場の最終人数報告日の数日前などに最終締め切りを設定するなど、段階的に行いましょう◎

二次会進行の決定

人数がまとまれば当日の流れを決定していきます!
ゲームはなにを行い、どんな準備物が必要なのか、
歓談時間はどれぐらい取れるのかなどしっかり確定したら準備は完了です◎


ここまで準備をがんばればあとは当日を楽しむだけ♡

いかがでしょうか。
二次会の準備がスムーズに進むようにまずはお二人の意見を統一しておいてくださいね♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


結婚式二次会で採用したい!二次会だから取り込みしやすいウェディングドレスのアイディアをご紹介♡

結婚式二次会で採用したい!二次会だから取り込みしやすいウェディングドレスのアイディアをご紹介♡

結婚式二次会はご友人中心のパーティー♡♡ ウェディングドレス選びも自由になってもいいんです◎


結婚式二次会あるある!意外と盲点…進行内容の詰め込みすぎを事前に回避しましょう♪

結婚式二次会あるある!意外と盲点…進行内容の詰め込みすぎを事前に回避しましょう♪

結婚式二次会を準備していると、 進行内容を欲張ってしまいパーティー時間のバランスが取れなくなってしまうんです*進行内容を決めるときに気を付けておきたいポイントなどをしっかり把握して準備しましょう◎


結婚式のお色直しで【和装】を採用している花嫁さんは要チェック◎二次会ヘアメイクの事前準備が必須です♡

結婚式のお色直しで【和装】を採用している花嫁さんは要チェック◎二次会ヘアメイクの事前準備が必須です♡

結婚式二次会のドレスやヘアメイクの準備はできておりますか♡ 今回は【お色直しに和装を採用】した花嫁さんが、二次会に向かう際のポイントなどをご紹介させていただきます◎


結婚式二次会を幹事さんにお任せして準備してもらう予定の新郎新婦さん必読です**

結婚式二次会を幹事さんにお任せして準備してもらう予定の新郎新婦さん必読です**

結婚式の二次会は幹事さん主体で準備をお願いできるものです* ポイントは依頼時にどれだけしっかり情報共有できているか◎


結婚式二次会で進行内容を決める際に【リアルにかかる演出時間】をピックアップしました♡♡

結婚式二次会で進行内容を決める際に【リアルにかかる演出時間】をピックアップしました♡♡

結婚式二次会の進行内容って、結局なにを行うの?どれくらい時間枠取るのがいいの?など、新郎新婦さんや幹事さんが気になることを簡単にまとめてみました!



最新の投稿


結婚式や前撮りで残したい!かっこいい新郎ソロショット♡♡事前の依頼シートがポイントです♡♡

結婚式や前撮りで残したい!かっこいい新郎ソロショット♡♡事前の依頼シートがポイントです♡♡

結婚式=花嫁が主役 そんな印象が根強いですが、新郎さんも主役です♡♡ 結婚式当日や、前撮りなどのタイミングでだいすきな新郎さんをフューチャーした【新郎ソロショット】を残しませんか◎そのための依頼シートに乗せるアイディアをチェックしましょう♪


迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

ドレス試着を何度もしていくと、過去に試着したドレスのことを忘れてしまいがちです。ドレス迷子にならないためにもドレス試着時に撮影したい写真のポイントについてご紹介します*


結婚式の翌日以降も忙しい!新郎新婦さんが結婚式後に行うこと*

結婚式の翌日以降も忙しい!新郎新婦さんが結婚式後に行うこと*

たくさんの時間をかけて準備してきた結婚式が終わると一息つきたいと思いますが、結婚式後もまだまだやらなくてはならないことがたくさんあるんです!


結婚式にお呼ばれしたら!?ハッピーな1日は、カラーなドレスでお祝いしよう♡

結婚式にお呼ばれしたら!?ハッピーな1日は、カラーなドレスでお祝いしよう♡

結婚式にお呼ばれしたとき、着ていくお洋服はお待ちですか? 大切な方の、人生で一度の特別な日。せっかくなら、しっかりオシャレしてお祝いしたいですよね。 そこで今回ご紹介したいのは、ハッピーな1日に似合う、お呼ばれドレス♡


縁起の良い日だけじゃない!入籍日の決め方アイデア**

縁起の良い日だけじゃない!入籍日の決め方アイデア**

夫婦にとって、入籍日は一生の記念となる大切な日です♡*できれば縁起の良い日に入籍したいと思う人は多いはず!入籍後も忘れないように二人が覚えやすい日を選ぶのもおすすめです。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング