実は見逃しがち!結婚式二次会をスムーズに進める秘訣は【司会者】なんです◎

実は見逃しがち!結婚式二次会をスムーズに進める秘訣は【司会者】なんです◎

結婚式二次会をスムーズに進められるかを左右するのは【司会者】なんです* ステキな二次会にするためのポイントをご紹介◎


二次会の司会者とは

結婚式二次会の進行は幹事を中心に進めていきますが、その中でも実際にマイクを持っている司会者さんが中心に進行されます*

・新郎新婦の入場
・ケーキ入刀
・乾杯
・ゲーム
・退場
などの演出を進める案内や合図を、マイクを通してゲストへ行うのが司会者さんの任務*
流れを把握している幹事さんが行うことも多くあります♪


二次会の司会者選び

二次会の司会者さんをお願いするのは、新郎新婦さんのお仕事!
司会者さんに向いている方は
・大勢の前でもお話しなれている人
・盛り上げ上手
・臨機応変に対応できえる
・仕切るのが上手
・司会経験あり

などがポイント◎
幹事をお願いする際にそのまま「司会もお願い」と依頼される方もいらっしゃいますが、
幹事さんとは別でお願いされる場合ももちろんOK◎

幹事さんと司会者さんを別の方にお願いする場合は、幹事さんに依頼していることを伝えましょう!

司会者さんのやること

司会者さんのやることは、当日に演出を進めることのみ!

ただ、お二人や幹事さん中心に二次会の準備を進めている場合で、
司会者さんが幹事さんでない場合は、事前に簡単な打ち合わせをおこなっておきましょう◎

またゲームなどの内容が複雑な場合は、お二人がしっかりと理解した上でお願いすることを意識して*

プランナーさんなどがついてくださっている場合や、当日の二次会をサポートしてもらえるプランの場合は、当日に簡易な打ち合わせで進める場合もあります♪

司会者さんの為に準備すること

二次会の司会者をお友達にお願いする場合
「当日の進行表」を必ず準備しておきましょう!

時間の割り振りがあることで、スムーズに進められますね♪

また二次会の司会者台本などがあれば、当日進行がさらにスムーズに進められます!
お二人で準備される場合は
・1週間以上前には司会者さんに渡しておく
・編集ができるようにしておく
(PC作業ができるのであればWordやExcelなど、紙面の場合は余白を多くとる)
・同じものを幹事チームでも共有しておく

ことが大事です◎

司会者さんへのお礼

二次会の司会を幹事さんやお友達で進めてもらう場合、必ずお礼準備を行いましょう◎

・事前の準備期間
・当日の司会進行を進めてくれたこと
のお礼を行うことが大事です*

準備期間プライベートな時間をお二人のために使ってもらったことも含めて、お礼をする気持ちが大事♪


お礼の品としてあげられるのは。
・現金
・ギフト券
・その方に合わせたプレゼント
など形に残るものを選ぶ方が多いです◎

合わせて後日、お疲れ様でした会などをお二人主催で開催されるのもオススメです♡

また、司会をしてくださる幹事さんは、当日お食事のお時間なども多く取れないことが多いので、会費はお二人負担にされていることが多い印象です◎

プロに依頼する

実は二次会の司会をプロにお願いするパターンも増えています◎

どうしてもお友達にお願いすると
・事前に時間を割かせてしまう
・当日ゲストとして参加できない
・準備などが大変
などの理由から司会をお願いしてしまうお二人も多いものです*

また二次会の司会者さんの予算は様々ですが、
自分たちで探す前に一度会場に確認してみるのがオススメ!

いかがでしょうか◎
結婚式二次会をスムーズに進めるための鍵になる【司会者】さん♡
しっかりお二人でお話合いをして決めておきましょう♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*


結婚式二次会の準備、早すぎてもNGなんです*タイミングの見極め方と注意点!

結婚式二次会の準備、早すぎてもNGなんです*タイミングの見極め方と注意点!

結婚式の準備を進めていくなかで、気になり始めるのが「2次会の準備」*「結婚式の準備も始まったから、早めに準備を始めよう!」と思う新郎新婦さんも多いのではないでしょうか*もちろん、スムーズに進めるために早めから考えておくことは大切ですが、【早すぎる準備】には注意が必要なんです◎2次会準備の理想的なタイミングや、よくある《フライング準備のNGポイント》を紹介します!


結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式の二次会のメンバーを選定していると[結構人数が多いかも!]となることは、あるあるです*参加してくださる人数が多いパーティーは、嬉しいものですが、実は準備も当日も大変なもの◎当日がスムーズにいくように、人数が多いときに気をつけたいポイントや、お二人や幹事さんが押さえておきたい対策をまとめました!



最新の投稿


結婚式当日までに美しい花嫁になりたい♡早めにスタートしたい花嫁美容は何をする?*

結婚式当日までに美しい花嫁になりたい♡早めにスタートしたい花嫁美容は何をする?*

結婚式準備は、半年〜1年かけておこなうというカップルが多いため、結婚式準備と同時に花嫁美容もスタートします。結婚式を挙げることが決まったら、まずはここで紹介する花嫁美容のスケジュールを押さえたり、計画をはじめたりしましょう。


海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外での挙式に憧れて、ハワイやヨーロッパ、アジアなどでロマンチックな結婚式を挙げるカップルも増えていますよね**非日常な空間での結婚式は、二人の思い出に深く刻まれる特別な時間…♡でも、海外挙式だとどうしても会社の同僚や友人など全員を招待するのが難しいですよね…。そんな時におすすめなのが「帰国後パーティー(アフターパーティー)」♪*。今回の記事では、海外挙式後の帰国パーティーの進め方や準備ポイントを解説していきます!ぜひ参考にしてくださいね♪*。


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング