結婚式の演出に取り入れたい!縁起のいい演出《鏡開き》は意味も演出としての迫力もステキなんです♪

結婚式の演出に取り入れたい!縁起のいい演出《鏡開き》は意味も演出としての迫力もステキなんです♪

縁起のいい演出《鏡開き》は意味も演出としての迫力もとってもステキ♪ 様々なアイディアをしっかりチェックしてみてください◎


鏡開き(鏡割り)の由来や方法

和の演出で人気のアイディアといえば【鏡開き】♡
おめでたい席で、清酒の入った大樽を木槌で叩いて割る伝統的な演出ですね◎


結婚式での鏡開きは「夫婦円満」「子孫繁栄」を意味している縁起の良い演出といわれております◎

また、蓋の丸が夫婦円満を、
開くには「二人で未来を開いていく」という意味も込められています♪

「せーの、よいしょ!」や「ご結婚おめでとうございます!」などの司会者の掛け声と同時に、木槌でふたを叩いて開きます◎

演出の前にゲストにも掛け声の説明を司会者から行えば、一緒に発声してもらえばより縁起のいい空間に♡♡


鏡開きは新郎新婦さんだけで行わず、両家ご両親と鏡開きを行うアイディアも♡

新郎新婦さん・新郎ご両親・新婦ご両親で3本の木槌を持ち、タイミングを合わせて
両家の結びつきを表現でき、親にとっても良い思い出となります。

鏡開き後の演出アイディア

鏡開きを行ったあと、お二人で注ぎ合う演出のアイディア♡♡
新婦さんには少し小さめの盃を、
新郎さんには大きな盃を。
ファーストバイトのようなイメージで盃バイトを実施してみましょう♪

全体で乾杯を行ったあとは、各テーブルにお二人がラウンドしながら
ゲストと直接乾杯をしていくのもステキ!

ミニ樽を各卓に

酒樽を使って全員に向けて行うのも豪快でステキですが、ゲストのテーブルにミニ樽を置いてテーブルラウンドしながら各テーブルで鏡開きを行います♡♡

樽のなかはお酒ではなく、お菓子などにしてもOK♡♡
ゲストに合わせて各テーブルそれぞれに中身を変えてみるなど、アイディアは無限ですね♪

鏡開き=お酒ではないんです

樽を開いたら飛び出るクラッカー♡♡
華やかさとゲストへのサプライズ感がとってもステキなアイディアです♪

中をクラッカーにした場合ドレスとの相性もGOOD◎
ガーデンを使ってサプライズ演出など行いましょう♪

なんと!花吹雪が飛び出るアイディアも♡♡
一気に華やかな空間になりますね♪

お酒の樽の近くに集まっているのは〈ちびっこたち〉です♡♡
お酒なのに…!?と思っちゃいますよね!
実は樽の中は、ちびっこたちへのプレゼントのたくさんのお菓子なんです◎

和装でなくてもできるものです

【鏡開き=和装】なんてルールはありません♡♡
ドレスでの演出もステキなんです♪


和装じゃないからな…なんて思わずに、是非取り入れてみてください♡♡

参考にしたいアイディア

鏡開きのあと、そのままそのお酒を振舞いゲストと乾杯を行う演出をつなぐこともありますね♡♡
無地の木マスではなく、刻印をいれたものを用意すれば、写真に残した時にステキなシーンになります◎

樽を開いた際のお酒に【エディブルフラワー】を浮かべているステキなアイディア♡♡
華やかさが加わり溢れてますね♪

鏡開きを行った際に出た蓋に、ゲストのみなさんにメッセージを書き込んでいただいたお二人♡♡
お開きまでのお時間にみなさんにマジックと蓋を回して書き込んでもらえば、
ずっと形に残る記念品になりますね♪

お酒って様々な地域で【地酒】がありますね◎
お二人の地元や、思い出の地などの地酒で用意してみるのはいかがでしょうか♡♡



鏡開きと一言でまとめても
演出の意味や様々なアイディア次第でステキな演出になるので、是非取り入れてみてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連するキーワード


結婚式演出 和演出 鏡開き

関連する投稿


大切な家族が増えたからこそできることがたくさんあるんです◎[パパママ婚]で人気な演出や準備したいこと♡♡

大切な家族が増えたからこそできることがたくさんあるんです◎[パパママ婚]で人気な演出や準備したいこと♡♡

結婚式を実施する際に既にお子さんがいらっしゃるお二人は少なくありません♡♡ 大切な家族が増えたからこそできるステキな演出のアイデアなどをまとめてご紹介します♪


結婚式余興を新郎新婦さんが披露♪*。楽しんでもらえるオススメの余興アイデア♡

結婚式余興を新郎新婦さんが披露♪*。楽しんでもらえるオススメの余興アイデア♡

ここ数年はアットホームな雰囲気でおもてなしを意識した結婚式が人気を高めています。「ゲストに楽しんで欲しい」という気持ちから「自分たちで余興をして楽しんでもらおう」と考える人が増えているみたいです。「自分たちで余興をしたいけれど、何をしたらいいの?』と悩んでいる人も多いと思います。そこで今回は、新郎新婦さんで行う結婚式余興についてお伝えしていきます**ぜひ参考にしてみてくださいね♡


結婚式って【地域性】があるものです*相手の地域の特性は知っておくべきです♡♡〈東日本編〉

結婚式って【地域性】があるものです*相手の地域の特性は知っておくべきです♡♡〈東日本編〉

結婚式と一括りにしていても【地域性】があり、馴染のない演出やポイントがあるものです*知らなかった…で済ませないためにも、お相手の出身地の結婚式の特性を把握しておくことが大事◎まずは≪東日本≫からご紹介させていただきます♡♡


お正月だけじゃない!和婚の演出鏡開きって?**

お正月だけじゃない!和婚の演出鏡開きって?**

鏡開きは、和婚で選ばれる演出の一つです。お正月によく見られるシーンなので、お正月だけのものだと思っている方も多いでしょう。けれども、鏡開きは季節問わず行うことが出来るんです◎今回は、鏡開きについてご紹介しますね


結婚式の演出トレンドが丸わかり◎記念になる日だからこそ取り入れたい、最近流行りの演出8選

結婚式の演出トレンドが丸わかり◎記念になる日だからこそ取り入れたい、最近流行りの演出8選

結婚式の演出って余興だけだと思っていませんか?結婚式・披露宴を盛り上げ、お祝いに来てくれたゲストをおもてなしするのに欠かせないのが、演出。ゲスト参加型やライブパフォーマンスなど、演出の仕方は様々です。挙式の形態や式場によっても異なりますが、せっかくならゲストに楽しんでもらえる演出を取り入れたいですよね。今回はゲストも新郎新婦も楽しめるトレンドの演出を8選ご紹介します!



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング