忘れてない??美髪ケア◎ワンランク上のトリートメントで本格ホームケア♪

忘れてない??美髪ケア◎ワンランク上のトリートメントで本格ホームケア♪

髪は女性の命でもあり美しさの象徴。華やかなメイクをしても、可憐なドレスを着ても、素敵にヘアアレンジしても、髪本来が美しくなければせっかくの美しいウェディング姿も魅力は半減...。


髪は女性の命でもあり美しさの象徴。
華やかなメイクをしても、可憐なドレスを着ても、素敵にヘアアレンジしても、髪本来が美しくなければせっかくの美しいウェディング姿も魅力は半減...。女性の印象を決めるのは「髪」とも言われる程で、ブライダル美容でもヘアケアは第3位◎素敵なヘアアレンジがより素敵に華やぐよう、日頃からのセルフケアはとっても大切です♡

人生で一度の一番輝ける日.。.:*☆ 
いつもよりワンランク上のヘアトリートメントで、自宅で簡単‘美髪ケア’♪実際に使って本当に良かった、オススメのトリートメントをご紹介していきます♡

イーラル プルミエ

【バランシングシャンプー】

★写真中央
こちらのシャンプーには混合肌用、ゆらぎ肌用、乾燥肌用の3タイプがあります。
私が初めてこのシリーズに出逢ったのは美容室だったので、頭皮のタイプに合わせて自分に合うものを選んでいただきました♪

まず最初に感じたのは泡立ちの違い◎!モコモコの繊細な泡がほんとに気持ち良く、髪一本一本に行き渡っているのを実感します♡そしてなんといってもその仕上がり◎!目の奥から頭にかけてスッキリと軽くなるのが分かります♩洗い流している段階で、まるでもぅトリートメントを済ませたかのような指通りの良さ、柔らかさ、潤いを実感♡

【セラムトリートメント】

★写真右
まさに‘しっとりサラサラ’という言葉がピッタリのトリートメントです◎
しっかり潤って艶が出るのに感動的なサラサラの指通り♡このトリートメントを使い始めてから、マフラーやニットなどで髪がバチバチすることもほぼなくなりました♪

【ストレッチオール】

★写真左
そして最近使い始めたのが、‘頭皮用美容液’のストレッチオール◎
こちらはシャンプー・トリートメント後使う、洗い流さないタイプの美容液です♪乾かした後も一切ベタつくことなく、根元からふんわりしているのを実感します♡

オージュア クエンチ

髪質に合わせてたくさんのシリーズが出ているAujuaの中で、個人的にオススメしたいのがピンクのパッケージが可愛い‘QUENCH’のアウトバストリートメント♡甘い香りのオイルタイプです♪オイルですが付け心地は軽く、髪全体にスッと浸透◎しっとり潤ってしっかりまとまります...❤

スキンフード

アルガンオイル シルク+ヘアーエッセンス

紫外線のダメージが気になる夏も、乾燥が気になる冬も、アルガンオイルの力が髪をしっかり守ってくれます♩艶やかな仕上がりでハリ・コシを感じる元気な髪に導いてくれます.。.:*♡

アウトバストリートメントはドライヤー前の濡れた髪、スタイリング前の乾いた髪のどちらにも使えるのが嬉しいポイント◎少し重めのテクスチャーなので、つける量には注意してください♪

シュワルツコフ カラースペシフィーク

ヘアカラーをしている新婦さんにオススメが、カラースペシフィークのヘアマスクです♪普段からカラー頻度の高い花嫁さん、大切な式の為にヘアカラーを考えている花嫁さんにオススメのヘアマスク♡!パサつきや艶の減少など、ヘアカラーで受けたダメージを内部からしっかり補修し、美しい染めたての色・艶が続くしっとりやわらかな髪に整えてくれます.。.:*☆

コタ クオリア プラス

こちらのトリートメントには‘モイスチャータイプ’と‘エアリータイプ’があります♩このページでは、とくにこの時期にオススメのモイスチャータイプをご紹介させてください♡♪

ヘアケアは潤い重視という花嫁さんにオススメのトリートメントです◎私自身こちらを使い始めてから毛先がしっかりまとまり、周りから「髪ツヤツヤ〜.。.:*☆」と褒められることが多くなりました!テクスチャーは柔らかく、髪全体にしっかり行き渡ります♪チューブタイプで使いやすく、フローラル系の優しい香りですごく癒されます...❤

少しの工夫で効果を最大限に◎

・シャンプー後は軽く水気を絞ってからトリートメントを♩
▶せっかくのトリートメントが流れてしまわないように、トリートメント前にはタオルドライもしくは髪を両手で軽く挟み、余分な水気を取り除くことが大切です。

・塗布量、置き時間はパッケージ通りに♩
▶塗布量が多すぎるとすすぎ残しの原因に、少なすぎるとトリートメント効果は薄まります。
また、置き時間が長い=トリートメント効果がアップするというわけではなく、髪が浸透できる栄養分の量は決まっています。むしろ長時間の放置は、ベタつきや抜け毛などのトラブルの原因に×××正しい量・正しい置き時間でトリートメントの効果を最大限に引き出しましょう♡

・毛束をギュッと握ってトリートメントを内部へ浸透♩
▶トリートメントを全体に馴染ませたら、次は髪一本一本に馴染ませるよう意識しながらコーム等でとかしていきます。最後は毛束をギュッと握って内部へしっかり浸透♪このひと手間がトリートメント効果を最大限に引き出すポイントに◎

・毛先から頭頂(根元)の順に塗布♩
▶毛先にしっかりとなじませた後は軽く全体になじませます。
常に新しい髪を作っている根元近くはほとんど傷みがないので、上に向かうにつれトリートメントの量は少なくて大丈夫です◎逆に髪がベタついて見えやすくなってしまうので、根元近くへのつけすぎには注意が必要です♪

※ ※頭皮につけないように気を付ける!※ ※
頭皮近くの髪には皮脂の分泌があるのでトリートメントをつける必要はありません♪
頭皮の毛穴にトリートメントが詰まり、炎症やニオイの元、抜け毛など、頭皮トラブルの原因になってしまうので要注意です★!

・すぐに乾かす♩
▶濡れた髪は無防備!!
お風呂上がりのドライヤーは時間がかかり少し面倒ですが、濡れた髪はキューティクル全開のとても無防備な状態です。普段ダメージから髪を守ってくれているキューティクルが開いていると、外部からの刺激を受けせっかくトリートメントで補充した内部の栄養分が外に流れ出てしまいます。それに加え雑菌の繁殖にも繋がり、頭皮トラブルの原因に!お風呂上がりはタオルドライである程度の水分を取りドライヤーでしっかりと乾かしましょう♪ドライヤー前には、熱から髪を守ってくれるアウトバストリートメントの使用をオススメします◎

自宅でできる簡単ケアで、より美しい姿で当日を迎えてください♡.。.:*❤

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


結婚式当日、花嫁さんの手元に準備したいブライダルハンカチについて要チェックです♡♡

結婚式当日、花嫁さんの手元に準備したいブライダルハンカチについて要チェックです♡♡

結婚式当日、想いが込み上げてくるシーンって、いくつもあります* そんな瞬間の花嫁の姿もゲストに見られていることや、カメラマンによってお写真が残ることも。 新郎新婦さんは、その手元にあるハンカチまでこだわりを持つのが大切なポイント♡♡ 「ブライダルハンカチ」の選び方をご紹介します♡


美しい花嫁ヘアを叶えるために♡結婚式に向けて今から出来るヘアケア**

美しい花嫁ヘアを叶えるために♡結婚式に向けて今から出来るヘアケア**

結婚式は一生に一度の特別な日♡ドレスやメイクと同じくらい髪の毛の美しさも花嫁さんの印象を大きく左右します**ツヤのある健康的な髪は、どんなヘアスタイルも映え、ウェディングドレス姿をより一層美しく引き立ててくれます。ですが、「髪が傷んでいる」「ボリュームが足りない」「思い通りのスタイルにならない」といった悩みを抱える花嫁さんも実は多いはず!!そこで、今回の記事では結婚式までにしておきたいヘアケアをご紹介していきます♪*。


結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式は人生で一度きりの特別な日。「キレイな肌で最高の姿で結婚式当日を迎えたい!!」と思っているプレ花嫁さんはきっと多いはず♡♡特に結婚式直前になって突然できてしまう「ニキビ」は、花嫁さんにとって最大の悩みのひとつですよね…。「あと1週間で結婚式なのにニキビが治らない…。」「一応メイクで隠せるけれど、できればキレイな状態で迎えたい…。」そんな不安を抱えているプレ花嫁さんのために「結婚式までにニキビを回避するためのスキンケア術」を徹底解説♪スキンケアだけじゃなく、生活習慣や食事の見直しも含めてご紹介してくので、さっそく今日から取り入れてみてくださいね**ニキビに悩むことなく、最高の肌コンディションで結婚式当日を迎えましょう♡


じわじわ流行ってきている【耳つぼジュエリー】♡♡花嫁さんにオススメしたい美容アイデアなんです♡♡

じわじわ流行ってきている【耳つぼジュエリー】♡♡花嫁さんにオススメしたい美容アイデアなんです♡♡

SNSなどでじわじわ流行ってきている【耳つぼジュエリー】 おしゃれで・かわいい!そして様々な効果があることで注目度があがっているんです◎花嫁さんにもオススメしたい理由も合わせて紹介していきます♪



最新の投稿


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング