ウェルカムグッズ何を準備する?慌てて準備しなくていいように、アレンジ例をご紹介!!

ウェルカムグッズ何を準備する?慌てて準備しなくていいように、アレンジ例をご紹介!!

ゲストをお迎えする際に用意するウェルカムグッズ。ここ最近既製品より手作りされる花嫁さんが多いです◎ご招待するゲストをお迎えする大切なアイテムですが、色んな準備の期日に追われてしまいウェルカムグッズの準備は意外と後回しにしがち…直前に慌てて準備しなくて済むようにして下さいね!


ゲストをお迎えする際に用意するウェルカムグッズ。ここ最近既製品より手作りされる花嫁さんが多いです◎ご招待するゲストをお迎えする大切なアイテムですが、色んな準備の期日に追われてしまいウェルカムグッズの準備は意外と後回しにしがち…直前に慌てて準備しなくて済むようにして下さいね!

今回は先輩花嫁さんたちがウェルカムスペースにどんなアイテムを飾っているかをご紹介いたします♪

【ウェルカムボード】

ウェルカムグッズの中でもメインとなるウェルカムボード。ゲストをお迎えする顔になります。どのような物にするか迷われると思いますが、普段のお二人の写真を集めて作ったり、似顔絵を使ったりなど様々です。


☆写真をいっぱい使ったウェルカムボード

最近は写真を使ったボードを作成される花嫁さんが多いですよ。前撮りをされる新郎新婦さんは前撮り写真を披露の場を是非作って下さい!


☆シンプルオシャレ!木を使ったボード♪

木の色目に合わせて文字の色や書体に工夫を♡お花を加えるとより華やかになりますよね◎


☆形や大きさで皆と差をつけよう!

シンプルな物も形に工夫を加えるとオシャレ度がアップ!!挙式後はご自宅のインテリアとして飾るのも良いですね♡

【イニシャルグッズ】

もう定番かもしれませんが、新郎新婦のイニシャルを置く花嫁さんが増えています。100円均一などでも手軽に購入できる物も出ており準備し易いアイテムです。少しデコレーションをしてみたり、アレンジ次第で雰囲気も変わりますよ。


☆ウッド調の色味をそのまま使用

新郎さんには蝶ネクタイ、新婦さんにはリボンなどちょっとしたポイントを加えるとおふたりだけのオリジナルのイニシャルになりますよ♡


☆スワロスキーを加えると華やかに♪

スワロスキーを表面に加えるとより華やかになります。新郎さんのイニシャルには「メガネと髭」を加えています♪


☆キャンドルに転写シールでイニシャルを

人気の装飾品になりつつあるキャンドルに一工夫♪
イニシャルを転写するのも最近では主流です。DIYで叶うオリジナル感ですね♡

【ガーランド】

結婚式の会場装飾アイテムとしても、前撮りや後撮りの撮影小物としても大活躍のウェディングアイテムといえば、ガーランド♪ネットからテンプレートをダウンロードして印刷するのもよし!準備時間にゆとりがない方は既製品を購入するのもよし!予算や準備にかけれる時間合わせて準備を進めて下さい**

もしご自身で作成する場合は紙からこだわってみるのも良いですね♪同じデザインでも印字する紙を変えるだけでも雰囲気は大きく変わります。文字だけじゃなくおふたりの写真を麻紐などに付けてガーランドにし、ウェルカムグッズにされる花嫁さんもいます◎アイディア次第で会場がより華やかになりますよ!

高砂に飾るのもオススメ◎

ウェルカムスペースだけではなく高砂席を装飾するのもアイディアの1つです。高砂の装花と色目を合わせて統一感を♪

【ウェルカムドール】

結婚式当日の忙しい本人たちに代わり、招待客へのあいさつをしてくれるという意味を持つそうです。人気どころではディズニー好きにはお馴染みのダッフィー&シェリーメイのウェルカムベア♪それぞれタキシードとウェディングドレスや和装のコスチュームを着せてウェルカムスペースに置きます。

披露宴のお色直しに合わせてウェルカムドールもカラードレスにお着替えさせるのも可愛いですよ♡
愛らしい表情がなんともかわいらしいですね!



色々披露したい物はたくさんあるかもしれませんが、ゴチャゴチャと物をたくさん置かず、シンプルに、色目などで統一感を出す事も大切です☆

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【結婚式準備】結婚式で使うペーパーアイテムってこんなにあるの!?

【結婚式準備】結婚式で使うペーパーアイテムってこんなにあるの!?

ペーパーアイテムとは、結婚式で使用する紙製のアイテムのことで、ゲストを迎えるためのものから結婚式当日に必要なもの、そして結婚式後に送るものまで、たくさんの種類があります♡デザインや素材にこだわることで、結婚式全体の雰囲気を演出する大切な要素にもなります♪*。今回の記事では、結婚式で使う主なペーパーアイテムについて詳しく紹介していきます**ぜひ参考にしてくださいね♡


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

席札はゲスト一人ひとりへの【おもてなし】の気持ちを伝える大切なアイテム♡おしゃれさでステキなデザインを用意したい今どき花嫁さんへ、準備時期の目安や選び方のコツ、話題のトレンドアイディアまでご紹介します◎


アフターセレモニーで人気のフラワーシャワー**お花以外の○○シャワーでより素敵な演出に♡

アフターセレモニーで人気のフラワーシャワー**お花以外の○○シャワーでより素敵な演出に♡

挙式後の演出といえば”アフターセレモニー”です。王道演出として人気なのがフラワーシャワーです*フラワーシャワーを生花したり、造花を使ったり、お花以外にしたりと準備する物も人それぞれです。


節約しても大好評!?な項目3選♡コストを抑えながらゲスト喜ばせるアイテム&演出*

節約しても大好評!?な項目3選♡コストを抑えながらゲスト喜ばせるアイテム&演出*

結婚式の見積もり書とにらめっこしている新郎新婦は多いのではないでしょうか。 結婚式の節約術はたくさんありますが、節約をし過ぎると印象の寂しい結婚式になってしまうことも多々あります。 ゲストに節約してると思われてしまうのも避けておきたいところですよね。 実は、工夫をすれば上手に節約をしながら満足度の高い結婚式にすることができるんです◎ この記事では、ゲストにも喜んだもらえる節約方法をご紹介します♫



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング