親族紹介は、結婚式当日に両家で親族を紹介し合うことを言います。主に挙式前、もしくは挙式と披露宴の間に行うことが多いです。親族控室に両家が揃い、向き合いながら行います*
親族紹介の方法
親族紹介の方法は主に2通りあります。
「両家の代表者が親族を紹介する形式」「親族それぞれが自己紹介をする形式」です*プランナーから打ち合わせ時にどちらを選択するか聞かれるので、両親に確認を取っておいてくださいね*
■両家の代表者が親族を紹介する場合
どのような流れになっていくか見ていきましょう*
代表者とは主に、新郎新婦の父親が務めることになります。親族の氏名、新郎新婦の続き柄を順番に紹介していきます。多くの方が、親族一同の氏名、続き柄を書いたメモを持って紹介していきます*覚えるには人数が多いですし、新郎新婦から見た続き柄は意外とすらっと言えないものです。メモを見ながら紹介していくのは全く失礼ではありませんので、安心してくださいね*
代表者は親族の敬称を付けずに紹介していき、紹介された親族は一礼するかもしくは「よろしくお願いします」などの一言を加えてもいいです*
■自己紹介していく場合
代表者を立てずに、自ら氏名と新郎新婦の続き柄を紹介していく形式です。
この場合は挙式までに必ず親族に自己紹介形式であることを伝えておきましょう。また、誰の次に並ぶかなど進行を伝えておくと、当日スムーズに進みます*紹介状などに一言添えて、前もって伝えておくといいですね。
ただ、この方法は親族の人数が多い場合は不向きです。時間が限られている中で行うため、両家の人数を考えて方法を相談しましょう♪
■新郎新婦は参加するの?
新郎新婦が参加する場合もあれば、参加しない場合もあります。最近は参加しないことが増えてきています。挙式前は新郎新婦共に準備していることもあり、バタバタしてしまうので、2人で相談しておきましょう!
親族紹介の流れは?
■親族を紹介する順番が大切!
とても重要なマナーです*新郎新婦から見た「血縁の濃い順番」で紹介していくのがマナーです。父→母→兄弟姉妹→祖父母のような順になっていきます*また、新郎側から紹介していくのもマナーの一つです*結婚式は何でも新郎が先!と覚えておくと良いですよ◎
■紹介の流れ
1、はじめの挨拶
仲人や媒酌人がいる場合は最初に、その方が挨拶をします*いない場合はその式場のスタッフが行ってくれるので安心してくださいね◎もし式場のスタッフが行ってくれない場合は、新郎の父親が進めることが多いです。簡単に「これから親族のご紹介を行います」などの挨拶から始めます。
2、新郎側から親族紹介
進行役から「新郎側から」という案内があるので、それから新郎の父親はまず自己紹介をして、親族を順番に紹介していきます。紹介された親族は一礼をし、相手側は会釈で返します*上記で説明したように、一言付け加えても良いですよ♪
3、新婦側の親族紹介
新郎側が終われば、新婦側です。
進行役から案内がある場合もあれば、ない場合もあります。ない場合は新婦父から「では紹介させていただきます」など一言付け加えてから親族を紹介していきます。
4、結びの挨拶
両家の挨拶が終わったら、両家共に結びの挨拶をして一礼します。
「今後ともよろしくお願いいたします」や「幾久しくよろしくお願いいたします」などの短い言葉で大丈夫です*
全てが終了したら、それぞれの控室に戻り挙式会場に向かうという形です*
欠席者がいる場合はどうする??
何らかの事情で、出席できない場合もありますよね*
その場合はその親族順番が来たとき、あるいは、最後に理由も加えて伝えましょう*理由にもよりますが、お詫びの言葉が一言あっても良いかもしれません!
おわりに
いかがでしたでしょうか?
特に難しいことはないので、気負う必要はありません*新郎新婦は前もって、両親に伝えておき、必要であればお手伝いしてあげましょう*特に父親は親族一同を目の前に緊張してしまうこともあります!リラックスして当日迎えることができるようにフォローしてあげましょうね。
式場のスタッフにお願いできるところはどんどん任せてしまって大丈夫なので、どこまで協力してもらえるか聞いておくと良いですよ*親族紹介はこれからの関係を築く大切なステップです*当日スムーズに行えるように万全の体制を整えましょう♪
卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!