【悩めるプレ花嫁さんへ】結婚式をオシャレにするキャンドルを使ったコーディネート集♡

【悩めるプレ花嫁さんへ】結婚式をオシャレにするキャンドルを使ったコーディネート集♡

プレ花嫁さんの悩みの1つとして挙げられるのが披露宴会場のコーディネート*キャンドルを使ったコーディネートはインスタでもよく見かけますよね♪おススメのコーディネートをご紹介しますので、参考になれば嬉しいです!


プレ花嫁さんの悩みの1つとして挙げられるのが披露宴会場のコーディネート*

どんなイメージにしよう、雰囲気を作り上げようと思いインスタや海外花嫁さんのコーディネートの画像探しをして参考にしますよね。またやっぱり金銭面のことを考えると少しでも結婚式にあっかる費用を押さえたい…誰だってそう思いますよね。。。

ゴージャスでボリュームのある雰囲気を出したい場合、お花の量を増やすと高ついてしまうんです…コストを押さえるため最近は装花だけじゃなくそのお花に合った小物を置いて一緒に装飾するのが流行っています**そんな節約花嫁さんにもおすすめなのがキャンドルを使ったコーディネート♡

キャンドルを使ったコーディネートはグリーンいっぱいのコーディネートにはぴったり!
でも上品な雰囲気を出したいホテルウェディングやロマンチックにさせてくれるナイトウェディングにも合うんです♡♡

そんなキャンドルを使ったコーディネートはインスタでもよく見かけますよね♪
おススメのコーディネートをご紹介しますので、プレ花嫁さんの参考になれば嬉しいです*

*テーブルナンバーに*

会場に入ったゲストの目を惹くテーブルナンバー♡
転写シートを使えば好きなデザインで簡単に作れるんです♪♪テーブルの数字や記号はもちろんのことおふたりのイニシャルを入れるなどしてオリジナルキャンドルを置いてみませんか?

ボタニカルキャンドルをテーブルナンバーにした花嫁さん♡
おふたりらしさが光るデザインは世界にたったひとつだけ!お花、テーブルクロスやナフキンに似合うコーディネートを♪♪

*高砂テーブルの装飾に*

大きいものだけがキャンドルではありません!水に浮かべるタイプのキャンドルもかわいいですよね♡花瓶にお花をさすタイプの装花であればぴったり似合います。
シンプルな色味がスターチスやかすみ草、ユーカリを映えさせてくれています*

高さを出して火を灯したキャンドルはゴールドの小物とコーディネート♡
アンティークさもあり、ちょっと上品さもあり素敵ですね!キャンドルはたくさん置くとバランスが取れてかわいいです♪

*ゲストテーブルにも*

小さいサイズや少し変わった形のキャンドルを灯して…**
ただ置くだけじゃなくキャンドルホルダーに入れて更にオシャレ感UP♡

たくさんのキャンドルをゲストテーブルにコーディネート♡
水に浮かべたり、高さをつけたり…柔らかい光がとってもロマンティックですね*

≪theナチュラルテイスト≫なテーブルコーディネート♡
グリーンが多めな分、キャンドルはシンプルな物で主張をさせていません。小さい物はお花に埋もれて見えなくなってしまうこともあるので、高さのあるガラスのキャンドルホルダーに入れるのがおススメ◎

ユーカリたっぷりの装花には麻布や麻紐でデコレーションしたキャンドルがお似合い♡♡シンプルでナチュラルさが映えるコーディネートです*

*ウェルカムブースにも♡*

会場の雰囲気にあわせてアンティーク調のウェルカムスペースに♡合わせた写真立てとも相性バッチリです!!キャンドルの大きさを変えてバランスを取るのもステキ♪*

キャンドルに麻紐結んで切り株やドライフラワーと一緒に飾ってナチュラルな雰囲気に…♡♡おふたりの世界観を作り上げてゲストをお迎えしましょう。

キャンドルホルダーに入れて木から吊るしたコーディネートも人気ですね♪
ナイトウェディングであればガーデンでこんな風に演出して神秘的な雰囲気を作り上げるのもステキです♡森にいるような…ナチュラルさが更に増してオシャレな結婚式に**

たくさんのキャンドルをゲストが待つロビーに置いてお出迎え♪
よりステキでゲストがわっと驚くようなコーディネートになりますね♡

キャンドルを使ったコーディネートいかがでしたか?
まだまだ人気の熱が止らないアイテムです♡♡



披露宴会場によっては装飾の小物としてレンタルをしているところもありますが、ただよりおふたりらしさを出すためにオリジナルの物をDIYするのがおすすめです♡このDIYに必要な材料は100円ショップやホームセンターなどで安くて簡単に手に入ります!
キャンドルはIKEAやフライングタイガーなどプレ花嫁さん御用達のプチプラショップの物が人気ですね♡
人気な分、店舗によっては在庫が無い恐れもあるので気を付けましょう♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

高砂のスタイルにはいくつか種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、それらを踏まえたうえで結婚式のテーマや印象に合わせてスタイルを選び、おしゃれにコーディネートしましょう*


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

結婚式は人生においてとっても大きなイベント! 準備期間をしっかり使ってたくさん準備した披露宴。 こだわりも詰め込んだから… できたら子どもの参加を断りたい…。 そんな気持ちになっても仕方ないものです*


リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

結婚式当日は、新郎新婦さんはバタバタしがちです。結婚式後にしておけばよかった~と後悔しないように友人、両親、スタッフさんへお願いしておきましょう*


式場によってできないことも!契約前に確認して後悔がない会場選びをしよう◎

式場によってできないことも!契約前に確認して後悔がない会場選びをしよう◎

結婚式場はどの会場でも同じ演出やしたいことができると思っていませんか?実は会場によってしたいと思っていてもできないことがあるんです。



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング