衣装にこだわってみる♡二次会で揃えたい幹事さんのコーディネート♡

衣装にこだわってみる♡二次会で揃えたい幹事さんのコーディネート♡

最近、アメリカやヨーロッパの文化にならって挙式披露宴に参列した親しいゲストがブライズメイドの役割を担うようになってきました。もともとブライズメイドとは花嫁さんの付き添い人、立会人として結婚式で花嫁さんの側に立つ女性たちのことで花婿さん側の男性はアッシャーと呼びます。


最近、アメリカやヨーロッパの文化にならって挙式披露宴に参列した親しいゲストがブライズメイドの役割を担うようになってきました。

もともとブライズメイドとは花嫁さんの付き添い人、立会人として結婚式で花嫁さんの側に立つ女性たちのことで花婿さん側の男性はアッシャーと呼びます。

本来ブライズメイドは、華やかながら具体的な挙式の進行を担う責任ある役割で≪ドレスや髪飾りなどのコーディネートをお揃いにする演出のこと≫ではありません。
けれども、日本では花嫁さんとご友人ゲストとお揃いの格好などをする演出という意味合いで≪ブライズメイド≫の言葉が定着してきたようです!

結婚式二次会ではこのブライズメイドやアッシャーは幹事さんのことを指していると思いませんか!?
新郎新婦さんの付き添い人ではありませんが、当日まで具体的な準備をしたり、当日は司会として進行を進めたりします。

挙式や披露宴から続けて二次会も参加する場合、とびっきりのオシャレをしていると思いますが、幹事さんは受付や司会など新郎新婦さんの代わりとしてそのパーティーの顔になることになります。

せっかくなので、一目で幹事さんと分かるよう衣装にもこだわってみませんか!?
実際、最近の二次会では衣装にこだわったり、すぐに分かるように目立つポイントを身に付けている幹事さんもいます♡♡

では、どんなこだわりが良いのかご紹介させていただきます!
ぜひご参考までに…♪

【ブライズメイドのようにお揃いの衣装♡】

淡いピンクが女の子らしいパーティードレス♪
お揃いの花冠とブーケを合わせたコーディネートは会場内を華やかにしてくれますよね♡
他のゲストからもきっと≪かわいい♡≫の声があがること間違いナシです!

華やかな色んな色のドレスを選らぶのも素敵♡
デザインも色も、あえて揃えず、でもまとまりがあり、オシャレな二次会ドレス♪
会場を一気に華やかにしてくれます◎

髪型や、ヘアアクセサリー、リースブーケ等、何かお揃いの物を加えて、
ゲストによりアピールできちゃいますよね♡♡

【幹事さんのドレスコードは○○カラー♡】

パープルのお揃いドレス♡
よく見ると少し違うデザインになっているのでその人だけの特別な衣装に…♪
男性側の幹事さんはネクタイやチーフの色を同じように揃えると女性側の幹事さんとも統一感が出ますよね!

女の子らしいティファニーブルーはウェディングにぴったり♡
花嫁さんが二次会でカラードレスを着る場合、そのカラードレスの色に合わせて幹事さんもパーティードレスを用意するのも◎

【手軽に取り入れやすいリストブーケ♡】

目にする機会が多いリストブーケ*
自身で用意したパーティードレスのまま手元を更に華やかにさせてくれるので手軽に付けることができ、取り入れやすいアイテムです◎
花嫁さんが持つブーケのお花の種類や色味などに合わせるのもおすすめ!

【蝶ネクタイやブートニアなどワンポイントを取り入れて♡】

摘んできたような花を中心にナチュラルテイストなブートニア♡
ガーデンがある二次会会場や初夏のシーズンにはぴったりです。
シンプルな男性幹事さんのスーツに付けるだけで華やかになりますね!

ネクタイをお揃いに、となるとなかなか難しいので蝶ネクタイでお揃いに♪
シンプルな白シャツに合わせてコーディネートのポイントとして目立たせるのも良いですよね♡

また目立つ色の大きな蝶ネクタイを付けて司会を進める幹事さんも◎蝶ネクタイは司会者アピールが際立つアイテムです!

カラフルな靴下で幹事さんアピール♪
二次会でカメラマンさんがいる場合はお揃いアイテムをアピールして記念撮影をしたいですよね。
結婚式二次会であればジャケットを着ずにベストやサスペンダー+柄シャツでカジュアルダウンさせるのも◎


新郎新婦さんから≪これを付けて!≫とお願いされるケースもあるかもしれませんが、幹事さん同士で相談して揃えるのも新郎新婦さんにとっては嬉しいこと!
何かひとつお揃いの物を身に付けるだけでも変わるのでこだわって用意してみてはいかがでしょうか!?



ぜひ新郎新婦さんとの素敵なお写真ショットを忘れずに撮影してくださいね♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*


結婚式二次会の準備、早すぎてもNGなんです*タイミングの見極め方と注意点!

結婚式二次会の準備、早すぎてもNGなんです*タイミングの見極め方と注意点!

結婚式の準備を進めていくなかで、気になり始めるのが「2次会の準備」*「結婚式の準備も始まったから、早めに準備を始めよう!」と思う新郎新婦さんも多いのではないでしょうか*もちろん、スムーズに進めるために早めから考えておくことは大切ですが、【早すぎる準備】には注意が必要なんです◎2次会準備の理想的なタイミングや、よくある《フライング準備のNGポイント》を紹介します!


結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式の二次会のメンバーを選定していると[結構人数が多いかも!]となることは、あるあるです*参加してくださる人数が多いパーティーは、嬉しいものですが、実は準備も当日も大変なもの◎当日がスムーズにいくように、人数が多いときに気をつけたいポイントや、お二人や幹事さんが押さえておきたい対策をまとめました!


結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式のあと続けて行う二次会は、レストランやカフェなどを貸し切りにして実施するアフターパーティー♡♡今回は二次会でも流したい映像演出についてご紹介させていただきます♡♡



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング