購入前に知っていて欲しい!エンゲージリングの種類について色々まとめてみました◎

購入前に知っていて欲しい!エンゲージリングの種類について色々まとめてみました◎

エンゲージリングとは婚約指輪のことであり、婚約を決めたカップルの男性が、記念に女性へプレゼントするものです。口約束だけでなく、エンゲージリングを送ることによって、「本当に君を永遠に愛していくよ♡」という物での約束になるのです。


基本のデザイン

指輪の形、デザインは下記のようなものがあります。

・V字
手の甲へ向かってV字形をしたデザインです。

・ストレート
リングのアームが真っ直ぐなストレートの形状です。もっともシンプルで定番です。

・ウェーブ・S字ウェーブ
リングのアームラインがS字型のものです。その曲線によって優しい印象になります。また、指の太さを強調しないデザインです。

・エタニティ
リングの周りにとぎれなく同サイズ、同カットの宝石を留めたデザインです。途切れることなく並んでいることで「永遠の愛の象徴」と言われています。


色々あって迷いますよね~!実際にお店で試してみて似合う形を探してみて下さい♡

セッティング

ダイヤモンドなどの宝石をアーム(腕、枠)に留める方法も色々あります。代表的なものをいくつかご紹介しますね。

★ソティリア、立て爪、ひとつ石
立て爪とは、石座にのせる一粒の石を数本の爪で留めるセッティング方法のことで、プロングセッティングとも言います。立て爪のリングは、6本、4本の爪のものが婚約指輪として代表的な形で、「ソリティア」「ソリティール」「ひとつ石」とも呼ばれます。

★パヴェ(パヴェセッティング)
パヴェは、フランス語で「石畳」「敷石」という意味です。リングのアームに複数の小さなダイヤモンド(メレダイヤモンド)を隙間なく敷き詰めた華やかなセッティングのことを言います。「パヴェ」または「パヴェセッティングリング」と呼ばれ、このうちリングの周りにパヴェを施したものを「エタニティリング」と呼び、半分のものを「ハーフエタニティリング」と呼びます。

★メレ付き(メレ)
メレ付きのリングというと、真ん中にある宝石を引き立てるように小粒のダイヤを散りばめたタイプを言います。メレ付きにおいて小粒ダイヤの量はソリティアとパヴェの間くらいで数によって印象が異なります。

★ベゼルセッティング(ベゼル留め)
ダイヤモンドを爪で留める代わりに、ダイヤモンドを囲うように台を作り、低く伏せ込んであるセッティング方法です。爪が無いため洋服などへの引っ掛かりが少ないです。

★テンションセッティング
立て爪や石座がなく、地金の張力による圧力を利用してダイヤモンドの両端を左右2ヶ所から支えるセッティング方法で石が空中に浮いているように見えます。

★彫り留め
地金に直接宝石を埋め込んで石を留める方法です。「鏨(たがね)」と呼ばれるノミを使用して地金面を数箇所彫り、石を埋め込み、起こした爪で石を留めます。

★伏せ込み
リングの地金に穴を掘り、石を取り囲むようにして留めるセッティング方法です。出っ張りが少なく引っ掛かりにくいので、普段使いに適しています。

カラーストーンを使った婚約指輪

日本では婚約指輪といえば色味がないので合わせやすいダイヤモンドという方が多いですが、ルビー、サファイア、エメラルドなどのカラーストーンも婚約指輪として用いられています。特に人気なのがエメラルド、ルビー、サファイア、真珠です。例えば、女性が好きな色のカラーストーンを用いた婚約指輪を選んだり、女性の生まれ月の誕生石のものにしたりしても良いかもしれません。

月別の誕生石
・1月 ガーネット
・2月 アメシスト
・3月 アクアマリン、コーラル、ブラッドストーン
・4月 ダイヤモンド、クォーツ
・5月 エメラルド、ヒスイ
・6月 パール、ムーンストーン
・7月 ルビー
・8月 ペリドット、サードニックス
・9月 サファイア
・10月 オパール、トルマリン
・11月 トパーズ、シトリン
・12月 ターコイズ、ラピスラズリ、タンザナイト

婚約指輪の種類は限りなくあるので、これが全てオーダーメイドとなると無限大のデザイン数になります。大切にしたいものですから細部までこだわりたい!と思い、オーダーメイドにするとお金もちょっとお高くなりがちですのでセミオーダーにて好みのアレンジを加えるのも人気です。色々見ていると迷ってしまうので、購入前に予算と理想のイメージを決める事がオススメです。高いお金をかけることが良いのではなく、何より一番なのはこれからの愛を誓う「気持ち」が大事だと思います♡

BRILLIANCE+結婚指輪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


プロカメラマンに依頼したい《指輪》を使ったリングフォト♡♡前撮りまでにイメージを集めてカメラマンさんに相談してみましょう♪

プロカメラマンに依頼したい《指輪》を使ったリングフォト♡♡前撮りまでにイメージを集めてカメラマンさんに相談してみましょう♪

夫婦の証となるリングの写真は指輪のみ、手元と指輪、お二人込みなど様々なアイデアで残しておきましょう◎


女性が憧れるプロポーズの場所は?*プロポーズをより特別な思い出に♡*

女性が憧れるプロポーズの場所は?*プロポーズをより特別な思い出に♡*

プロポーズは人生においてとっても大きなイベントです*二人にとって忘れられない思い出にしたいならプロポーズの場所やシチュエーション選びが大切です。


婚約指輪は必要?普段使いはOK??知っておきたいジュエリーマナー*

婚約指輪は必要?普段使いはOK??知っておきたいジュエリーマナー*

最近は婚約指輪を2人で相談して購入するかしないかを検討するカップルが増えてきました。 婚約指輪を購入するカップルがほとんどですが、購入しないカップルからは「どこにつけていけばいいのかわからない」「付ける機会がない」といった声があります。 実際のところ、婚約指輪はどこにつけていくのでしょうか? そんな婚約指輪のジュエリーマナーをご紹介します*


婚約指輪と結婚指輪は両方必要なの?購入前に二人で相談することが大切◎

婚約指輪と結婚指輪は両方必要なの?購入前に二人で相談することが大切◎

婚約指輪と結婚指輪の両方を買わなきゃダメ?どちらか一つでいいの?みんなどうしてるの?このように悩んでいる人も多いでしょう。最近では、婚約指輪を購入している人が少ない傾向にありますが、婚約指輪購入することにもメリットがあるんです*これから婚約指輪と結婚指輪の購入を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。


前撮りや当日に忘れずに残したい[指輪ショット]のアイデアを集めました♡♡

前撮りや当日に忘れずに残したい[指輪ショット]のアイデアを集めました♡♡

カレにもらった婚約指輪や結婚指輪♡♡ 大切なものだからこそ、プロの手を借りてステキに残してもらいましょう♡♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング