愛されカラードレスを見つけよう♡ゲストを喜ばせるカラードレスの探し方*

愛されカラードレスを見つけよう♡ゲストを喜ばせるカラードレスの探し方*

ウエディングドレスが決まったら次はカラードレスですよね♡ゲストは色当てをしたりと、花嫁のカラードレスに興味津々*ゲストがあっと驚く素敵なドレスを見つけたいですよね♡そこで、カラードレスの上手な見つけ方をお教えします♡ 自分に似合うカラードレスを見つけて、ゲストに喜んでもらいましょう♪


ウエディングドレスが決まったら次はカラードレスですよね♡
ゲストはドレスの色を予想するなど、花嫁さんのカラードレスに興味津々*ゲストがあっと驚く素敵なドレスを見つけたいですよね♡

しかし、意外とカラードレスを決めるのは大変!自分に似合う色が分からなかったり、デザインもそれぞれ…ウエディングドレス以上に悩んでしまう花嫁もいるんです。そこで、カラードレスの上手な見つけ方をお教えします♡自分に似合うカラードレスを見つけて、ゲストに喜んでもらいましょう♪

カラードレスの選び方*会場の雰囲気を大切に

ウエディングドレスにも言えることですが、会場の雰囲気を意識して選ぶとぴったりのカラードレスを見つけることができます♡太陽の光が優しく入り込む会場でれば、柔らかい印象を与えるパステルカラーが映えますよ♡色が濃いドレスでも、レース素材のふんわりしたドレスであれば優しい印象に*

ホテルなど室内の照明がしっかりと当たる会場は、ビジューを使ったドレスやレッドやブルーなどハッキリとして色を選ぶと◎照明によってドレスがキラキラして映えるんです♪コーディネーターは会場の雰囲気も把握しているので、相談して決めていくと良いですよ*

カラードレスの選び方*季節感を大事にするのもGOOD!

会場の雰囲気と合わせて季節感をカラードレスに取り込むのも良いアイディアです*
春の桜の時期であればピンクのパステルカラー、夏は寒色系をイメージしたブルーを選ぶと可愛く上品な印象に♡秋の紅葉の時期はイエローやゴールドなど紅葉を意識すると写真映えもばっちり♡冬はクリスマスを意識してグリーンやレッドを選ぶと全体の雰囲気と合わさって一体感が生まれます♡

カラードレスの選び方*ウエディングドレスとギャップを付けよう!

次はウエディングドレスとのギャップも意識して探していきましょう*
ウエディングドレスの形や雰囲気とギャップを付けることで、ゲストをより驚かせるカラードレスを見つけることができます♡

ドレスラインでギャップを付ける

ドレスラインでギャップを付けるなら、Aラインのウエディングドレスからプリンセスラインのカラードレス、プリンセスラインのドレスならマーメイドタイプのカラードレスなど、ドレスの形に差を付けることで良いギャップが生まれます*

ドレスラインが一緒でも、カラードレスには袖アリドレスを選ぶなど上半身の形を変えてもGOOD!
写真で主に映るのは上半身なので、そこでギャップを付けてもOKです♪

雰囲気でギャップを付ける

ウエディングドレスにはなかった印象をカラードレスに持たせてあげるとゲストの方も驚くギャップが生まれます。こんな雰囲気も似合うんだ!と思ってもらえますよ♡

例えば、ウエディングドレスが大人っぽい印象であれば、可愛らしい印象のパステルカラーやレインボードレスがおすすめ*一気に明るい雰囲気を作り出してくれます。逆に、ウエディングドレスがふんわりとしたプリンセスドレスであれば、カラードレスはかっこよくボルドーなど上品な大人っぽい色を持ってくると、キリッとした印象になり写真映えも◎様々な楽しみ方ができますよ♪

カラードレスに選び方*パーソナルカラーを見つけよう*

何より重要なのは自分に似合っているかどうかですよね!
パステルカラーやシャーベットカラーは花嫁さんに人気のカラーですが、人によっては顔色が悪く映ってしまうことがあります。それは肌の色や顔つきが人それぞれだから。ウエディングドレスを決めていく過程で理解する花嫁もいますが、自分の好きなモノ=自分が似合うモノではありません…。そのため、自分のセンスだけで決めるのではなく、客観的意見を大事に選んでいきましょう!

ドレスコーディネーターが持ってきてくれるカラードレスは「この人にはこの色が似合うだろう」と思って持ってきてくれています。もちろん自分の希望を伝えることは重要ですが、コーディネーターのセンスも参考に決めていきましょう*母親や新郎さんと一緒に衣装合わせに行くのも良いですね◎

ウエディングドレスとあんまりギャップがない時は??

自分の好みが一貫していて、カラードレスもウエディングドレスと似たような形や雰囲気を選んでしまうことがあります。ギャップがないかな…?と不安になってしまう花嫁さんもいますが、安心してください!全く一緒のドレスを着るわけではありません。小物やメイク、ヘアアレンジで大きなギャップを見せることは可能です♪

ナチュラルなドレスほど、小物で印象を大きく変えることができます*華やかなドレスでもヘアアレンジを変えるだけで、可愛くも、大人っぽくもなるのでドレスコーディネーターさんと相談して決めていきましょう。

おわりに

いかがでしたでしょうか?
ゲストに愛されるカラードレスを見つけるにはたくさんの試着をしないといけません。大変そうに思いますが、花嫁にとってドレスを試着するのは何よりも楽しい時間です♡様々な形や色のドレスがあるので、たくさん着て自分に似合う一着を見つけて下さいね♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

「ステキな演出でゲストを楽しませたい!」「感動してほしい!」と、いろいろなアイデアを盛り込むカップルも多いですよね!でも実は…、「この演出正直ちょっと微妙だった…」「楽しいどころか、困った…」そんなゲストのリアルな本音があることを知っていますか?今回の記事では、ゲストが「実はイヤだった!」と思った結婚式の演出をピックアップ!特にブーケトスやサプライズスピーチなど、よかれと思って取り入れた演出がゲストに不評だった理由と、代替案もご紹介していきます**新郎新婦の自己満足にならず、ゲストみんなが楽しめる結婚式にするための参考にしてくださいね♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング