愛されカラードレスを見つけよう♡ゲストを喜ばせるカラードレスの探し方*

愛されカラードレスを見つけよう♡ゲストを喜ばせるカラードレスの探し方*

ウエディングドレスが決まったら次はカラードレスですよね♡ゲストは色当てをしたりと、花嫁のカラードレスに興味津々*ゲストがあっと驚く素敵なドレスを見つけたいですよね♡そこで、カラードレスの上手な見つけ方をお教えします♡ 自分に似合うカラードレスを見つけて、ゲストに喜んでもらいましょう♪


ウエディングドレスが決まったら次はカラードレスですよね♡
ゲストはドレスの色を予想するなど、花嫁さんのカラードレスに興味津々*ゲストがあっと驚く素敵なドレスを見つけたいですよね♡

しかし、意外とカラードレスを決めるのは大変!自分に似合う色が分からなかったり、デザインもそれぞれ…ウエディングドレス以上に悩んでしまう花嫁もいるんです。そこで、カラードレスの上手な見つけ方をお教えします♡自分に似合うカラードレスを見つけて、ゲストに喜んでもらいましょう♪

カラードレスの選び方*会場の雰囲気を大切に

ウエディングドレスにも言えることですが、会場の雰囲気を意識して選ぶとぴったりのカラードレスを見つけることができます♡太陽の光が優しく入り込む会場でれば、柔らかい印象を与えるパステルカラーが映えますよ♡色が濃いドレスでも、レース素材のふんわりしたドレスであれば優しい印象に*

ホテルなど室内の照明がしっかりと当たる会場は、ビジューを使ったドレスやレッドやブルーなどハッキリとして色を選ぶと◎照明によってドレスがキラキラして映えるんです♪コーディネーターは会場の雰囲気も把握しているので、相談して決めていくと良いですよ*

カラードレスの選び方*季節感を大事にするのもGOOD!

会場の雰囲気と合わせて季節感をカラードレスに取り込むのも良いアイディアです*
春の桜の時期であればピンクのパステルカラー、夏は寒色系をイメージしたブルーを選ぶと可愛く上品な印象に♡秋の紅葉の時期はイエローやゴールドなど紅葉を意識すると写真映えもばっちり♡冬はクリスマスを意識してグリーンやレッドを選ぶと全体の雰囲気と合わさって一体感が生まれます♡

カラードレスの選び方*ウエディングドレスとギャップを付けよう!

次はウエディングドレスとのギャップも意識して探していきましょう*
ウエディングドレスの形や雰囲気とギャップを付けることで、ゲストをより驚かせるカラードレスを見つけることができます♡

ドレスラインでギャップを付ける

ドレスラインでギャップを付けるなら、Aラインのウエディングドレスからプリンセスラインのカラードレス、プリンセスラインのドレスならマーメイドタイプのカラードレスなど、ドレスの形に差を付けることで良いギャップが生まれます*

ドレスラインが一緒でも、カラードレスには袖アリドレスを選ぶなど上半身の形を変えてもGOOD!
写真で主に映るのは上半身なので、そこでギャップを付けてもOKです♪

雰囲気でギャップを付ける

ウエディングドレスにはなかった印象をカラードレスに持たせてあげるとゲストの方も驚くギャップが生まれます。こんな雰囲気も似合うんだ!と思ってもらえますよ♡

例えば、ウエディングドレスが大人っぽい印象であれば、可愛らしい印象のパステルカラーやレインボードレスがおすすめ*一気に明るい雰囲気を作り出してくれます。逆に、ウエディングドレスがふんわりとしたプリンセスドレスであれば、カラードレスはかっこよくボルドーなど上品な大人っぽい色を持ってくると、キリッとした印象になり写真映えも◎様々な楽しみ方ができますよ♪

カラードレスに選び方*パーソナルカラーを見つけよう*

何より重要なのは自分に似合っているかどうかですよね!
パステルカラーやシャーベットカラーは花嫁さんに人気のカラーですが、人によっては顔色が悪く映ってしまうことがあります。それは肌の色や顔つきが人それぞれだから。ウエディングドレスを決めていく過程で理解する花嫁もいますが、自分の好きなモノ=自分が似合うモノではありません…。そのため、自分のセンスだけで決めるのではなく、客観的意見を大事に選んでいきましょう!

ドレスコーディネーターが持ってきてくれるカラードレスは「この人にはこの色が似合うだろう」と思って持ってきてくれています。もちろん自分の希望を伝えることは重要ですが、コーディネーターのセンスも参考に決めていきましょう*母親や新郎さんと一緒に衣装合わせに行くのも良いですね◎

ウエディングドレスとあんまりギャップがない時は??

自分の好みが一貫していて、カラードレスもウエディングドレスと似たような形や雰囲気を選んでしまうことがあります。ギャップがないかな…?と不安になってしまう花嫁さんもいますが、安心してください!全く一緒のドレスを着るわけではありません。小物やメイク、ヘアアレンジで大きなギャップを見せることは可能です♪

ナチュラルなドレスほど、小物で印象を大きく変えることができます*華やかなドレスでもヘアアレンジを変えるだけで、可愛くも、大人っぽくもなるのでドレスコーディネーターさんと相談して決めていきましょう。

おわりに

いかがでしたでしょうか?
ゲストに愛されるカラードレスを見つけるにはたくさんの試着をしないといけません。大変そうに思いますが、花嫁にとってドレスを試着するのは何よりも楽しい時間です♡様々な形や色のドレスがあるので、たくさん着て自分に似合う一着を見つけて下さいね♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。


結婚式で思わずゲスト全員が涙…!感動的な演出アイデアをご紹介♡

結婚式で思わずゲスト全員が涙…!感動的な演出アイデアをご紹介♡

結婚式は人生でたった一度の特別な1日♡そんな特別な日だからこそ「ゲスト全員が感動するような結婚式にしたい」と考える新郎新婦さんも多いはず**最近では感動的な演出を重視するカップルさんも増えていて、「思わず涙が溢れるようなサプライズ演出」や「家族やゲストとの絆を感じるシーン作り」を取り入れる結婚式が人気を高めています♪結婚式に参列してくれる大切なゲストへ、「最高の感動」と「心からのありがとう」を伝えるために、今回は“思わずゲスト全員が涙する”感動演出アイデアをたっぷりご紹介していきます♡「一生忘れられない結婚式」にするために、ぜひ参考にしてみてくださいね♪    


花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

結婚式で新郎新婦さんがゲストの前で初めて登場する感動的な瞬間…。それが“バージンロード”です♡特に花嫁さんにとっては「人生で一度きりの特別な時間」。美しいウェディングドレスを身にまとい、ゲストの視線を集めながらバージンロードを歩くその時間は、まさにプリンセス気分♡でも、「ドレスを着て上手に歩けるかな?」「ドレスの裾を踏んでしまったらどうしよう…」と不安に感じている人も多いはず!!ウェディングドレスを着てバージンロードをキレイに歩くには、ちょっとしたコツがあるんです♪今回の記事では花嫁さんが優雅に美しくバージンロードを歩くためのコツをご紹介していきます**「私ってこんなに綺麗だったんだ…」と感動するような、素敵な入場シーンを作りましょ



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング