《ドレスの色と髪色は合っていますか?》ドレスの色ごとにおすすめの髪色9選♪

《ドレスの色と髪色は合っていますか?》ドレスの色ごとにおすすめの髪色9選♪

ウエディングドレスやカラードレスに合う髪色ってどんな色?悩みますよね、今回はドレスごとにピッタリの髪色をご紹介♪


ウエディングドレスやカラードレスに合う髪色ってどんな色?悩みますよね、今回はドレスごとにピッタリの髪色をご紹介♪

①白無垢×黒髪

白い肌と白無垢、そして白いアクセサリー。
白で統一された、この美しい世界観に透明感を増す色といえば、黒髪!髪の黒とその他の白とでメリハリを持たせることが出来て、美しいですね……♡

②ナチュラルドレス×茶髪

ナチュラルで柔らかな印象を与えるナチュラルドレスと相性がいいのは、茶髪◎明るすぎずに、自然な茶色でふわっと柔らかな印象をもたせることが出来る髪色。髪型も決め過ぎずに、ゆるいイメージのヘアセットを心がけてみてくださいね♪

③水色のカラードレス×アッシュ系のカラー

水色のような淡い色のドレスを着る場合はドレスにトーンを合わせて、髪の彩度を落としてみましょう♪明るすぎず、暗すぎずに透き通った印象を与えられるようなアッシュ系のヘアカラーがおすすめですよ♡

④透け感のあるドレス×オリーブ系の髪色

透け感のあるドレスを着るのであれば、髪の毛にも透け感をもたせることがとても大切です!ブリーチなどをして髪の毛を一度明るくしてから、色を重ねることで透け感のあるような髪色を再現することが出来ますよ◎ぜひ動きのあるスタイリングにして髪の毛に遊びを加えてみてください♪

⑤赤無垢×黒髪

赤無垢と合わせたい髪色は黒髪!古風で艶めかしい色気を出す最強の組み合わせですね♡

しかし黒のみならず、金髪のような明るい印象の色とも相性がいい赤無垢。赤といった単色でのインパクトが強いものには、その単色に負けないようなはっきりとした髪色を合わせることがおすすめです♪

⑥ピンクドレス×黒髪

王道の可愛い印象を与える、組み合わせといえば、ピンクと黒髪!お人形のような清潔感を表現するのであれば、この組み合わせが最高ですね♡髪の長さもロングだとより一層雰囲気も増しますね!

同じピンクでも少しオレンジ色っぽいような、淡いピンクを選ぶのであれば黒髪ではなくてこれくらい明るい髪色をチョイスしてみてもいいですね◎髪色も赤みを落として、ドレスに合わせたオレンジの印象を大切にしてみてください♪♪

⑦紫ドレス×黒髪

少し黒味が混じっているようなダークな紫色のドレスには、黒色の髪色が抜群の相性♪ダークで大人っぽい落ち着いた印象をさらに高めるためにも、髪色も暗くシックに黒色に抑えてみては?♡

もし少し淡い紫色のドレスを選ぶのであれば、髪色も少し色味を加えてみたいですね!真っ黒とも茶髪ともいえないような、グレーっぽい色味だと紫色のドレスを着ても全体的に色味のバランスを保てることができますよ♡

ラベンダーアッシュと美容師さんにリクエストしたら、紫のテイストを加えたような理想なアッシュカラーに仕上がりますよ♡

⑧赤ドレス×茶髪

主張の強い赤色の色味を大切にするのであれば、髪色でバランスを取ってみてください♪こげ茶色にすることで髪に柔らかさを持たせることで赤色のドレスもさらっと着こなすことが出来るはず♡

プリンセスのようなメルヘンな印象に仕上げたい場合は、シルバーヘアーにして外国人風のヘアスタイルにするのがおすすめ!もっとガーリーに仕上げたい方は黒髪などにしたら、一気にまた印象を変えることが出来ますよ!

⑨黄色×イエローベースの髪色

色鮮やかな黄色と合わせる髪色は調和がとれる、明るい髪色がおすすめ!イエローベースの髪色と指定したらドレスと色味や明るさのトーンが合った組み合わせを再現することが出来ます♡

あまり黒髪のようにはっきりとしすぎた色とのバランスはやや調整が難しいかもしれません……。




いかがでしたでしょうか?

ドレスも髪色も様々の展開があって、迷ってしまいますよね。髪色はその人の体調や体質によっても色の出方が変わってしまうのでよく美容師さんなどと相談して決めてくださいね◎

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

ドレスのデザインやカラーだけじゃなく、生地の種類も豊富です。それぞれの特徴によって印象が異なるので、なりたいイメージ選びには生地の種類選びも大切です◎ウェディングドレスとカラードレスとで色だけじゃなく、生地感を変えてイメージチェンジをしたい人はぜひチェックしてみてください!


迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

ドレス試着を何度もしていくと、過去に試着したドレスのことを忘れてしまいがちです。ドレス迷子にならないためにもドレス試着時に撮影したい写真のポイントについてご紹介します*


和と洋を組み合わせたドレスがおしゃれすぎる♡華やかな和ドレスでゲストを驚かせよう!

和と洋を組み合わせたドレスがおしゃれすぎる♡華やかな和ドレスでゲストを驚かせよう!

「他の花嫁さんとは違ったドレスを選びたい」「一生の思い出に残るようなドレスが着たい」と、ドレス選びで悩んでいる花嫁さんも多いと思います。結婚式のドレスは何着も着られるわけではないので、選ぶのが難しいですよね!そんな悩める花嫁さんに今回おすすめしたいのが和と洋が合わさったとても素敵なドレスです♡和ドレスの魅力とともにおすすめのドレスもご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。


じわじわ流行ってきている【耳つぼジュエリー】♡♡花嫁さんにオススメしたい美容アイデアなんです♡♡

じわじわ流行ってきている【耳つぼジュエリー】♡♡花嫁さんにオススメしたい美容アイデアなんです♡♡

SNSなどでじわじわ流行ってきている【耳つぼジュエリー】 おしゃれで・かわいい!そして様々な効果があることで注目度があがっているんです◎花嫁さんにもオススメしたい理由も合わせて紹介していきます♪


コーディネートに悩んだら…迷える“お呼ばれゲストさん”に贈る個性派結婚式コーデカタログ♡

コーディネートに悩んだら…迷える“お呼ばれゲストさん”に贈る個性派結婚式コーデカタログ♡

結婚式の招待状が届いたら、わくわくした気持ちと同時に訪れるのが「何を着て行こう?」問題。大切な人の特別な日だからこそ、自身もきちんとおしゃれして参加したいと思うもの。今回は、そんな迷えるお呼ばれゲストさんにおすすめしたい個性派ドレスとヘアアレンジをコーディネートしてご紹介します☆



最新の投稿


結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式で準備したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて使いましょう♡移動などの注意点を要チェック◎


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎


おいしい料理がゲストの満足度に繋がる◎レストランウェディングの食事メニューはどう決める?

おいしい料理がゲストの満足度に繋がる◎レストランウェディングの食事メニューはどう決める?

レストランウェディングは、美味しい料理とアットホームな雰囲気が魅力です♡特に料理はゲストの満足度を大きく左右するため、メニュー選びがとても大切になります。しかし、「どんな料理を選べばいいの?」「アレルギー対応は?」「決める順番は?」など、悩むポイントも多いですよね。今回は、レストランウェディングのメニューを決める時の流れや注意点、ゲストに喜ばれるポイントを詳しく解説します。


スマートにおもてなしするならWeb招待状がおすすめ◎注意点をチェックしておこう!

スマートにおもてなしするならWeb招待状がおすすめ◎注意点をチェックしておこう!

結婚式の招待状といえば紙タイプが主流でしたが、最近ではWeb招待状を選ぶ新郎新婦さんも増えています。「Web招待状ってどうやって作るの?」「失礼にあたらないように送るにはどうしたらいい?」といった疑問を持っている新郎新婦さんのためにWeb招待状の作り方と注意点を詳しく解説します!Web招待状ならではの良さを活かしつつ、Web招待状の作り方|4つのステップ(大/目次あり)ゲストに心を込めたおもてなしができるように準備を進めていきましょう*


式場選びの第一歩”ブライダルフェア”♡一人で参加してもいいの?

式場選びの第一歩”ブライダルフェア”♡一人で参加してもいいの?

式場選びでは、気になった会場のブライダルフェアに参加する新郎新婦さんも多いですよね*どんなブライダルフェアに参加したら良いのか、一人での参加はOKなのかチェックしていきましょう♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング