《ひとりで悩まないで》マリッジブルーを乗り切るための9つの方法♪

《ひとりで悩まないで》マリッジブルーを乗り切るための9つの方法♪

マリッジブルー、それは結婚を控えている人が結婚間近になって突然不安や憂鬱な気持ちになってしまうこと。男女共になりうるマリッジブルー、今回はそんなマリッジブルーの憂鬱を少しだけでも和らげる方法をご紹介♪


マリッジブルー、それは結婚を控えている人が結婚間近になって突然不安や憂鬱な気持ちになってしまうこと。

男女共になりうるマリッジブルー、
今回はそんなマリッジブルーの憂鬱を少しだけでも和らげる方法をご紹介♪

①2人でしっかりと話し合う。

もし2人で話すことが出来るのであれば、一度2人で改めてコミュニケーションを図る場を設けてみてはいかがでしょうか?

時間や周囲からの意見などに追われてしまって、互いに気持ちのすれ違いがあったかもしれません。落ち着いて考える時間も必要なんですね♪

②周囲に助けを求めてみる。

一人で色々と考えてしまうからしんどくなってしまっているのかもしれませんね。そんな時は一人で悩みを抱えずに、周囲に助けを求めることも大切◎先輩既婚者からは何か良いアドバイスが貰えるかもしれません。特に身近な先輩といえば、自分の両親。相談できる範囲で周囲とコミュニケーションを図ってみませんか?

③逆に一人の時間を楽しんでみる。

様々な人と関わっているからこそ、考え事が増えてしまって、しんどくなってしまうのかもしれませんよね。そんな時は一人で過ごす時間を増やしてみてはいかがでしょうか?自然に触れる機会を増やしてみたり、開放的な場所に出向いてみたり。気分をリフレッシュしてみることもいいのかもしれませんね♪

④宿坊体験を通じて、精神を統一させる。

精神を統一させる、宿坊体験もおすすめ。精進料理などを食べたり、掃除をしたりと普段と違った体験をすることで考え方が少し変わってくるかもしれません。ためになるような有難いお話が聞けたりすることで、普段の生活を見直す体験になるとも思うので、気分転換にと考え参加してみましょう♪

⑤アートに触れることで感性を刺激させる。

気分が滅入ってしまっている時は、新たな刺激を求めてみませんか?普段は目に触れないような建築物などのアート作品に触れることで、感性が刺激されて新たな考え方が芽生えるかもしれません◇一呼吸して、自分と異なる感性を刺激してみませんか?

⑥温泉に浸かり、身も心もリラックス。

色々なことを考えすぎて神経質になってしまっていませんか?そんな時は、体の芯から心と体をしっかりとほぐして癒すことが大切です♡副交感神経をリラックスさせることを意識した、リラックス方法を探ってみてくださいね!

凝った温泉などに行けない人は、身近に行ける岩盤浴などでも構いません。身近に行けるような岩盤浴を見つけて、定期的に通うことも効果的ですよ♪

⑦体を動かして、新鮮な体を空気に取り込む。

リラックスするために有効的なもの、それは運動。
有酸素運動などのゆっくりと新鮮な空気を取り込めるようなスポーツがおすすめ◎特に女性の方におすすめなのは、朝ヨガ。朝の新鮮な空気を体、全体に取り込む気持ちでヨガをしてみませんか?ヨガを生活に取り入れると、体や心に変化があるようです!心と体の健康のためにも効果的です♪

⑧可愛らしい生き物に触れる、癒しの時間を。

動物のもたらす癒しにも触れることで、不安や憂鬱な気分を和らげることが出来るかもしれません。身近に動物を飼っていない方は、最近人気の動物カフェなどに足を運んでみてはいかがでしょうか?動物に触れながら、食事の時間を楽しむことで非日常の体験を味わえるはずです♡

⑨リラックス効果があるものを積極的に取り入れる。

手軽に手に入る、アロマやお茶など味覚や嗅覚から感じられる癒しもおすすめ。自分が好みの香りや味から癒しを探ってみてはいかがでしょうか?




たくさん紹介してきましたが、一番大切なことは、自分が好きなものに触れること。映画や食べ物、音楽でもなんでもかまいませんが、自分が心から笑顔になれて、楽しむことが出来るものに触れることが一番のリラックス方法♡少しでも不安で憂鬱な気持ちが和らぎますように、無理をしないでくださいね。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


リストに追加して♪式場からの持ち物リストには書いていない、けど持って行った方が良いもの◎

リストに追加して♪式場からの持ち物リストには書いていない、けど持って行った方が良いもの◎

挙式前のチェックリストに加えてほしい!プランナーさんからもらうリストには載っていない、でもあった方がよい花嫁さんの当日の持ち物をご紹介します♪


卒花さんが身をもって証言!ゲストにしてもらってうれしかった【神対応】5選*

卒花さんが身をもって証言!ゲストにしてもらってうれしかった【神対応】5選*

花嫁になって感じた【ゲストにしてもらって嬉しかったこと】神対応5選をご紹介◎これから友人や家族の結婚式に参加される方がいれば、是非参考にしてみてください♪きっと花嫁さんはもっとHAPPYになれるはず!


【賢い花嫁はスマホをフル活用すべし♡】卒花おススメ★結婚式準備お役立ちスマホアプリ8選!

【賢い花嫁はスマホをフル活用すべし♡】卒花おススメ★結婚式準備お役立ちスマホアプリ8選!

結婚式準備は、スマホをフル活用する者が勝ち!? 今回は、これから結婚式準備を始めるぞ!というプレ花嫁さんにおススメしたい 結婚式準備に役立つスマホアプリをご紹介。


《ノンホール花嫁さんへ》イヤリングが痛いときの対処法&痛くならない選び方◎

《ノンホール花嫁さんへ》イヤリングが痛いときの対処法&痛くならない選び方◎

イヤリング派の花嫁あるある◎イヤリングで耳が痛くなったときの対処法や予防策、痛くなるのを防ぐ留め具の形をご紹介します。 せっかくの結婚式に無理はしてほしくないので、出来ることから対処して♪お気に入りのイヤリングと一緒に、結婚式の1日を楽しみましょうね♡♡


プランナーに聞く★ゲストに頼まなくても出来る?受付・スピーチ・乾杯・余興・二次会幹事の代替案◎

プランナーに聞く★ゲストに頼まなくても出来る?受付・スピーチ・乾杯・余興・二次会幹事の代替案◎

受付・余興・二次会幹事など・・結婚式では、ゲストにお手伝いをお願いするシーンが所々にありますよね◎ゲストにはなるべく負担を掛けたくない。そう仰るカップルも増えたように感じます。ゲストに頼まずに自分たちで行うことって、実際問題可能なの!?そんな新郎新婦の不安に、プランナーがお答えします♪


最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング