お嫁に行く前に、親に感謝の気持ちを込めて♡結婚前にしたいおすすめ親孝行11選

お嫁に行く前に、親に感謝の気持ちを込めて♡結婚前にしたいおすすめ親孝行11選

結婚してお家を出ることになった、花嫁さん。最後になにか家族に親孝行がしたいとは思いませんか?今回はお嫁に行く前にオススメしたい親孝行をいくつか紹介します♪


結婚してお家を出ることになった、花嫁さん。最後になにか家族に親孝行がしたいとは思いませんか?今回はお嫁に行く前にオススメしたい親孝行をいくつか紹介します♪

① 家で一緒に過ごす時間を増やす。

やはり何と言っても、一緒に過ごす時間が一番大切。特に何かをするでもなくても、家で親子の会話を楽しんでみては?

花嫁修業も兼ねて、一緒にご飯を作って食べるのもいいですよね。母の味をしっかりと学びつつ、親子の食事の時間も楽しんでみては?♡

② 感謝の気持ちを込めて、実家の掃除をする。

長年、実家で過ごした感謝の気持ちを込めて部屋を掃除しませんか?両親が普段掃除していない、掃除出来ないようなところを見つけて入念にその場所の掃除をしてみてはいかがでしょうか?♡すっきりとして気持ちで晴れの日を迎えることもできるのでおすすめですよ!

③ ホテルのランチブッフェを楽しむ。

定期的にホテルで開催されているランチブッフェ。普段は仕事などで行けないようなイベントも、この機会に親子で行ってみては?♪ただし人気のイベントは予約で数か月先まで予約がいっぱいの可能性もあるので、要注意です!

④ 少し遠くまでお出かけ、温泉に行きませんか?

結婚したら生活に慣れるまではなかなかゆっくりとする時間もありませんよね。
そんな時は親孝行も含めて、親子で温泉旅行に行ってみては?ぜひ露天風呂などが付いているような、ゆっくりと休むことができる旅館を用意してみてくださいね♡

⑤ 思いを伝えるなら、やっぱり手紙で。

⑥ ドライブに出かけよう!

免許を持っているのであれば、ドライブもオススメ。親を乗せて遠くに行ってみたり、昔自分が連れていってもらった場所に今度は自分から親を誘ってみたくないですか?♪
昔の思い出も蘇るような、楽しくほっこりとした時間を過ごせるはずです♡

⑦ 両親に夫婦、2人の時間を楽しんでもらいたい。

もし娘が家から出て行ったら、親は夫婦の時間を過ごすことになりますよね。結婚した頃のような夫婦だけの時間を楽しんでもらいたい。きっとそういう思いも芽生えるのでは?♡そんな思いを叶えてあげるために、両親が旅行に出かけられるような旅行券をプレゼントしてみませんか?♡

⑧ 遠くに離れていても、会話を楽しめるテレビ電話をプレゼント。

遠くに離れていても、家族の顔を見ながら話せる時間が欲しい、そんな願いを叶えられるアイテムといえば、テレビ電話。使い方を教えてあげながらの会話もぜひ楽しんでみてくださいね♪将来、もし子どもが出来た時にもきっと喜ばれるアイテムですよ!

⑨ ペットとの時間を楽しんでもらう。

⑩ 幼い頃の思い出を共に振り返る。

こういう機会だからこそ、
自分の幼い頃の思い出を両親と共に振り返ってみるのもいいかもしれませんね!

母子手帳や幼少期のアルバムなどを見返してみると、
改めて両親の偉大さを痛感することが出来るはずです、優しい気持ちになれますね♡

⑪ 両親とお揃いのアイテムを購入してみる。

両親とお揃いのアイテム。持っているようであまり持っていないかも……。ぜひこの機会に両親とお揃いのアイテムを持ってみませんか?♪普段使い出来るような、バックや傘、携帯ケースでも構いませんし、アクセサリーなんかも素敵な贈り物ですよね!たくさん悩んで素敵な贈り物を見つけ出してみてくださいね♡


いかがでしたでしょうか?
きっと何をしても思い出に残るものにはなると思うのですが、両親に今までの「ありがとう」の思いを込めて、素敵な贈り物をしてみませんか?♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結納金はいくら必要なの?相場や地域差、準備のポイントをチェックしよう**

結納金はいくら必要なの?相場や地域差、準備のポイントをチェックしよう**

結婚を控えた二人にとって「結納金はいくら用意すればいいの?」と疑問を感じている人も多いと思います。結納は日本の伝統的な儀式のひとつですが、地域や家庭の考え方によって異なります。今回は、結納金の相場や地域ごとの違い、準備で気をつけたいポイントについてご紹介します。これから結納を控えている人は、ぜひ参考にしてください!


仲良く暮らしていくために!結婚前に二人で話し合っておきたいこと**

仲良く暮らしていくために!結婚前に二人で話し合っておきたいこと**

結婚が決まったら結婚式のことを考えたり、家族へ挨拶をしたり、とやることがたくさん!その中でも今後二人が仲良く暮らしていくために大切なことは話し合いです*結婚前に話し合っておくことですれ違いや喧嘩などを引き起こしにくくなります。


結納や顔合わせは着物?洋服?格式に合わせた選び方とマナー◇

結納や顔合わせは着物?洋服?格式に合わせた選び方とマナー◇

結納は、結婚に向けた大切な儀式のひとつです。新郎新婦だけでなく、両家の家族が揃う場でもあるので、服装選びには気を配る必要があります*結納の形式によって適した服装が異なるので、事前に確認しておくことも大切です。結納を控えているカップルや結納について迷っているカップルは、ぜひ参考にしてください!


お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒が大好きな新郎新婦さんなら結婚式にもお酒好きな自分たちらしさを取り入れたいですよね♡最近では、オリジナルカクテルを用意したり、日本酒やワインをテーマにした演出を取り入れたりと、お酒好きならではのアイデアが人気です。そこで今回は、お酒好きの新郎新婦さんために結婚式をさらに盛り上げる演出やアイデアをご紹介します。ゲストも楽しめる工夫を取り入れて、忘れられない一日を作りましょう!


最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング