ウェディングドレスの基本!結婚式を考えはじめたカップルが絶対に知っておきたいこと

ウェディングドレスの基本!結婚式を考えはじめたカップルが絶対に知っておきたいこと

ウェディングドレスは女性にとって憧れですよね。そんなウェディングドレスですが、いくつか種類があったり、レンタルするのか、購入するのかなどいくつか選択肢があります。


♡ウェディングドレスってどんな種類があるの?

ウェディングドレスの基本種類は5つ!
・ プリンセスライン
・ Aライン
・ エンパイヤライン
・ マーメイドライン
・ スレンダーライン
上記の5種類のシルエットに分かれます

【プリンセスライン】

ウェディングドレスの代表格と言えば、ブリンセスライン!長身さんからふくよかな方まで、体型問わず着られる正統派のウェディングドレスです。

上半身はスッキリと、ウエストの切り替えからはボリュームたっぷりのスカートで全体的にも華やかでゴージャスな印象に♪


【Aライン】

ウエストの少し上部分で切り替えが入り、裾にかけて広がるシルエットが特徴のAライン!縦のラインが強調され、体型を問わず、ほっそりみせてくれると人気です。シンプルなシルエットで上品でクラシカルな印象に*


【エンパイアライン】

胸下すぐに切り替えが入ったクラシカルなエンパイアライン。
古代ギリシャの女神の衣装がモデルと言われており、ハイウエストで背を高くみせれくれると小柄な花嫁やマタニティの花嫁にも人気です。


【マーメイドライン】

ボディラインにそったタイトなシルエットと、膝下のフレアが特徴的なマーメイドライン!背が高い方やスタイルの良い方にオススメの女性美を感じされるデザインです。ゴージャスで大人の印象に♪


【スレンダーライン】

ボディラインにそった細身のシルエットが特徴的なスレンダーライン!縦のシルエットが特有のデザインで、上品なクラシカルな印象に♪レストランウェディングやガーデンウェディングなど、アクティブに動きたい花嫁にオススメです。

♡ウェディングドレスにかかる金額っていくら?

結婚式の花嫁にかかった衣装代の平均は30〜50万前後と言われています。この中には、ウェディングドレスのみ、ウェディングドレス+カクテルドレス、ウェディングドレス+色打掛や白無垢などのお色直しの衣装も含めた総額です。

また、ウェディングドレス一着のみの場合は、平均30万前後と言われています。有名デザイナーや有名ブランドのドレスは高額なケースが多く、購入・レンタルに関わらずノーブランドものを選ぶと費用を抑えられる傾向があります。

♡レンタル派?購入派?

結婚式でウェディングドレスを着る場合、どのように用意すればいいのでしょう?
・式場提携業者で「購入」「レンタル」
・それ以外の外部業者で「購入」「レンタル」し、「持ち込み」
この2パターンに分かれます。

■ 式場提携業者で「購入」「レンタル」する場合
式場のセットプラン内に購入またはレンタル代が含まれているプランが多く、先輩花嫁の多くが利用しています。式場提携業者の場合は、式当日まで保管が効き、自分で持ち運ぶ必要がありません!購入よりもレンタルの方が安い場合が多く、レンタルの場合は使用後の保管場所やクリーニング代がかからないのがメリットです。

■ 外部業者で「購入」「レンタル」する場合
外部業業者でドレスを選ぶ場合は、「持ち込み料」の有無の確認が必須です!
式場によって、持ち込み料が設定されているので、契約前にしっかり確認しておくといいでしょう。セミオーダーやオートクチュールで自分の体型や好みにあったドレスを用意でき、式場提携業者より安くドレスを用意できる場合もありますよ。

♡選ぶときのポイント

ウェディングドレスを選ぶときのポイントは、
「なりたい花嫁像に一番近いもの」
「会場や希望する雰囲気にあったドレス」
「自分の体型・顔立ちにあったドレス」
気になっているシルエットやデザインのウェディングドレスを沢山試着しましょう!沢山試着することで、自分にあっているシルエットやデザイン、素材がみつかるはずです♪

また、試着する時は、自分のなりたいイメージを伝えましょう!初めてのことなので、ハッキリとイメージが湧かない場合は、お店のスタッフにオススメのものを選んでもらいましょう♪自分の顔立ちや体型、雰囲気にあったデザインのものを紹介してくれますよ♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生に一度の大切な結婚式♡花嫁さんは新郎さんへ、新郎さんは花嫁さんへそれぞれサプライズで気持ちを伝えてみませんか?


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

結婚式当日は、新郎新婦さんはバタバタしがちです。結婚式後にしておけばよかった~と後悔しないように友人、両親、スタッフさんへお願いしておきましょう*


式場によってできないことも!契約前に確認して後悔がない会場選びをしよう◎

式場によってできないことも!契約前に確認して後悔がない会場選びをしよう◎

結婚式場はどの会場でも同じ演出やしたいことができると思っていませんか?実は会場によってしたいと思っていてもできないことがあるんです。



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング