せっかく参加してくれるんだから!!少人数だった場合の二次会でおさえたいポイント*

せっかく参加してくれるんだから!!少人数だった場合の二次会でおさえたいポイント*

結婚式終わりに二次会…そう思っていてもなかなか人が集まらない…なんてことも。声掛けをして思ったよりも人数が集まらず二次会を開催するべきか迷っている悩みの声も…せっかく参加してくれるゲストもいるんからやっぱり二次会をして欲しい!少人数だった場合の二次会でおさえたいポイントをまとめますので参考に♪


結婚式終わりに二次会…そう思っていてもなかなか人が集まらない。。。なんてこともありますよね。例えば、夕方スタートの挙式であればその分お開き時間も遅くなっていまいます。遅くなれば翌日の予定や終電の時間、家庭の事情など不参加の理由が重なってしまうかもしれません。たくさんの人に二次会へ来てほしい!!そう思っていても声掛けをした全員が来てくれるというのはなかなか難しいのが現実なんです…

声掛けをして思ったよりも人数が集まらず、二次会を開催するべきか迷っている…そんな悩みの声も聞きます。また親しい友人だからこそお祝いをしてもらいたいと思います。

*レイアウトを気にしてみましょう*

会場の広さやゲストの人数にもよりますが、新郎新婦さんが座る高砂とゲストが座るテーブルが離れすぎているのはあまりおススメしません。ゲストと距離が出来てしまうので、なんだかそれぞれのテーブルだけで盛り上がってしまいます。。。それだと何だか寂しいですよね。。。
工夫としては人気の高砂ソファにすることでテーブルを挟んでいないのでゲストも近づきやすいです。思い切ってテーブルを組み合わせてまた高砂席を少し高い位置に作らず、1つの大きなテーブルにして新郎新婦さんを囲んで座るのもgood☆同じ目線になるようにすると距離感もより近くに感じられますよ◎

*テーブルラウンドがおススメ*

二次会からのみの参加ゲストもいるので二次会でも演出はマスト!!特に各テーブルを回ることができるキャンドルサービスなどのテーブルラウンドがおススメです♡最近ではお食事とお飲物と合わせてキャンドルサービスが含まれる二次会プランがある会場もあるのでチェックしてみましょう♪また歓談の途中で各テーブルを回って写真撮影をするフォトラウンドも良いですよ。その時はフォトプロップスやポーズを統一するポーズカードなどがあればよりステキな写真に♡


*歓談中は自由に動いて交流を*

披露宴は分刻みでスケジュールが組まれているので、なかなか自由に動き回れないケースが多いです。なので新郎新婦さんは高砂にいなければならないと思っていることもあり、二次会でもそんなことはないので、ぜひ動いてゲストとお話を楽しんでください♪挙式映像や余興映像など放映する時には一緒に座って見るのも◎新婦さんは動きやすいドレスを二次会用に選ぶのも良いですね!!

*ゲームは簡単な物でも行なうのがベスト*

二次会といえば景品付きのゲームが盛り上がるイベントです。少人数でもするべきなのかな、と思いがちですがゲストと一緒に楽しい時間を過ごすことができ、また一体感も出るので行なうことがベスト◎内容は簡単な物でも構いません。もちろん定番のビンゴゲームでも充分楽しむことができますよ♪

*お祝いメッセージをもらおう*

少人数の二次会の場合、気になるのがパーティーのスケジュール。ゲストの負担がかからないようにとご友人へ余興のお願いをしない新郎新婦さんも多いため、その分何をしたら良いのか迷ってしまうことも。。。余興は必ずしもなければならない訳ではないので、気にすることはありません。
新郎新婦さんそれぞれが親しいゲストが集まった二次会ではお互いによりもっと知ってもらえるように簡単にメッセージをもらう時間を設けてみませんか?堅苦しいスピーチ形式ではなくインタビュー形式で行なうとゲストも緊張せず、お話してくれますよ☆

二次会の案内をしてみたらなかなか人が集まらなかった…どうしよう…そんな悲しい気持ちになるのは当たり前のこと◎ショックで落ち込んでしまう気持ちも分かります。けれども声掛けをした全員が来てくれないという訳ではありません。おふたりのためにと思ってせっかくの時間を割いて来てくれるゲストもいるんです♡♡そんな方たちのために結婚のお披露目を兼ねて一緒に楽しい時間を過ごしませんか?どんな風に進行するかでゲストの気持ちももちろん終えてからの≪良かったね♡≫という声があるかないか、変わります。工夫次第でおふたりのおもてなしがステキな物となりますので、気を付けて準備を進めましょう**



この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴では、おいしい料理や華やかな演出とともに、ゲスト同士の会話を弾ませる「お酒」も欠かせません。特にお酒を楽しむゲストが多い場合、心地よく過ごしてもらうためのおもてなしを意識することが大切です。お酒を飲んだ後の快適さや、酔いすぎを防ぐ工夫など、ゲストに喜ばれる配慮を取り入れることで、より思い出に残る披露宴になるでしょう。


結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式のあと続けて行う二次会は、レストランやカフェなどを貸し切りにして実施するアフターパーティー♡♡今回は二次会でも流したい映像演出についてご紹介させていただきます♡♡


結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

二人をお祝いする気持ちが一番だとしても、食事や飲み物は参加するゲストの楽しみの一つです。時間とお金をかけてお祝いに来てくれるゲストのためにも用意する食事の内容を確認しましょう♡


結納や顔合わせは着物?洋服?格式に合わせた選び方とマナー◇

結納や顔合わせは着物?洋服?格式に合わせた選び方とマナー◇

結納は、結婚に向けた大切な儀式のひとつです。新郎新婦だけでなく、両家の家族が揃う場でもあるので、服装選びには気を配る必要があります*結納の形式によって適した服装が異なるので、事前に確認しておくことも大切です。結納を控えているカップルや結納について迷っているカップルは、ぜひ参考にしてください!



最新の投稿


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング