縁起物を取り入れて古き良き日本の文化を…♡♡和婚のテーブルコーディネート*

縁起物を取り入れて古き良き日本の文化を…♡♡和婚のテーブルコーディネート*

和婚をしたいプレ花嫁さん、ぜひ披露宴のテーブルに和を感じるアイテムを取り入れてみませんか?縁起の良い物を取り入れた風情溢れる和風コーディネートは幅広い年齢層のゲストに喜ばれますよ♪もちろん和の装花にも注目です!!


日本の伝統や美しさが感じられる和テイストの結婚式♡♡このスタイルの魅力としては厳かな雰囲気で進められる中にもあたたかな挙式が叶えられること*そしてなかなか着る機会が少ない和装を着ることができること*和装は華やかで凛とした花嫁さんになれますよね♡
和婚をしたいプレ花嫁さん、ぜひ披露宴のテーブルに和を感じるアイテムを取り入れてみませんか?縁起の良い物を取り入れた風情溢れる和風コーディネートは幅広い年齢層のゲストに喜ばれますよ♪もちろん和の装花にも注目です!!

キャンドルに紅白の水引きを結んで装花の周りに置きましょう*1人1人に置いたお盆が艶やかで真っ黒な分、合わせた赤色のナフキンがとっても際立ちます◎ナフキンには組紐を結んでポイントに♡

升を使った装花アレンジでお花はコロンと丸く、グリーンは直線的でとってもスタイリッシュ☆テーブル装花が個性的なので合わせる小物をシンプルに…お花の色と合わせたピンク色のナフキンはうさぎをイメージしていますよ♡

中央の装花は落ち着いた色味をチョイスし、高さを出しています。漆塗りのお盆を置くことでぐっと和の雰囲気が強くなります◎シンプルなペーパーアイテムはお花などの透かしデザインを入れて上品さを**

テーブル装花はグリーンのモスを周りに敷き詰めてボウルにお花を浮かべた涼しげなアレンジ♡1人1人に和柄のペーパーアイテムを立ててコーディネート*お皿は黒色でシックな雰囲気ですが、反対にお花は明るいので調和されていますね♪

レトロで和の雰囲気があるテーブルコーディネートは折り鶴がポイント♡ゴールドのナフキンと赤のピンポンマムがお似合いです♪組み合わせ次第で和コーディネートもこんなにオシャレになりますよ♡

ナフキン、テーブルクロスは同色でテーブルの中央には和柄のランナーを敷いてキリッとした雰囲気に♪なかなか珍しいですよね!!升や和風のペーパーアイテムでより会場との一体感が出ます。

竹の器を使ったテーブル装花は柔らかな色合いでかわいらしい雰囲気に♡正方形のお盆はグレー×ワインレッドなので白いテーブルクロスにとっても映えます♪

深みのある色合いがより和の雰囲気を強くしてくれます◎赤×ゴールドの組み合わせはとっても華やかに!!お花を添えて…大人花嫁さんがこだわりたいポイントです♡

インパクトのある扇子席札はお名前入りなのでゲスト1人1人へのおもてなし♡テーブルクロスやランナーとの相性もバッチリです!!扇子のような和が感じられるアイテムがあるとテーブルコーディネートがより和に近づきます♡

かわいいお顔のだるまを装飾の小物として♡水引きデザインの席札や1人1人に折り鶴を添えるなどテーブルを和の雰囲気へと彩ってくれます。

和婚の装花選びはなかなか難しいところ。。。お花までしっかり和の雰囲気を出すのが難しい場合は代わりとしてペーパーアイテムやナフキンで和を表すコーディネートをしてみましょう!!和柄の透かしがオシャレですよね♡

濃い朱色のナフキンが目を惹くコーディネートはトーションフラワーがポイントに◎洋と和のアレンジを組み合わせてスタイリッシュにコーディネートされています♡ペーパーアイテムは和のモチーフをつけただけのシンプルさ◎それがステキにキマルんです♪♪

ゲストテーブルのコーディネートは折り鶴やハニカムボールで明るく華やかに♪♪ミニ番傘なども装飾アイテムとしては優秀なんです♡ゲストテーブルに使用するお花の色とナフキン、ペーパーアイテムをリンクさせると統一感があって良いですよね。



いかがでしたか?
とことん和にこだわるのも良いですが、最近は少しモダンっぽくコーディネートするのもオシャレだと花嫁さんには人気です♡♡テーブルを華やかにしてくれるお花と上手く組み合わせてあなただけのステキな会場を作ってみてください♪古き良き文化を取り入れた和婚は印象に残ること間違いなしですよ♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


夏婚花嫁さん準備はバッチリですか?夏ならではのウエディング演出&気配りポイント♡

夏婚花嫁さん準備はバッチリですか?夏ならではのウエディング演出&気配りポイント♡

結婚式 夏婚 演出アイディア テーブルコーディネート リゾート婚 サマーウエディング


イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

席札はゲスト一人ひとりへの【おもてなし】の気持ちを伝える大切なアイテム♡おしゃれさでステキなデザインを用意したい今どき花嫁さんへ、準備時期の目安や選び方のコツ、話題のトレンドアイディアまでご紹介します◎


装飾アイテムやテーブルクロスで自由自在にアレンジ◎流しテーブルのおしゃれなコーディネート♡*

装飾アイテムやテーブルクロスで自由自在にアレンジ◎流しテーブルのおしゃれなコーディネート♡*

披露宴で人気の流しテーブルスタイルは、統一感があるので会場写真も素敵に残すことができます。装飾アイテムやテーブルクロス、テーブルランナーなどで雰囲気は自由自在◎ゲスト同士が会話しやすいレイアウトで、席札やお花で自分たちらしく装飾することができます。



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング