最近人気のペーパーアイテム♡ランチョンマットがとっても気になるアイテム♪

最近人気のペーパーアイテム♡ランチョンマットがとっても気になるアイテム♪

最近SNSで人気のペーパーアイテムといえば〔ランチョンマット〕です♡オシャレ花嫁さんの注目度が高く、現在準備中のプレ花嫁さんたちの参考になるデザインやセッティングアイディアをご紹介♡*


結婚式のアイテムの中でもデザインなどを悩むポイントの1つ*ペーパーアイテムですが〔席札〕〔席次表〕〔料理メニュー表〕〔ドリンク表〕などなどテーブル周りだけでもたくさん必要でそれぞれすべてにこだわりを出し尽くすことはなかなかハードワークです…。多くのプレ花嫁さんたちは席次表にメニュー名やドリンク名を組み込んでみたりと組み合わせを行い作成物の種類を減らしていることも♪

そんな中で最近よく見かけるアイテム〔ランチョンマット〕♡シンプルなデザインでテーブルを華やかにできることやお名前を印字して席札替わりにしてみるのも◎席次表にメニューを入れても、みなさん席につけば引き出物袋などに入れてしまって、肝心のお食事中には目に届かない場所になってしまうので、ランチョマットであればお食事メニューを組み込んでみなさんが見やすいようにすることも♪

様々なメリットが多いランチョンマット♡先輩花嫁さんの実際のお写真を参考にアイディアを集めて準備を進めてみませんか◎

〔シンプルなデザインで…♡♡〕

文字などは多く入れず にあくまでもデコレーションのひとつとして使ってみませんか♡♡

ホワイトのテーブルクロスにまとまりがでるようにホワイトのランチョンマットに文字とグリーンのデザインがとっても可愛いシンプルなデザイン*よーく見るとシルバーセッティングの下にはお食事のメニューもありシンプルながらにしっかりと役割を果たしてくれておりますね♪

同じく、シンプルなデザインですが色をネイビーにしたことで一気に雰囲気が変わりますね♡♡ランチョンマットはどんな色で準備するかによってかなり雰囲気が変わってくるものです♪

シンプルかつ大胆に♡アレンジを加えたランチョマット*花嫁さんの手書きでお一人ずつのお名前を**ご自身の席を探すのがたのしくなりますよね♡♡

〔料理名を入れて…♡♡〕

ランチョマットを取り入れた多くのみなさんがされているのが【お食事メニュー】の印字**お食事メニューは席次表などと一緒に記載されている方も多いですがお席について一通り読み終われば引き出物などにしまわれがちですよね…!ランチョンマットに印刷されていたらすぐに見れてばっちり◎


こちらはシンプルなデザインのなかにしっかりとお食事とドリンク名が入っているランチョンマット*中央にどのようなデザインを持ってくるかでもかなりイメージは変わりますね♡♡

会場のコーディネートと上手く合わせて準備されたランチョマット♡♡シンプルなデザインにお食事メニューを加えています◎

〔オシャレ度UP*クラフト紙で…♡♡〕

なんでもオシャレな空間にしてしまうのがクラフト紙…♪ペーパーアイテムを自分で手配するときの強い味方◎


こちらのランチョンマットも席札と一緒にサイドにはお食事メニューを…♪オシャレで可愛いのに機能性もばっちりなデザインです♡♡

おしゃれ度満点なデザインを見つけました♡♡フードもドリンクもまとめて記載してたら卓上はすっきりまとまりますね♪

〔色でデザインを…♡♡〕

テーブルクロスの色に合わせてランチョマットの色もコーディネート♪

クロスを敷かない場合は、テーブルの色目と合わせるとGOOD◎

〔ナフキンの折り方でも…♡♡〕

ランチョンマットで区切ったテーブルセッティングに大切なのがナフキン♪折り方は様々ですがどんな折り方のナフキンを置くのかでもまたイメージががらっと変わります♪


シンプルに四角に折ったナフキンにトーションフラワーを…♡♡トーションフラワーに加えたタグを含めて、すべてがバランスばっちりですね**

こちらも同じ様な装飾ですが、トーションフラワーとナフキンをリボンで結んであったり、ランチョンマットがセパレートのデザインでおしゃれ度UPです♪

とっても可愛いリボン型のナフキンを…♪中央にリボンがあるだけで印象がガラッと変わりますね♡♡

このようにランチョンマットは様々なデザインで沢山の花嫁さんが準備をされております◎現在準備中の花嫁さんは先輩花嫁さんのデザインを参考にして素敵な会場コーディネートになるように頑張ってくださいね♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

席札はゲスト一人ひとりへの【おもてなし】の気持ちを伝える大切なアイテム♡おしゃれさでステキなデザインを用意したい今どき花嫁さんへ、準備時期の目安や選び方のコツ、話題のトレンドアイディアまでご紹介します◎


選ぶ人が増えているWeb招待状ってどうなの?メリットとデメリットを徹底解説◇

選ぶ人が増えているWeb招待状ってどうなの?メリットとデメリットを徹底解説◇

結婚式の準備を進める中で招待状をどうしよう?と悩む花嫁さんも多いのではないでしょうか?最近は、紙の招待状に代わってWeb招待状を使う人が増えています。スマホやPCで簡単に作って送ることができ、出欠管理もしやすいことから忙しい二人にとって魅力的なサービスですよね!げも「Web招待状って本当に大丈夫?」「年配のゲストにはどうなんだろう?」と気になることもあるはず!


節約しても大好評!?な項目3選♡コストを抑えながらゲスト喜ばせるアイテム&演出*

節約しても大好評!?な項目3選♡コストを抑えながらゲスト喜ばせるアイテム&演出*

結婚式の見積もり書とにらめっこしている新郎新婦は多いのではないでしょうか。 結婚式の節約術はたくさんありますが、節約をし過ぎると印象の寂しい結婚式になってしまうことも多々あります。 ゲストに節約してると思われてしまうのも避けておきたいところですよね。 実は、工夫をすれば上手に節約をしながら満足度の高い結婚式にすることができるんです◎ この記事では、ゲストにも喜んだもらえる節約方法をご紹介します♫


ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

最初にゲストをお迎えする受付は、案内などを行う大切な場所です。芳名帳への記入やご祝儀の受け取りだけじゃなく、結婚式の世界観を演出する場でもあるので、装飾にもこだわることでゲストにもその雰囲気を感じてもらうことができます◎


ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

結婚式の準備を進める中で意外と悩むのが「ペーパーアイテム」!招待状や席札、メニュー表、プロフィールブックなど、ペーパーアイテムとはいえ種類も多いので、全てを業者に任せると費用もかさみがち…。でも、自分たちの手で作ればコストを抑えられる上に、ゲストへのオリジナリティあふれるおもてなしも叶えられるんです♡今回の記事では、不器用さんでも挑戦できる簡単&おしゃれなDIYペーパーアイテムのアイデアをアイテムごとにたっぷりご紹介していきます♪*。「手作りしてみたいけれど、センスに自信がない…」という、そんな方でも大丈夫◎!コツさえ押さえれば、誰でも素敵なアイテムが作れちゃいますよ♡ぜひ参考にしてくださいね**



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング