結婚式の二次会はプロの司会者手配をする!?メリットとデメリットについて**

結婚式の二次会はプロの司会者手配をする!?メリットとデメリットについて**

ゲストに負担はかけたくない…という新郎新婦さんが結婚式の二次会でプロの司会者を手配される方が増えて来てます。今回の記事では結婚式二次会でプロの司会者を手配するメリットとデメリットをご紹介させていただきます◎


最近の結婚式二次会では、ご友人を幹事として立てないケースが増えてきています。やっぱりせっかく来てくれるのだから楽しんでもらいたい♡負担はかけたくない。。。おもてなしの心を大事にしたい新郎新婦さんがいるからなんです♡♡でも二次会は司会者がいないとなかなか進行することが難しいのが現実かと思います。新郎新婦さんで司会を行なうのも限りがあるので、そんな時はプロの司会者を手配しなければなりません!!

ただ、気になるのはメリットとデメリット問題。。。もちろんプロの司会者を依頼することでメリットがたくさん!!なので、きっと手配して良かったと思える二次会になります**けれども、人によっては不安なこともあるかもしれません…そんな結婚式二次会でプロの司会者を手配するメリットとデメリットをご紹介させていただきます◎

≪メリット①ゲストに負担がかからない≫

司会といえば事前に進行表をCHECKして、当日時間通りに進まなかった場合は調整をしてパーティーを上手く進めなければなりません。そうなると新郎新婦さんとお話ができなかったり、食事をすることができなかったり…せっかく来てくれたのに大変な思いをするのは申し訳なくなりますよね。。。司会者を手配することでそんな思いをするゲストは1名もいなくなるので、全員に楽しんでもらえますよ☆

≪メリット②進め方に安心がある≫

経験豊富なプロにお願いすることでスムーズな対応が叶います◎事前に打ち合わせで直接お話が出来る会場がほとんど!!打ち合わせでして欲しくないことや新郎新婦さんやゲストの紹介方法、入れて欲しいコメント、どんなパーティーにしたいかをしっかりと伝えておくことで成功に繋がります♡異なる年齢層のゲストの盛り上げ方、新郎さんから新婦さんへのサプライズ対応などなどスムーズに進めてくれるので新郎新婦さんも安心です♪

≪メリット③会場が一体感が出る≫

会場全体をまとめたり、進行をしていくのが司会者の役目です。プロの方はマイクを使ったアナウンスも慣れているため、ゲーム中はゲスト全員が楽しめられるよう司会をするので一体感が出ます*会場全体が一体となれば全員で過ごす時間も楽しい物になりますよね♡

やはり上手な司会者は人気のため、高額に設定されていることも。また、春や秋などのウェディングで人気のシーズンは通常よりも高額に設定されていることもあります…よく見極めて手配をしましょう!!

≪デメリット①相性、好みの問題≫

人対人のため、時には相性が合わないことも。。。進行の進め方や声のトーン、喋り方などこれは人それぞれ好みが異なるので一度合わないと思ってしまうとどうしても気になってしまいます。。。このまま当日を迎えるのは嫌だな、そんな気持ちになる新郎新婦さんもいます。もしタイプ合わせが可能であれば事前に希望を伝えておきましょう!!

≪デメリット②アットホームさに欠けることも?≫

司会はパーティーの中でも中心となる役割なので、どんな人かによってパーティーが変わってきます。親しいご友人であればちょっと笑いがあるぐらいが司会者として好まれますが、プロの方だと司会者として進めてしまうので少しかしこまった雰囲気になってしまい、人によっては堅苦しいと感じてしまうかもしれません。。。また司会者によってタイプも異なりますので、どんなタイプの人が良いのか探して見定めるのも大事です◎

何かを選ぶ時はメリットとデメリットはつきもの。おふたりが一番大事にしたいことを基準にして、よーく話合って見定めてみてくださいね♪結婚式二次会もぜひ楽しんでください♡♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。


結婚式で思わずゲスト全員が涙…!感動的な演出アイデアをご紹介♡

結婚式で思わずゲスト全員が涙…!感動的な演出アイデアをご紹介♡

結婚式は人生でたった一度の特別な1日♡そんな特別な日だからこそ「ゲスト全員が感動するような結婚式にしたい」と考える新郎新婦さんも多いはず**最近では感動的な演出を重視するカップルさんも増えていて、「思わず涙が溢れるようなサプライズ演出」や「家族やゲストとの絆を感じるシーン作り」を取り入れる結婚式が人気を高めています♪結婚式に参列してくれる大切なゲストへ、「最高の感動」と「心からのありがとう」を伝えるために、今回は“思わずゲスト全員が涙する”感動演出アイデアをたっぷりご紹介していきます♡「一生忘れられない結婚式」にするために、ぜひ参考にしてみてくださいね♪    



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング