結婚式の二次会はプロの司会者手配をする!?メリットとデメリットについて**

結婚式の二次会はプロの司会者手配をする!?メリットとデメリットについて**

ゲストに負担はかけたくない…という新郎新婦さんが結婚式の二次会でプロの司会者を手配される方が増えて来てます。今回の記事では結婚式二次会でプロの司会者を手配するメリットとデメリットをご紹介させていただきます◎


最近の結婚式二次会では、ご友人を幹事として立てないケースが増えてきています。やっぱりせっかく来てくれるのだから楽しんでもらいたい♡負担はかけたくない。。。おもてなしの心を大事にしたい新郎新婦さんがいるからなんです♡♡でも二次会は司会者がいないとなかなか進行することが難しいのが現実かと思います。新郎新婦さんで司会を行なうのも限りがあるので、そんな時はプロの司会者を手配しなければなりません!!

ただ、気になるのはメリットとデメリット問題。。。もちろんプロの司会者を依頼することでメリットがたくさん!!なので、きっと手配して良かったと思える二次会になります**けれども、人によっては不安なこともあるかもしれません…そんな結婚式二次会でプロの司会者を手配するメリットとデメリットをご紹介させていただきます◎

≪メリット①ゲストに負担がかからない≫

司会といえば事前に進行表をCHECKして、当日時間通りに進まなかった場合は調整をしてパーティーを上手く進めなければなりません。そうなると新郎新婦さんとお話ができなかったり、食事をすることができなかったり…せっかく来てくれたのに大変な思いをするのは申し訳なくなりますよね。。。司会者を手配することでそんな思いをするゲストは1名もいなくなるので、全員に楽しんでもらえますよ☆

≪メリット②進め方に安心がある≫

経験豊富なプロにお願いすることでスムーズな対応が叶います◎事前に打ち合わせで直接お話が出来る会場がほとんど!!打ち合わせでして欲しくないことや新郎新婦さんやゲストの紹介方法、入れて欲しいコメント、どんなパーティーにしたいかをしっかりと伝えておくことで成功に繋がります♡異なる年齢層のゲストの盛り上げ方、新郎さんから新婦さんへのサプライズ対応などなどスムーズに進めてくれるので新郎新婦さんも安心です♪

≪メリット③会場が一体感が出る≫

会場全体をまとめたり、進行をしていくのが司会者の役目です。プロの方はマイクを使ったアナウンスも慣れているため、ゲーム中はゲスト全員が楽しめられるよう司会をするので一体感が出ます*会場全体が一体となれば全員で過ごす時間も楽しい物になりますよね♡

やはり上手な司会者は人気のため、高額に設定されていることも。また、春や秋などのウェディングで人気のシーズンは通常よりも高額に設定されていることもあります…よく見極めて手配をしましょう!!

≪デメリット①相性、好みの問題≫

人対人のため、時には相性が合わないことも。。。進行の進め方や声のトーン、喋り方などこれは人それぞれ好みが異なるので一度合わないと思ってしまうとどうしても気になってしまいます。。。このまま当日を迎えるのは嫌だな、そんな気持ちになる新郎新婦さんもいます。もしタイプ合わせが可能であれば事前に希望を伝えておきましょう!!

≪デメリット②アットホームさに欠けることも?≫

司会はパーティーの中でも中心となる役割なので、どんな人かによってパーティーが変わってきます。親しいご友人であればちょっと笑いがあるぐらいが司会者として好まれますが、プロの方だと司会者として進めてしまうので少しかしこまった雰囲気になってしまい、人によっては堅苦しいと感じてしまうかもしれません。。。また司会者によってタイプも異なりますので、どんなタイプの人が良いのか探して見定めるのも大事です◎

何かを選ぶ時はメリットとデメリットはつきもの。おふたりが一番大事にしたいことを基準にして、よーく話合って見定めてみてくださいね♪結婚式二次会もぜひ楽しんでください♡♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*


結婚式の時間帯をどう選ぶ?朝・昼・夕方のメリット&デメリットを徹底解説◎!

結婚式の時間帯をどう選ぶ?朝・昼・夕方のメリット&デメリットを徹底解説◎!

結婚式を計画するとき、意外と迷ってしまうのが「結婚式の時間帯」。朝に始めるか、お昼にするのか、それともロマンティックな夕方からにするか…、実はその選択次第で結婚式の雰囲気や費用、ゲストの反応まで変わってくるんです!朝・昼・夕方、それぞれの時間帯には色々なメリットとデメリットがあるので、今回はその特徴をしっかり比較してどの時間帯が自分たちの理想の結婚式に合っているかを探っていきましょう♡*。


結婚式二次会の準備、早すぎてもNGなんです*タイミングの見極め方と注意点!

結婚式二次会の準備、早すぎてもNGなんです*タイミングの見極め方と注意点!

結婚式の準備を進めていくなかで、気になり始めるのが「2次会の準備」*「結婚式の準備も始まったから、早めに準備を始めよう!」と思う新郎新婦さんも多いのではないでしょうか*もちろん、スムーズに進めるために早めから考えておくことは大切ですが、【早すぎる準備】には注意が必要なんです◎2次会準備の理想的なタイミングや、よくある《フライング準備のNGポイント》を紹介します!


気になるギモンを解決♡お車代を渡すことってゲストには伝えておいた方がいいの?

気になるギモンを解決♡お車代を渡すことってゲストには伝えておいた方がいいの?

結婚式の準備を進める中でたくさんの新郎新婦さんが悩むことのひとつが「お車代」。遠方から来てくれるゲストに対しては、交通費や宿泊費の負担を少しでも軽くしたいという気持ちから「お車代」を用意したいと考えている人も多いはず*ですが、ここでふとギモンに思うのが「お車代を渡すことって事前に伝えておいた方がいいの?」「“お車代用意しています”と言うと失礼になるのかな?」「何も言わずに当日に渡すのがスマートなの?」など…。こうした「お車代の伝え方/渡し方」についてギモンを抱える人は意外と多いんです!そこで今回の記事では、結婚式で「お車代を渡すことをゲストに伝えるべきかどうか?」について、メリットとデメリットや、スマートな伝え方をご紹介していきます



最新の投稿


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング