同棲生活スタートにあたって家具選びで喧嘩をしないためのアドバイス5

同棲生活スタートにあたって家具選びで喧嘩をしないためのアドバイス5

2人暮らしをスタートするのは結婚前、結婚後と人それぞれですが、どちらの場合にせよパートナーとトラブルが発生しやすい家具選び。今回はそんな、同棲生活スタートにあたって、家具選びで喧嘩しないためのアドバイスをまとめてみました。


必要な物リストを一緒に作成する

まずはパートナーと一緒に、購入が必要な物リストを作成するようにしましょう。お互いに欲しい物をそれぞれ書き出して、そこから本当に今必要なものをすり合わせていくのがベスト。結婚式前や結婚式後はなるべく出費は必要最低限に押さえたいもの。同棲生活スタートの時点では本当に必要な物にフォーカスをあてて、部屋をおしゃれに見せるためのデコラティブなものはお金に余裕ができてから購入するようにしましょう。

1つで2役果たしてくれる家具を取り入れる

予算を抑え、さらに部屋のスペースの消費を抑えるために、1つで2役果たしてくれる家具の購入を検討してみましょう。例えば、収納ケースにもなるスツール、ゲストが来たときに使えるベッドにもなるソファー、広げると大きなテーブルになるダイニングテーブルなどマルチに使えるアイデア家具は狭い部屋をフル活用するのに最適です。

セールをチェック

家具は一つ一つが安い商品ではありませんよね。その一方で、セール時期になると驚くほど値下げされることも多いもの。気に入った家具を見つけた時には、ショップに直接次のセール時期はいつなのか確認してみましょう。もちろん欲しい商品がセールになるとは限りませんが、購入の優先順位は低いものの欲しいアイテムであれば、セール時期まで待ってから購入するのがおすすめです。

DIYプロジェクトにトライしてみる

値段は予算内ではあるけれど、色が気に入らない、今ひとつデザインが物足りない、そういう家具ってありますよね。そんな時にはDIYにトライしてみるのはいかがでしょうか? 家具の色を塗り替えるだけで、理想通りのアイテムに変身することもありますし、引き出しの取っ手部分を取り替えるだけでも、ガラッと雰囲気を変えることも可能です。パートナーと一緒にDIYをすると、しばしば喧嘩になることもありますが、そんな困難を乗り越えながらもより絆が深まりますよ。

リサイクルショップをチェックする

リサイクルショップには中古でもまだまだ使えるいいアイテムがたくさん揃っています。これらも、色が気に入らなくても家具のペイントはそこまで難しくありませんので、デザインが好きなアイテムが見つかれば格安で購入することが可能です。またオンライン掲示板にて、あなたの暮らしている地域でいらなくなった家具を格安、もしくは無料で提供している情報を探すのもおすすめです。

2人暮らしを始めるにあたって、家具や家電の購入ってかなり費用がかかります。パートナーとのお金を巡って喧嘩になるのは精神的にも疲れてしまいますよね。これから同棲を考えている方はぜひ、これらを参考にしてみてください。

この記事のeditor

海外でのウエディング事情や珍しい出来事
結婚式あるあるなど結婚に関わるコラムを掲載中

関連する投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


*結婚式お金問題*結婚式費用を節約するならしっかりとした予算管理が大事!

*結婚式お金問題*結婚式費用を節約するならしっかりとした予算管理が大事!

結婚式は、人生の中で最も特別なイベントのひとつ♡ゲストの前で愛を誓い合う瞬間は、何年経っても心に残りますよね。でも結婚式では楽しさだけでなく、お金の管理も大切です*予算をしっかり管理しないと、後で「思っていた以上にお金がかかっちゃった!」なんてことにもなりかねません。そこで、今回は結婚式の予算管理のコツや、どの部分に予算をかけるべきか、そして節約の方法を紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね♪


満足できる結婚式に*結婚式の費用はメリハリをつけることが大切◎

満足できる結婚式に*結婚式の費用はメリハリをつけることが大切◎

結婚式の費用は予算が限られているからこそメリハリをつけることが大切です◎


ハネムーンはどこへ行く?素敵な旅行のための第一歩!

ハネムーンはどこへ行く?素敵な旅行のための第一歩!

ハネムーンとは?皆さんご存じの通り、結婚したばかりの新婚夫婦だけで旅行に出かけることです。行き先は国内、海外、様々です。今回の記事ではハネムーンについてまとめました。 旅行とは準備も楽しいもの。ぜひお二人で話し合って、一生の思い出を作って下さい!


二次会費用少しでも抑えたい…そんなときに見て欲しい【節約してはいけないポイント】をまとめておきます☆

二次会費用少しでも抑えたい…そんなときに見て欲しい【節約してはいけないポイント】をまとめておきます☆

結婚式二次会の予算を節約するにも【ここは節約してはいけないポイント】をご紹介*


最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング