ゲストもにっこりの「お土産席札」で、結婚式が終わってからも嬉しいおもてなしを♡

ゲストもにっこりの「お土産席札」で、結婚式が終わってからも嬉しいおもてなしを♡

結婚式のアイテムの中でも、ゲストが目にする回数の多い席札はとっても重要なアイテム。さらに、ひとりひとりの名前が入った席札は、ゲストに持って帰ってもらえるアイテムの一つ。せっかくゲストに持ち帰ってもらうなら、お家でも使ってもらえるアイテムを選びたいですよね?今回は、ゲストが帰ってからも思わず見返してしまうようなギフト感に注目した「お土産席札」をご紹介いたします!


「お土産席札」ってなんだろう?

結婚式のアイテム選びは楽しいもの。テーマと合ったものや、おふたりの好きなデザインをめいっぱい詰め込んで、お気に入りで揃えたいですよね?そんな結婚式のアイテムの中でも、ゲストが目にする回数の多い席札はとっても重要なアイテム。さらに、ひとりひとりの名前が入った席札は、ゲストに持って帰ってもらえるアイテムの一つ。せっかくゲストに持ち帰ってもらうなら、お家でも使ってもらえるアイテムを選びたいですよね?今回は、ゲストが帰ってからも思わず見返してしまうようなギフト感に注目した「お土産席札」をご紹介いたします!

お土産席札1:ブックマーカー

はじめにご紹介するのは、ブックマーカーにもなる席札です。画用紙とリボンさえ揃えれば、簡単に手作りできるのも嬉しいポイント。
お手本となるこちらの席札は、さらりとしたグレーの紙にホワイトで名前が入ったシンプルなもの。マットな雰囲気にオーガンジーのきらきらがアクセントになっていて、とってもおしゃれなアイテムに仕上がっています。
ゲストの好みに合わせたり、テーブルコーディネートに馴染むようなカラーを使ってアレンジしても素敵ですよ♪

お土産席札2:キャンドル

次は女性に人気なアイテム、ずっしりと存在感のあるキャンドル席札。名前の入ったキャンドルなんて、なかなかもらう機会がないので嬉しいですよね?
こちらは、沖縄での結婚式に合わせてトロピカル感が溢れるカクテルカラーで揃えたんだとか♪カラフルな色合いとゆるい印象の手書き文字がたまらなく可愛いですね。

キャンドル関連なら、素敵な香りが広がるアロマワックスサシェもおすすめ。ドライフラワーやドライフルーツをとじこめた見た目にも可愛いサシェなら、持ち帰ってお部屋に飾っておきたくなっちゃいますよね!写真のように中身の見える巾着に入れてネームタグを付ければ、持ち帰る際にとっても便利です。特に、席札はお食事をするテーブルに置くので、キャンドルなどは袋に入れておくのもゲスト思いかもしれませんね。

お土産席札3:コースター

オシャレでテーブルのコーディネートのぽいんとになりそうな、こちらの席札は、なんと天然の木材を使用したコースター。コースターなら、当日に飲み物を置くこともできるのでとっても便利です。
切り株のようなデザインに焼印で名前が入れられていて、ナチュラルな雰囲気が可愛いデザイン♪外で行うガーデンウェディングなどに相性が良さそうですね。余裕があればドライフラワーを添えて、とことんナチュラルなテーブルコーディネートを楽しんでください。

お土産席札4:ロゼット

くしゅくしゅと絞られたリボンが可愛いロゼットタイプの席札。こちらは手順を覚えれば、簡単にハンドメイドできるので、お裁縫が好きな花嫁さんにはぜひ挑戦してもらいたいアイテムです。裏に安全ピンを縫い付ければ、名札にもなって二次会にも便利。他にもヘアゴムや壁掛け飾りなどいろいろなアレンジができるので、ゲストに合わせて変更しても喜んでもらえるかもしれませんね。リボンの素材や柄を工夫するといろいろな雰囲気に変えられて楽しいですよ♪

お土産席札5:観葉植物

コロンとしたフォルムの可愛い多肉植物の席札。鉢の部分にシールで名前を入れたおしゃれなアイテムです。こちらは流行中のナチュラルウェディングにぴったりの席札♪ドライフラワーのミニブーケなどの席札はよく見かけますが、鉢植えになっているなんて珍しいですよね。多肉植物は簡単に育てられるものが多いので、ゲストにも喜んでいただけること間違い無しです。土にピックを挿して、軽いメッセージなどを贈っても良いかもしれませんね。

お土産席札6:陶器の器

1つ1つ丁寧に作られた、陶器の器、木箱には名前を入れる事が出来るので席札の役目もバッチリ!そして箱の中には、1つづつ形や色が異なるカップが♡

箱は1つ1つ職人さんの手書きなので、ローマ字でも書いてくれます◎
形も色も異なる丁寧に作り込まれたカップ、手に取れば職人さんとこのカップを選んだ新郎新婦さんの想いがきっと伝わります♡

お土産席札7:アイシングクッキー

可愛いプチギフトとしても人気のアイシングクッキー。食べれる席札という新しいアイディア◎アイシングクッキーは色んなカラーで作れるので、テーブルのコーディネートに合わせて用意してみて♡

どの「お土産席札」を選ぶ?

ご紹介した席札の中に、取り入れてみたいアイテムはありましたか?どれもお土産にしたくなるようなアイデアの詰まった席札でしたね。こちらを参考に、ゲストに喜んでもらえるようなアイテムを用意してみてください♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。


結婚式で思わずゲスト全員が涙…!感動的な演出アイデアをご紹介♡

結婚式で思わずゲスト全員が涙…!感動的な演出アイデアをご紹介♡

結婚式は人生でたった一度の特別な1日♡そんな特別な日だからこそ「ゲスト全員が感動するような結婚式にしたい」と考える新郎新婦さんも多いはず**最近では感動的な演出を重視するカップルさんも増えていて、「思わず涙が溢れるようなサプライズ演出」や「家族やゲストとの絆を感じるシーン作り」を取り入れる結婚式が人気を高めています♪結婚式に参列してくれる大切なゲストへ、「最高の感動」と「心からのありがとう」を伝えるために、今回は“思わずゲスト全員が涙する”感動演出アイデアをたっぷりご紹介していきます♡「一生忘れられない結婚式」にするために、ぜひ参考にしてみてくださいね♪    


イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

席札はゲスト一人ひとりへの【おもてなし】の気持ちを伝える大切なアイテム♡おしゃれさでステキなデザインを用意したい今どき花嫁さんへ、準備時期の目安や選び方のコツ、話題のトレンドアイディアまでご紹介します◎



最新の投稿


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング