使えるアイデア6!ひとり暮らしから同棲をスタートしたときにみんなは家電や家具、どうしてる?

使えるアイデア6!ひとり暮らしから同棲をスタートしたときにみんなは家電や家具、どうしてる?

婚約してから同棲をスタートする人、結婚してから一緒に暮らし始める人も多いでしょう。もともとお互いにひとり暮らしをしていたカップルは、家具や家電がダブってしまうこともありますよね。今回はそんな、ひとり暮らしから同棲をスタートしたときにみんなが家電や家具をどうしているのか、その対処法をまとめてみました。


アプリで近くに暮らしている人にあげたり、格安で売る

近隣に暮らしている人にいらないものをあげたり、売ったりすることの出来るアプリを利用して処分する方法です。基本的に欲しい人に取りに来てもらったり、こちらが車を持っている場合には相手のお家まで持っていってあげることも。

ひとり暮らしを始める友人や家族に一式渡す

ソーシャルメディアを通じて、ひとり暮らしを検討している友人や家族に声をかけ、ひとり暮らしに必要な家具や家電一式をそのまま渡すという手もあります。こうすることで家具や家電、ひとつひとつに対して別々の人たちとやり取りする手間を省くのです。

実家に一旦置かせてもらう


単身赴任などの可能性がある仕事をしている場合には、ひとり暮らしの家具家電をとっておくのもあり。実家に一旦置かせてもらいましょう。こうしておくことで、単身赴任が決まったときに余計な家具を買い足す出費を節約することが可能です。

引っ越し業者に処分を依頼

引越し業者によっては引越しのお手伝いをしてくれる際に不要な家具、家電を処分してくれるサービスがあります。引越しとともに処分出来るので、自分で自治体の処分場へ運んだりする必要もありません。

リサイクルショップに買い取ってもらう

使用年数によっては買い取り不可のアイテムもありますが、リサイクルショップに買い取りをお願いすると、家まで取りに来てくれるところも多いのでおすすめ。思っている値段よりも低い買い取り額にはなりますが、持っていく手間も省けて、お金になるならいいですよね。

トランクルームを借りて一時的に置いておく


2人で新しく暮らす家に実際のところ何が必要で何が必要じゃないのか、まだわからないというときにはトランクルームを借りて落ち着くまで一時的に置いておくのも一つの手です。後から「捨てなければよかったなあ」と思うものも結構あったりするもの。トランクルームをレンタルするお金はかかりますが、引越しまでに時間が少なくじっくり考える余裕がない場合にはこの方法がおすすめです。

家具や家電って処分するにも自治体によってはかなり高額なお金がかかることも。あなたがいらなくなったものでも、欲しいと思っている人はたくさんいます。あなたにあった処分方法を見つけてくださいね。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


縁起の良い日だけじゃない!入籍日の決め方アイデア**

縁起の良い日だけじゃない!入籍日の決め方アイデア**

夫婦にとって、入籍日は一生の記念となる大切な日です♡*できれば縁起の良い日に入籍したいと思う人は多いはず!入籍後も忘れないように二人が覚えやすい日を選ぶのもおすすめです。


みんなは*婚約指輪のお返し*ってどうしたの?お返しにピッタリなおすすめアイテムをご紹介♡

みんなは*婚約指輪のお返し*ってどうしたの?お返しにピッタリなおすすめアイテムをご紹介♡

婚約といえば男性から女性に婚約指輪を贈ることが多いですが、そのお返しとして女性から男性に何かを贈ることも多いみたいです。実際に「婚約指輪をもらったけれど、私は何をお返ししたらいいのかな?」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そこで今回の記事では婚約指輪のお返しに贈りたいオススメアイテムや費用相場などを解説していきます♪*。婚約指輪のお返しで悩んでいる人は是非参考にしてみてくださいね!


国際結婚したら気になる国籍や戸籍のこと*その他の気になる疑問に答えます♡

国際結婚したら気になる国籍や戸籍のこと*その他の気になる疑問に答えます♡

国際結婚をする人が珍しくなくなってきた近年ですが、気になるのは国籍や戸籍、その他の手続きのこと。一見全てにおいて手続きが必要そうですが、実はそうでもありません。 手続きが必要な場合とそうでない場合があるのでご紹介します。


お二人らしさは婚姻届からこだわって♡♡オリジナルデザインで用意した先輩花嫁さんのアイディアをご紹介◎

お二人らしさは婚姻届からこだわって♡♡オリジナルデザインで用意した先輩花嫁さんのアイディアをご紹介◎

【おふたりがご夫婦として公的に認められるための《婚姻届》】までこだわって準備してみませんか♡♡


最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング