節約派や手作り派のプレ花嫁にオススメの100円ショップのアイテムで作るDIYウェディングアイテム

節約派や手作り派のプレ花嫁にオススメの100円ショップのアイテムで作るDIYウェディングアイテム

結婚式の費用はなるべく抑えたい節約派の方やオリジナリティーあふれる結婚式にしたい手作り派の方へ!最近は100円ショップで結婚式に使えるアイテムが手に入るんです♪実用的なアイテムやアレンジアイテムなどアイデア次第でとっても活用できちゃいます!


何かとコストがかかる結婚式を100円ショップのアイテムでDIY

結婚式DIYには欠かせない「造花」「文房具」「グルーガン」「紙粘土」などが100円ショップに売っています♪最近ではウェディング専用のコーナーを作っているお店があるくらいトレンドになっています。100円ショップもお店によって、それぞれ特色が違うので、何軒か回ってみると、お目当てのアイテムが見つかりますよ*

造花で装飾・ブーケに♪

100円ショップには沢山の種類の造花が売られています!葉物や花を組み合わせて縛るだけでとっても簡単にブーケが完成します♡

もちろんメインのブーケは生花がいいですが、ケーキナイフやキャンドルサービス、花冠などゲストが直接触れない場所は造花がオススメ!生花に比べて、価格が安い上に痛みの心配がありません♪結婚式の後は、二次会で使用したり、お部屋のインテリアとしても使えます。

ウェルカムボード・ウェルカムスペース作りは鉄板!

結婚式DIYの定番アイテム!ウェルカムボードとウェルカムスペース♪ここでも100円ショップの造花が大活躍!コルクボードやフレームの周りにふんだんに使えばゴージャスな印象に♡♡

ウェルカムスペースには、ペーパーフラワーやレースバルーンもオススメ。ペーパーフラワー用の紙で色々な花を折って飾ったり、風船にレースを貼り付けて飾れば、オシャレな空間の出来上がり♪

席札やサンキュータグなどのペーパー系も◎

最近の100円ショップの文房具コーナーはとってもオシャレで充実しています。ゲストの席表やメッセージカードを利用し、アルファベットスタンプでポンポン押せばオシャレなカードが完成!

サンキュータグはクラフト紙と麻ひもを使えばこなれ感あふれるナチュラルなラグが完成!感謝のコメントはスタンプを使えばラクラク♪

人気のマカロンタワーも紙粘土で作れちゃう

100円ショップの紙粘土を使えばとっても安く作れます!好きな色の紙粘土をマカロンの形に丸めて中のクリームはホイップ粘度を。できたマカロンを土台に貼り付けていきましょう♪仕上げにリボンやレース、パールなどの飾りを付ければOK◎プレゼントにも喜ばれ、SNSウケもバッチリ!

和装もおまかせ!

和の雰囲気に合わせて扇子ブーケも作れちゃいます♪土台となるシンプルな扇子、水引、造花、グルーガンがあればOK◎

まとめ

新郎新婦や親しい友人と一緒に作れば思い出深い結婚式になるでしょう♪せっかく作っても持ち込みNGの式場もあるので、事前にプランナーさんに確認してから作りはじめることをオススメします。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング