不安がいっぱいのマタニティウェディングも、こんなドレスを選べば安心♪妊婦さんへ向けたドレスカタログ。

不安がいっぱいのマタニティウェディングも、こんなドレスを選べば安心♪妊婦さんへ向けたドレスカタログ。

結婚式をお腹の赤ちゃんと迎えることができるのは、とっても素敵ですよね♡だけど幸せな反面、式の間の体調の事は当日を迎えるまで不安だと思います。どんなドレスを選ぶかはとっても大切!今回は、そんな花嫁さんに少しでも安心してもらえるように、マタニティウェディングドレスの選び方や、可愛いデザインのドレスを集めてみました。


マタニティウェディングは不安がいっぱい

幸せが2倍のマタニティウェディング♪ふたりの赤ちゃんも一緒に結婚式を迎えられるなんて、とっても素敵ですよね。だけど幸せな反面、初めての結婚式や初めての妊娠に不安になってしまうプレママ花嫁さんが多いんです。

特にウエディングドレスは、式の間ずっと着ているもので、簡単に脱ぐこともできません。妊婦さんにとって、デザインはもちろん、締め付け感などの着心地もしっかり考えてドレスを選ぶ必要があるんです。

今回は、そんな花嫁さんに少しでも安心してもらえるように、マタニティウェディングドレスの選び方や、可愛いデザインのドレスを集めてみました。

こんなドレスはいかが?

締め付けがなく、快適に過ごせて、尚且つ可愛い♡そんなドレスをご紹介します*

肩ひもで支えるドレス

ウェディングドレスには、ストラップがなく胸元をぎゅっと締めることで全体を支えるベアトップタイプや、ウェストを絞って形を保っているようなデザインのドレスが多くあります。それらのデザインは、普段着と違って特別感じがあるので素敵ですが、妊娠している花嫁さんには不向きです。

肩ひもで支える形を選ぶと胸元やお腹に負担が少ないですよ◎
ぎゅっと締められるデザインは、おなかの赤ちゃんも窮屈に感じてしまいますし、妊婦さん自体が体調を崩してしまう原因にもなるので避けるのがベターでしょう。

こちらのドレスはまるでタンクトップのようなデザインになっていて、太い肩ひもでドレスを支えているので、妊婦さんにぴったりですとてもシンプルですが、デコルテ部分がシースルー素材で助感があるので、女性らしい印象を与えてくれますね。

胸下で切り替えがあり、そこから下はふんわりと優しく広がるシルエットなので、大きくなってきたお腹を隠したい花嫁さんにおすすめしたい一着です。

最近はレースアップのデザインが流行しているので、ウェディングドレスに取り入れたいと考えている方も多いのではないでしょうか。そんな編み上げデザインのドレスは、可愛いだけでなく妊婦さんにも優しいんです。

試着していたときは大丈夫だったけど、式当日になると想像以上にお腹が出ていてドレスが入らないという方も少なくありません。そんなときに、背中が編み上げのデザインになっていると、調整がしやすく便利ですね。また、胸が張ってしまったときなども調節できるので、当日までドレスが入るかという心配をしなくて済むのが嬉しいです。

ロングスリーブで冷え対策

シンプルなシルエットなのにバックのレースアップがとっても印象的なこちらのドレス。ロングスリーブなので、大人っぽい印象を叶えると同時に、冷えから花嫁さんを守ってくれる効果もあるんです。更に腰元にあしらわれたベーュのリボンからも、暖かいイメージが感じられますよね。上品に広がるトレーンも、特別な一日に相性抜群。機能性もデザインもどちらも譲りたくないという花嫁さんに、ぜひ着ていただきたいドレスです。

こんなシューズはいかが?

気を付けなければいけないのは、ドレスの形だけではありません。ブライダルシューズも!ついつい高いヒールのものを選んでしまいたくなると思いますが、そこは「ぐっ」と我慢して、フラットシューズを選び、転んでしまう危険性を減らしてください。

転ばないようにフラットシューズ

最近は、ウェディングドレスにバレエシューズやスニーカーを合わせるおしゃれな花嫁さんも多いよう。お気に入りの一足を見つけて、可愛くコーディネートしてくださいね。


繊細なレースのバレエシューズ

繊細なレースがたっぷりあしらわれたバレエシューズ。こんなシューズなら、ヒールがなくてもおしゃれに感じられますよね。妊婦さんにバレエシューズをおすすめしたいのは、かかとがフラットということに加えてもう一点。バレエシューズは、ソックスとの相性もばっちりなんです。厚手のレースソックスなどを合わせれば体を冷やさずに可愛くなれるので、ぜひ試してみてください。

さらに、ママになってからもヒールのないバレエシューズなら出番が多くなるのでおすすめですよ。

キラキラ華やかなローヒール

せっかくのウエディングシューズ♡グリッターたっぷりで華やかに足元を演出してくれる1足を選んでみませんか?
こちらはのウエディングシューズは2.5㎝のローヒールで、ドレスの着用時も安心して履けます。
少しだけヒールが欲しい…。という方にはローヒールで歩きやすい形を選ぶのも◎

いかがでしたか?

マタニティウェディングドレス選びで気を付けたい点はわかりましたか?
花嫁さんが着やすく、赤ちゃんにも優しいドレスを選んで、幸せいっぱいの一日を叶えてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎


カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

「ウェディングドレスは白って決めているけど、カラードレスはどうしよう…」「他の花嫁さん達はどんな色を選んでいるのかな?」など、結婚式準備の中で意外と悩むのが“カラードレス選び”。たった一度の特別な日だからこそ、美しく輝ける一着を選びたいですよね。今回の記事では、人気のカラードレスの色や先輩花嫁のリアルな声、後悔しない選び方のコツを詳しくご紹介していきます♡ぜひドレス選びの参考にしてくださいね**


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

結婚式で新郎新婦さんがゲストの前で初めて登場する感動的な瞬間…。それが“バージンロード”です♡特に花嫁さんにとっては「人生で一度きりの特別な時間」。美しいウェディングドレスを身にまとい、ゲストの視線を集めながらバージンロードを歩くその時間は、まさにプリンセス気分♡でも、「ドレスを着て上手に歩けるかな?」「ドレスの裾を踏んでしまったらどうしよう…」と不安に感じている人も多いはず!!ウェディングドレスを着てバージンロードをキレイに歩くには、ちょっとしたコツがあるんです♪今回の記事では花嫁さんが優雅に美しくバージンロードを歩くためのコツをご紹介していきます**「私ってこんなに綺麗だったんだ…」と感動するような、素敵な入場シーンを作りましょ


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪



最新の投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング