冬の結婚式ってなんだか特別な雰囲気…冬婚ならではのアイテムで結婚式を彩ろう♪

冬の結婚式ってなんだか特別な雰囲気…冬婚ならではのアイテムで結婚式を彩ろう♪

冬婚ならではのモチーフを存分に*冬は空気が凛としていて、どことなく神秘的なイメージがありませんか。そんな特別な雰囲気のある冬に結婚式を挙げるなら、この季節でしか取り入れられない雪などのモチーフを使ってみるのがおすすめ。雪のモチーフはホワイトやベビーブルーなどの淡いカラーでデザインされたものが多いので、優しい雰囲気を出すことができるのもポイントなんです。今回ご紹介するアイテムや演出の中から、ぜひ気に入ったアイデアを取り入れてくださいね♪


ペーパーアイテム

式が決まって準備したいのがペーパーアイテム。こういったペーパーアイテムも、冬らしいデザインで統一したいですよね。

こちらのメニュー表は、雪の結晶がたくさん散りばめられていて冬らしさたっぷり。色数が限られているので、イラストや文字が多数使われているのにごちゃごちゃとうるさくないのが嬉しいです。こんなにおしゃれなメニュー表なら、思わず写真を撮りたくなっちゃいますね。

ネイル

花嫁さんの特権、ネイルにだって季節感を取り入れてみませんか?ナチュラルな色目でまとめさりげなく季節感を演出♪

ご紹介する写真は、さわやかなパステルブルーに雪の結晶を施したネイル。シンプルなのに冬を感じられる素敵なデザインですよね。中指にはパールもあしらわれていて、結婚式にぴったりな上品さもプラス。人差し指と薬指のベースに使われているホワイトには偏光パールが入っているので、ちらちらと控えめに輝いてさりげなくおしゃれ感を演出できますよ。

ブーケ

冬婚におすすめしたいブーケは、水分量の少ないお花を取り入れたもの。乾いた印象が、季節の雰囲気にぴったりと合うんです。

更にこちらは、乾燥させたエノコログサ(ねこじゃらし)がたっぷりと使われていますが、そのふわふわした見た目とホワイトに近い色味のおかげで雪のようにも見えますね。全体的にホワイトベースのブーケですが、淡いパープルのラベンダーがアクセントになっていて、しっかりと個性も感じられます。冬に結婚式を挙げるなら、こんなブーケを持ちたいですね♪

ウェルカムドール

きてくれたゲストをお出迎えするウェルカムドール。ゲストの気持ちを盛り上げるためにも、重要なアイテムのひとつなんです。ここでも冬らしさを感じてもらいたいなら、雪だるまのドールがおすすめ。特に毛糸で編まれたものなどは、より季節感が増しますよ。写真のドールは全体がホワイトベースになっていて結婚式にもぴったり。さらに、左はサンタさんの帽子を被っていて可愛いですよね。更に雪だるまなら、私物のニット帽をかぶせたりすることもできるので、オリジナリティも出しやすいです。ぜひいろいろなアレンジをしてみてくださいね。

席札

ゲストがテーブルにいる間、目にすることの多い席札。ここにもぜひ冬らしいアイデアを取り入れてください。

今回ご紹介するのは、マグカップの席札。寒い季節は、温かいコーヒーや紅茶が飲みたくなりますよね。そんな温かい飲み物を入れられるマグカップは、冬との相性がばっちり。更に、ゲストが帰宅してからもずっと使えるアイテムということもあって、ゲストがもらって嬉しい席札の中でも上位にランクインしているんだとか。マグカップはデザインの幅も広いので、席札に迷った方はぜひ参考にしてください!

プチギフト

お土産としてゲストにお渡しするプチギフトだって、冬を感じさせるものがあるんです。
ラッピングに季節感を取り入れるのも楽しいですよ*

こちらのようなアイシングクッキーなら、好きなモチーフを可愛くギフトにできちゃうのでとってもおすすめ。写真はノーマルな雪だるまですが、帽子をおふたりの好きなカラーに変更したり、胴体部分にイニシャルを入れても特別感が増して素敵ですよ。ラッピングも冬らしいものを選んで、最後までゲストに楽しんでもらいたいですね♪

冬を感じられる結婚式に

ご紹介したアイテムはいかがでしたか。せっかくこの季節に結婚式を挙げるなら、ぜひ季節感のあるものを取り入れてみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

婚約や結婚、妊娠…これからかかるお金のことを考えると、少なからず不安を感じてしまうカップルも多いのではないでしょうか*実は、結婚や妊娠、出産というライフイベントによって、国や市からお祝い金や助成金制度が用意されているんです。金銭的負担が少しでも軽減されるなんて、本当にありがたいですよね♪今回の記事では、結婚〜出産までに受け取れる助成金制度やポイントをわかりやすく解説◎このような制度を事前に知っておくと、より充実な新生活を送れるはず!ぜひチェックしてくださいね。


もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

「どのドレスも可愛くて決められない!」「試着を重ねるほど、どれが似合っていたのか分からなくなってきた…」そんな風に“ドレス迷子”になっているプレ花嫁さん、多いんです!「一生に一度の大切な日だからこそ、とっておきの一着を選びたい!」と考えていても、種類も形も素材もブランドも多すぎて、選び方って難しいですよね…。


最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

テレビやSNSなどでも注目されている「ソロウェディング」。結婚式といえば、カップルが一緒に挙げるものというイメージが強いですが、実は今「おひとりさま結婚式」とも呼ばれるソロウェディングが人気を集めているんです♡♡「ソロウェディングって何?」「一人でウェディングドレスを着るの?」「どうしてソロウェディングをするの?」と、いろんなギモンを持っている人も多いはず!!そこで今回の記事では、ソロウェディングの魅力や費用、人気の理由について詳しくご紹介していきます♪*。「私もやってみたい!」と思うかもしれませんよ♡


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎


カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

「ウェディングドレスは白って決めているけど、カラードレスはどうしよう…」「他の花嫁さん達はどんな色を選んでいるのかな?」など、結婚式準備の中で意外と悩むのが“カラードレス選び”。たった一度の特別な日だからこそ、美しく輝ける一着を選びたいですよね。今回の記事では、人気のカラードレスの色や先輩花嫁のリアルな声、後悔しない選び方のコツを詳しくご紹介していきます♡ぜひドレス選びの参考にしてくださいね**



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング