冬の結婚式ってなんだか特別な雰囲気…冬婚ならではのアイテムで結婚式を彩ろう♪

冬の結婚式ってなんだか特別な雰囲気…冬婚ならではのアイテムで結婚式を彩ろう♪

冬婚ならではのモチーフを存分に*冬は空気が凛としていて、どことなく神秘的なイメージがありませんか。そんな特別な雰囲気のある冬に結婚式を挙げるなら、この季節でしか取り入れられない雪などのモチーフを使ってみるのがおすすめ。雪のモチーフはホワイトやベビーブルーなどの淡いカラーでデザインされたものが多いので、優しい雰囲気を出すことができるのもポイントなんです。今回ご紹介するアイテムや演出の中から、ぜひ気に入ったアイデアを取り入れてくださいね♪


ペーパーアイテム

式が決まって準備したいのがペーパーアイテム。こういったペーパーアイテムも、冬らしいデザインで統一したいですよね。

こちらのメニュー表は、雪の結晶がたくさん散りばめられていて冬らしさたっぷり。色数が限られているので、イラストや文字が多数使われているのにごちゃごちゃとうるさくないのが嬉しいです。こんなにおしゃれなメニュー表なら、思わず写真を撮りたくなっちゃいますね。

ネイル

花嫁さんの特権、ネイルにだって季節感を取り入れてみませんか?ナチュラルな色目でまとめさりげなく季節感を演出♪

ご紹介する写真は、さわやかなパステルブルーに雪の結晶を施したネイル。シンプルなのに冬を感じられる素敵なデザインですよね。中指にはパールもあしらわれていて、結婚式にぴったりな上品さもプラス。人差し指と薬指のベースに使われているホワイトには偏光パールが入っているので、ちらちらと控えめに輝いてさりげなくおしゃれ感を演出できますよ。

ブーケ

冬婚におすすめしたいブーケは、水分量の少ないお花を取り入れたもの。乾いた印象が、季節の雰囲気にぴったりと合うんです。

更にこちらは、乾燥させたエノコログサ(ねこじゃらし)がたっぷりと使われていますが、そのふわふわした見た目とホワイトに近い色味のおかげで雪のようにも見えますね。全体的にホワイトベースのブーケですが、淡いパープルのラベンダーがアクセントになっていて、しっかりと個性も感じられます。冬に結婚式を挙げるなら、こんなブーケを持ちたいですね♪

ウェルカムドール

きてくれたゲストをお出迎えするウェルカムドール。ゲストの気持ちを盛り上げるためにも、重要なアイテムのひとつなんです。ここでも冬らしさを感じてもらいたいなら、雪だるまのドールがおすすめ。特に毛糸で編まれたものなどは、より季節感が増しますよ。写真のドールは全体がホワイトベースになっていて結婚式にもぴったり。さらに、左はサンタさんの帽子を被っていて可愛いですよね。更に雪だるまなら、私物のニット帽をかぶせたりすることもできるので、オリジナリティも出しやすいです。ぜひいろいろなアレンジをしてみてくださいね。

席札

ゲストがテーブルにいる間、目にすることの多い席札。ここにもぜひ冬らしいアイデアを取り入れてください。

今回ご紹介するのは、マグカップの席札。寒い季節は、温かいコーヒーや紅茶が飲みたくなりますよね。そんな温かい飲み物を入れられるマグカップは、冬との相性がばっちり。更に、ゲストが帰宅してからもずっと使えるアイテムということもあって、ゲストがもらって嬉しい席札の中でも上位にランクインしているんだとか。マグカップはデザインの幅も広いので、席札に迷った方はぜひ参考にしてください!

プチギフト

お土産としてゲストにお渡しするプチギフトだって、冬を感じさせるものがあるんです。
ラッピングに季節感を取り入れるのも楽しいですよ*

こちらのようなアイシングクッキーなら、好きなモチーフを可愛くギフトにできちゃうのでとってもおすすめ。写真はノーマルな雪だるまですが、帽子をおふたりの好きなカラーに変更したり、胴体部分にイニシャルを入れても特別感が増して素敵ですよ。ラッピングも冬らしいものを選んで、最後までゲストに楽しんでもらいたいですね♪

冬を感じられる結婚式に

ご紹介したアイテムはいかがでしたか。せっかくこの季節に結婚式を挙げるなら、ぜひ季節感のあるものを取り入れてみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

ドレスのデザインやカラーだけじゃなく、生地の種類も豊富です。それぞれの特徴によって印象が異なるので、なりたいイメージ選びには生地の種類選びも大切です◎ウェディングドレスとカラードレスとで色だけじゃなく、生地感を変えてイメージチェンジをしたい人はぜひチェックしてみてください!


結婚式2次会のドレスに採用したい♡♡可愛すぎる花嫁姿になれる《ミニ丈ウェディングドレス 》をご紹介♡

結婚式2次会のドレスに採用したい♡♡可愛すぎる花嫁姿になれる《ミニ丈ウェディングドレス 》をご紹介♡

結婚式二次会のウェディングドレスは決まっておりますか♡ 今回は《ミニ丈ウェディングドレス》をご紹介させていただきます♪


迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

ドレス試着を何度もしていくと、過去に試着したドレスのことを忘れてしまいがちです。ドレス迷子にならないためにもドレス試着時に撮影したい写真のポイントについてご紹介します*


結婚式にお呼ばれしたら!?ハッピーな1日は、カラーなドレスでお祝いしよう♡

結婚式にお呼ばれしたら!?ハッピーな1日は、カラーなドレスでお祝いしよう♡

結婚式にお呼ばれしたとき、着ていくお洋服はお待ちですか? 大切な方の、人生で一度の特別な日。せっかくなら、しっかりオシャレしてお祝いしたいですよね。そこで今回ご紹介したいのは、ハッピーな1日に似合う、お呼ばれドレス♡


結婚式二次会で採用したい!二次会だから取り込みしやすいウェディングドレスのアイディアをご紹介♡

結婚式二次会で採用したい!二次会だから取り込みしやすいウェディングドレスのアイディアをご紹介♡

結婚式二次会はご友人中心のパーティー♡♡ ウェディングドレス選びも自由になってもいいんです◎



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング