指先までキュートに♡バレンタインシーズンの結婚式におすすめしたい【チョコレートネイル大特集】

指先までキュートに♡バレンタインシーズンの結婚式におすすめしたい【チョコレートネイル大特集】

世間が甘いチョコレートと愛であふれるバレンタインシーズン♡そんなバレンタインシーズンに結婚式を挙げられる方も多いのではないでしょうか?おふたりのお付き合いがスタートしたきっかけが、バレンタインの告白だったというカップルもいらっしゃいますよね。


今回は、カップルによってさまざまな思い出があるであろうバレンタインシーズンに結婚式を挙げられる花嫁さんのために、チョコレートをモチーフにしたネイルデザインをたくさんご紹介していきます♡バレンタインをテーマとして前面に押し出した式を挙げられる方にはもちろん、「全く違ったテーマだけど指先くらいにはバレンタイン感を忍ばせてみようかな?」と考えられている方にもぜひ読んでいただきたい内容となっていますよ♪

*バレンタインネイル1

こちらは、流行中のアシンメトリーなネイルデザイン**右手はホワイトラメのベースをパールで縁取り、結婚式にぴったりのゴージャスかつ上品なデザインに仕上げています。反対側はこっくりとしたブラウンがつやつやと光っていて、まるでチョコレートのよう。特にチョコレートをかたどったデザインではないのにチョコレートをイメージできるのは、ジェルネイル特有のツヤのおかげですね。ブラウンのベースにはシルバーのモチーフがひとつずつ乗せられていて、シンプルな中にもこだわりをしっかりと感じられます♡

*バレンタインネイル2

次にご紹介するのは、人気キャラクターのモチーフとバレンタインをミックスさせたこちらのネイル♡左右の薬指にひとつずつキャラクターを乗せているのが可愛いですよね。薬指ということもあって、まるで新郎新婦のおふたりをキャラクターにしたような印象です♡別の指は、ハートのホログラムにチョコレートや雪が降り積もっているようなデザイン。丁寧に描かれたチョコレートや雪が、バレンタインらしさを感じさせてくれます。ベースのカラーやキャラクターをおふたりの好きなものに変更して、アレンジを楽しんでも良いですね♪*

*バレンタインネイル3

ポップなデザインが目を引くこちらも、バレンタインにぴったりなネイルデザイン♡m&mのチョコレートをそのまま爪で表現したり、キャラクターを描いていてとってもキュートな仕上がりに♡結婚式ではピンクやホワイト、淡いブルーなどの控えめなデザインを選ばれる方が多いですが、こんなにカラフルなネイルなら見ているゲストも楽しい気持ちになれそうですよね♪ご友人がたくさん集まるカジュアルな結婚パーティーを開かれる方などに特におすすめのデザインです。

*バレンタインネイル4

続いてご紹介したいのが、こちらのデザイン。なんと、全ての爪が本物のチョコレートのようにアートが施されているデザインなんです*光沢のあるものやマットなものをミックスさせることで、よりリアルなチョコレートらしさを感じられますね。親指にはハートのモチーフを乗せて、可愛らしさも忘れずに♡こちらは全てミルクチョコやビターチョコのようですが、ホワイトチョコやストロベリーチョコをイメージしたデザインにすればよりデザインの幅が広がるので、ぜひネイリストさんと相談してみてくださいね!

*バレンタインネイル5

最後にご紹介するのはこちら。ここまで、チョコレート感を前面に打ち出したネイルデザインを中心にご紹介してきましたが、こちらのデザインは、「見てきたデザインは可愛いけれど、指先だけ目立ちすぎるのはちょっと…」と思われている方にもぴったりです♡クリアなブラウンを使ったバレンタインネイルは、流行中のニュアンスネイルとチョコレートのイメージをうまく組み合わせたデザインですね。クリアなカラーがどんなドレスにも合わせやすく、お色直しでいろいろなドレスを着られるという花嫁さんにもおすすめですよ。

いかがでしたか?♡

今回ご紹介したバレンタインネイルの中に、お気に入りは見つかりましたか?ぜひいろいろなアイデアを取り入れて、世界で一番可愛いバレンタインネイルを目指してくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

結婚式準備の中に含まれる花嫁美容♡お肌の手入れやヘアケアなどがあるけど、特にこだわりたいのが「ネイル」♡指先は意外とゲストからの視線が集まりやすく、指輪交換やケーキカット、花嫁の手紙など、大切なシーンで写真や動画にしっかり残るんです!でも「どんなネイルが合うかな?」「シンプルすぎるのは物足りないしな~…」「派手すぎるのは嫌だな…」と、どんなデザインにすればいいか迷う花嫁さんは少なくありません*そんなネイル迷子になった人向けに、おすすめの定番ブライダルネイルをご紹介していきます♪


予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

婚約指輪や結婚指輪を購入する時に価格やデザイン、ブランドなど何を重視するかとっても悩ましいですよね。中にはこだわって素敵な指輪を選びたいと思っていても金銭的なことからなかなか決断できない人もいるかもしれません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


和装ヘアの参考に♡ハタチの彼女たちから学ぶ#成人式ヘア特集*

和装ヘアの参考に♡ハタチの彼女たちから学ぶ#成人式ヘア特集*

2025年1月13日は\成人式/ 成人を迎えられる皆様・・おめでとうございます♡♡ 成人式は、女の子にとって晴れの舞台**お気に入りの振袖を着て、特別なヘアメイクを施して・・大人への1歩を踏み出す大切なイベントです◎ ハタチの彼女たちが生み出すトレンドは、ウェディングのトレンドと共通するものが♡和装ヘアの参考にしたくなるアイデアがたくさん盛り込まれていました♪ 今回は近年の #成人式ヘア から学ぶ、和装ヘアトレンドを大調査!彼女たちのスタイルから学んだ旬のアイデアをご紹介していきます◎



最新の投稿


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング