結婚式当日に素敵な花嫁でいるためにこれだけは忘れずに♡一足飛びに準備することはできないから事前のスケジュール組みが大切です♪

結婚式当日に素敵な花嫁でいるためにこれだけは忘れずに♡一足飛びに準備することはできないから事前のスケジュール組みが大切です♪

結婚式の日程が決まり、当日までの準備に追われて気が付けばあと数日で結婚式…他にもなんの準備が必要なのかを考えるときっと、「あ、あれもしなきゃ…」と思い出すことも多くあるかと思います。ただ、急に思い出しても間に合わないこともあります。それは予約が必須となる美容に関わる内容です!


花嫁さんにとって結婚式当日は人生で一番輝いていたい1日♡
それに伴って、【美容院】【ネイル】【まつげエクステ】【エステ】【ボディーシェービング】などなど、自らを素敵に見せるうえで当日までにやっておきたい美容もあると思います。

これらの中にはあまり早く行っても意味がないものもありますので、結婚式当日からさかのぼって数日間で行けるように事前に予約を取っておきましょう◎

でもそんなに全部行かないといけないの?
と頭によぎったプレ花嫁さんもいるはずです!
では各項目がなぜ花嫁さんにとって大事なのかご紹介致しますね♪

〔プレ花嫁さんのたしなみ 行った方がいい理由その①美容院〕

美容院に関しては、プレ花嫁さんは皆さん忘れずに予約されていることも多いですが、だからこそ早く行きがちにもなりますね◎
あまり早くに済ませてしまうと一番きれいなカラー状態で迎えられないなんてことも…
なので、できる限り結婚式から1週間前以降に向かいましょうね!

そしてヘアメイクのリハ―サルがある花嫁さん、「当日はこれぐらいのカラーにする!」と必ず担当ヘアメイクさんに伝えておきましょう◎
ヘアカラーの色味がリハ―サルから当日までにガラッと変わってしまうと当日使う色味などが合わない可能性もありますので!

合わせて普段より奮発したヘアトリートメントを予定している花嫁さんもヘアメイクさんにも一言添えておきましょう◎
髪質が柔らかい方がいいトリートメントをして当日あまりにもサラサラ過ぎてヘアセットの持ちが…なんてことのないようにしておきましょう◎

また普段はしないヘッドスパなども依頼して忙しい花嫁準備のなかで癒されてみるのも1つですね♡

〔プレ花嫁さんのたしなみ 行った方がいい理由その②ネイル〕

ネイルもすでに多くの花嫁さんにとっては常識になりつつありますが、働きながら準備中の花嫁さんにとっては結婚式後のネイルすぐ落とさないといけないし行かなくてもいいかな…と思っている方も多くいらっしゃるかと思います。でもネイルはカラーを塗ることがネイルではなく、ネイルサロンに行くことによって甘皮処理やささくれなど手元をすべて綺麗にしてもらえるもの!

そして、ネイルはしたいけど、職場がネイルNGで直前までいけないし時間もない…とあきらめかけている花嫁さんはネイルチップを作成してもらいましょう◎
ネイルチップは取れやすいし…とイメージされがちですが、最近ではかなりしっかりしたネイルグルーや外れにくいのにオフはしやすいものなどたくさん販売されているのでサロンに相談はしておくべきです♡ネイルサロンでチップの作成を依頼することで花嫁さんの爪の形にそったチップを作成もしてもらえますよ◎

当日ブ―ケのお写真や指輪ショットなどかなり手元は写真に残るので、必ず手先まで綺麗にしておきましょう◎

〔プレ花嫁さんのたしなみ 行った方がいい理由その③まつげエクステ〕

まつ毛エクステとはまつ毛1本にエクステを1本つけるものですが、花嫁さんでなくとも普段からまつエクの方も多くなっていますね◎

まつエクをすることで当日涙があふれるシーンは何度もあり、付けまつげで涙をこらえてしまうことや、溢れた涙でそのまままつ毛が外れてしまった…など、あとでお写真を見返した際に笑い話では済まないものになってしまいますので、しっかりまつ毛エクステをして自然なボリューム感のある目元にしておきましょう◎

まずは基礎になる3か所をピックアップさせて頂きましたが、他にも【ボディーシェービング】や【ブライダルエステ】なども直前に行うべきことですね♡
準備で毎日寝不足…という花嫁さんもしっかり美容準備を行い合わせて身体のリフレッシュをして素敵な状態で当日を迎えましょう♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式アイテムで使える格安ショップってどこがある?おすすめショップをご紹介♡

結婚式アイテムで使える格安ショップってどこがある?おすすめショップをご紹介♡

「結婚式の準備、想像以上にお金がかかる…!」「思ったよりも高い…」など、結婚式費用にかけるお金のことを考えて憂鬱になっているカップルも多いのではないでしょうか* ドレスや会場費はもちろん、装飾やペーパーアイテム、プチギフトなど、細かい部分にもこだわりたくなるのが結婚式♡だからこそ、節約できるところはしっかり抑えて、理想のウェディングを叶えたいですよね♪*。そこで今回の記事では、結婚式の準備で大活躍する格安ショップ&通販サイトをピックアップしてみました!!おしゃれでコスパ抜群なアイテムが手に入る、花嫁さんからの支持率の高いおすすめショップをご紹介していきます♪ぜひ参考にしてみてくださいね**


ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

結婚式の準備を進める中で意外と悩むのが「ペーパーアイテム」!招待状や席札、メニュー表、プロフィールブックなど、ペーパーアイテムとはいえ種類も多いので、全てを業者に任せると費用もかさみがち…。でも、自分たちの手で作ればコストを抑えられる上に、ゲストへのオリジナリティあふれるおもてなしも叶えられるんです♡今回の記事では、不器用さんでも挑戦できる簡単&おしゃれなDIYペーパーアイテムのアイデアをアイテムごとにたっぷりご紹介していきます♪*。「手作りしてみたいけれど、センスに自信がない…」という、そんな方でも大丈夫◎!コツさえ押さえれば、誰でも素敵なアイテムが作れちゃいますよ♡ぜひ参考にしてくださいね**


ゲストなしでも幸せな結婚式ができる♡二人だけの特別なウェディングの楽しみ方◇

ゲストなしでも幸せな結婚式ができる♡二人だけの特別なウェディングの楽しみ方◇

結婚式といえばたくさんのゲストに祝福される華やかなイメージをする人が多いと思いますが、最近では「ゲストなし」の結婚式を選ぶ人も増えているみたい**「招待できるゲストがいない」「二人だけの特別な時間を大切にしたい」「結婚式準備の負担を減らしたい」など、いろんな理由で二人だけの結婚式を考えることは珍しくはありません。とはいえ、ゲストなしの結婚式はどのようにすれば満足度の高いものにできるのでしょうか。そこで今回の記事では、二人だけの結婚式を素敵な思い出にするためのポイントを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


結婚式で持込を考えている新郎新婦さんが知っておくべき【基本ポイント】と【それぞれの注意点】です*

結婚式で持込を考えている新郎新婦さんが知っておくべき【基本ポイント】と【それぞれの注意点】です*

ヘアメイクやカメラマンなど、持込を希望する新郎新婦が増加中。でも、実はメリットだけではないかも?持込を検討している方へ、基本と注意点をまとめました。


結婚式準備が面倒くさい!ストレス回避のためにできること

結婚式準備が面倒くさい!ストレス回避のためにできること

人生の一大イベントでもある結婚式。正直なところ、結婚式の準備って本当に面倒くさい!と感じている人は少なくありません。招待状や席次表の作成、ドレス選び、演出の打ち合わせなど、決めることが山ほどあります。「一生に一度のことだから」「ゲストを喜ばせたいから」と、つい完璧を目指してしまいがちですが、その結果気づけばストレスや疲労が溜まってしまうことも…。そこで今回の記事では、結婚式準備を少しでもラクに楽しく進めるためのコツをご紹介していきます♡



最新の投稿


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング