結婚式当日に素敵な花嫁でいるためにこれだけは忘れずに♡一足飛びに準備することはできないから事前のスケジュール組みが大切です♪

結婚式当日に素敵な花嫁でいるためにこれだけは忘れずに♡一足飛びに準備することはできないから事前のスケジュール組みが大切です♪

結婚式の日程が決まり、当日までの準備に追われて気が付けばあと数日で結婚式…他にもなんの準備が必要なのかを考えるときっと、「あ、あれもしなきゃ…」と思い出すことも多くあるかと思います。ただ、急に思い出しても間に合わないこともあります。それは予約が必須となる美容に関わる内容です!


花嫁さんにとって結婚式当日は人生で一番輝いていたい1日♡
それに伴って、【美容院】【ネイル】【まつげエクステ】【エステ】【ボディーシェービング】などなど、自らを素敵に見せるうえで当日までにやっておきたい美容もあると思います。

これらの中にはあまり早く行っても意味がないものもありますので、結婚式当日からさかのぼって数日間で行けるように事前に予約を取っておきましょう◎

でもそんなに全部行かないといけないの?
と頭によぎったプレ花嫁さんもいるはずです!
では各項目がなぜ花嫁さんにとって大事なのかご紹介致しますね♪

〔プレ花嫁さんのたしなみ 行った方がいい理由その①美容院〕

美容院に関しては、プレ花嫁さんは皆さん忘れずに予約されていることも多いですが、だからこそ早く行きがちにもなりますね◎
あまり早くに済ませてしまうと一番きれいなカラー状態で迎えられないなんてことも…
なので、できる限り結婚式から1週間前以降に向かいましょうね!

そしてヘアメイクのリハ―サルがある花嫁さん、「当日はこれぐらいのカラーにする!」と必ず担当ヘアメイクさんに伝えておきましょう◎
ヘアカラーの色味がリハ―サルから当日までにガラッと変わってしまうと当日使う色味などが合わない可能性もありますので!

合わせて普段より奮発したヘアトリートメントを予定している花嫁さんもヘアメイクさんにも一言添えておきましょう◎
髪質が柔らかい方がいいトリートメントをして当日あまりにもサラサラ過ぎてヘアセットの持ちが…なんてことのないようにしておきましょう◎

また普段はしないヘッドスパなども依頼して忙しい花嫁準備のなかで癒されてみるのも1つですね♡

〔プレ花嫁さんのたしなみ 行った方がいい理由その②ネイル〕

ネイルもすでに多くの花嫁さんにとっては常識になりつつありますが、働きながら準備中の花嫁さんにとっては結婚式後のネイルすぐ落とさないといけないし行かなくてもいいかな…と思っている方も多くいらっしゃるかと思います。でもネイルはカラーを塗ることがネイルではなく、ネイルサロンに行くことによって甘皮処理やささくれなど手元をすべて綺麗にしてもらえるもの!

そして、ネイルはしたいけど、職場がネイルNGで直前までいけないし時間もない…とあきらめかけている花嫁さんはネイルチップを作成してもらいましょう◎
ネイルチップは取れやすいし…とイメージされがちですが、最近ではかなりしっかりしたネイルグルーや外れにくいのにオフはしやすいものなどたくさん販売されているのでサロンに相談はしておくべきです♡ネイルサロンでチップの作成を依頼することで花嫁さんの爪の形にそったチップを作成もしてもらえますよ◎

当日ブ―ケのお写真や指輪ショットなどかなり手元は写真に残るので、必ず手先まで綺麗にしておきましょう◎

〔プレ花嫁さんのたしなみ 行った方がいい理由その③まつげエクステ〕

まつ毛エクステとはまつ毛1本にエクステを1本つけるものですが、花嫁さんでなくとも普段からまつエクの方も多くなっていますね◎

まつエクをすることで当日涙があふれるシーンは何度もあり、付けまつげで涙をこらえてしまうことや、溢れた涙でそのまままつ毛が外れてしまった…など、あとでお写真を見返した際に笑い話では済まないものになってしまいますので、しっかりまつ毛エクステをして自然なボリューム感のある目元にしておきましょう◎

まずは基礎になる3か所をピックアップさせて頂きましたが、他にも【ボディーシェービング】や【ブライダルエステ】なども直前に行うべきことですね♡
準備で毎日寝不足…という花嫁さんもしっかり美容準備を行い合わせて身体のリフレッシュをして素敵な状態で当日を迎えましょう♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


結婚式当日、花嫁さんの手元に準備したいブライダルハンカチについて要チェックです♡♡

結婚式当日、花嫁さんの手元に準備したいブライダルハンカチについて要チェックです♡♡

結婚式当日、想いが込み上げてくるシーンって、いくつもあります* そんな瞬間の花嫁の姿もゲストに見られていることや、カメラマンによってお写真が残ることも。 新郎新婦さんは、その手元にあるハンカチまでこだわりを持つのが大切なポイント♡♡ 「ブライダルハンカチ」の選び方をご紹介します♡


暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

「夏の結婚式」となると新郎新婦さんはもちろんですが、ゲストにとっても“体調管理”が重要になってくるところ!ちょっと歩いただけで汗をかいてしまうし、男性ゲストだとスーツで汗だくになってしまうことも…。熱中症のリスクもあるからこそ、真夏の結婚式をより快適に、そして安全に過ごしてもらうための「熱中症対策」をまとめてみました♪*。特に、屋外でのガーデンウェディングや神社式を予定している場合は、重要になってくる内容でもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式費用の支払いタイミングっていつ?予約金~最終支払いまでの流れを解説!

結婚式費用の支払いタイミングっていつ?予約金~最終支払いまでの流れを解説!

結婚式を挙げるとなるとどうしても気になってしまうのが「お金」のこと。どうしても大きな金額になってしまうので、本格的に結婚式準備に取り掛かる前にしっかりと支払いのタイミングは把握しておきたいところ…!そこで今回の記事では、結婚式費用の支払いの流れやポイントを解説していきます*これから結婚式準備をスタートするカップルは、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

結婚式の準備をしていると、たくさんの選択があると思います。結婚式当日までの限られた時間と予算の中で何を取り入れて何を省くかは、大きな悩みどころです。慌ただしさの中でもっとこうしておけばよかった…と後悔してしまう花嫁さんも少なくありません!後悔しないためにもおすすめしたいポイントをまとめました*



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング