結婚する前に知っておくべき結婚観!彼との価値観は合ってる?*

結婚する前に知っておくべき結婚観!彼との価値観は合ってる?*

『結婚してください』って憧れの言葉じゃないですか?大好きな彼から言われたら、すっごく嬉しいですよね。でも、あなたと彼が想像する【結婚】ってどんなものなのか理解しあっていますか?結婚したあとどんな家庭を築いていきたいのか、仕事を続けていきたいのか、どんな夫婦になりたいのか、実は全く違ったりするもの。付き合っているときは気が合うし、相性ピッタリと思っていても、結婚観は違うことも考えられます。今回はそんな【結婚観】についてお伝えしていきます*


知らないと危険!男女の結婚観を知っておこう**

結婚って人生の中でもビッグイベントですよね。『好きだから結婚する』『これからも一緒にいたいから結婚する』そんな気持ちも大切だし当然のことですが、そう安易に決めることはできないもの。結婚する前は、『彼のことが大好きだから、どんな姿を見ても許せる』『今までケンカなんてしなかったし、これからも大丈夫』と思っていたとしても、いざ結婚して一緒に暮らすようになってみたらうまく行かないなんてことも。。。
恋愛と結婚の違いを知らず、結婚観について話し合わないまま、結婚に踏み切ってしまうと、『こんなはずじゃなかったのに・・・』ということになってしまいます。そうならないためにも、結婚する前に彼とよ~く話し合って、理解しあうことが大切です◎今回は結婚する前に知っておきたい結婚観についてお伝えしていきます♪*。

『結婚観』ってなに?

結婚観とはその名のとおり【結婚に対する価値観・考え方】のことを指します。よく結婚観って男女に違いがあると聞きませんか?どんなに大好きでも、ずっと一緒にいたいと思っても、お互いに結婚観や夫婦の理想像が違っていると、結婚生活は衝突ばかりでうまくはいきません。結婚してから『なんで結婚したんだろう・・・』と後悔しないためにも、結婚観や理想の夫婦像、イメージを話し合って、理解しあいましょう♡♡

結婚する前に知っておくべき!彼と確認しあいたい結婚観

仕事について

結婚したら仕事を続けたいのか、辞めて専業主婦になりたいのかというのは人それぞれ。例えば女性側は辞めて専業主婦になりたいと思っても、男性側は違うケースも考えられます。仮に共働きになったとすると、家事・育児はどうしたいですか?女性の場合、お互いの負担が半分ずつになるように協力し合いたいと思う人も多いですが、男性の中には『家の中のことは女性がすべき』と考える人も少なくはありません。もちろん、男女平等の男性も増えてはいますが、『家事は女性の仕事だ』『育児は母親がすべき』という結婚観の人も多いのが事実です。

家事・育児について

女性が専業主婦やパートタイマーになった場合は、ある程度家事や育児は女性がすればいいのかもしれませんが、フルタイムで働く場合はそうもいきません。好きで家事や育児をすべて女性がするのであればそれはそれで良いのですが、そうでないのであればしっかりと話し合うべき内容です。先ほどもお伝えしましたが、男性の中には『家事は女性の仕事だから、男はしなくていい』という考えの人もいます。もし、結婚を考えている男性がそういった考えのタイプなのであれば、結婚をする前にしっかりと結婚観について話し合うべきでしょう。

金銭感覚について

どちらが家計を握るのか、というのは、しっかりと話し合いましょう。例えば家計は男性が管理して必要なときにだけ貰うようにするのか、逆に女性が管理して男性はお小遣い制にするのか、家計管理の方法をあらかじめ話し合っておくことをオススメします。結婚しておから金銭のことでケンカする夫婦はとても多いです。『結婚してから決めよう』『結婚前にお金の話はしづらい』と思いがちな内容ですが、本当に結婚を意識したお付き合いなのであれば話し合うべき内容ですし、これが結婚と恋愛の違いなのではないでしょうか。彼の金銭感覚を知るためにも、しっかりと話し合いましょう。

お互いの家族との付き合い

結婚するということは、相手の家族と、1つの家族になるということ。嫁姑問題だけでなく、相手の育ってきた環境に合わせなければいけないときもあります。また、将来親の介護は誰がするのか、別居なのか同居なのかなど、相手の家族との付き合い方について話し合っておくようにしましょう。

結婚観を話し合って、乗り越えていきたい♡

男女の結婚観についてお伝えしてきましたが、いかがでしたか?『大好きだからもっと一緒にいたい』『これからも一緒にいたい』『帰る家は一緒がいい』と思って結婚しても、実際に結婚してみると2人が思い描いている結婚生活・夫婦像ではなかったりもします。結婚する前にはお互いの理想像や価値観についてしっかりと話し合って、もし違う価値観をもっていたならどう乗り越えていくのか、それでも一緒に暮らしていきたいのかを見つめあいましょう。お互いの価値観を理解しあってこそ、結婚生活はうまくいくのではないでしょうか。もし結婚観に相違があって、すれ違いが起きてしまったら、離婚にも繋がってしまうかもしれません。そうならないためにも、お互いの結婚観を知っておくべきとも言えます。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連するキーワード


結婚 結婚観 価値観

関連する投稿


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


縁起の良い日だけじゃない!入籍日の決め方アイデア**

縁起の良い日だけじゃない!入籍日の決め方アイデア**

夫婦にとって、入籍日は一生の記念となる大切な日です♡*できれば縁起の良い日に入籍したいと思う人は多いはず!入籍後も忘れないように二人が覚えやすい日を選ぶのもおすすめです。


みんなは*婚約指輪のお返し*ってどうしたの?お返しにピッタリなおすすめアイテムをご紹介♡

みんなは*婚約指輪のお返し*ってどうしたの?お返しにピッタリなおすすめアイテムをご紹介♡

婚約といえば男性から女性に婚約指輪を贈ることが多いですが、そのお返しとして女性から男性に何かを贈ることも多いみたいです。実際に「婚約指輪をもらったけれど、私は何をお返ししたらいいのかな?」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そこで今回の記事では婚約指輪のお返しに贈りたいオススメアイテムや費用相場などを解説していきます♪*。婚約指輪のお返しで悩んでいる人は是非参考にしてみてくださいね!


国際結婚したら気になる国籍や戸籍のこと*その他の気になる疑問に答えます♡

国際結婚したら気になる国籍や戸籍のこと*その他の気になる疑問に答えます♡

国際結婚をする人が珍しくなくなってきた近年ですが、気になるのは国籍や戸籍、その他の手続きのこと。一見全てにおいて手続きが必要そうですが、実はそうでもありません。 手続きが必要な場合とそうでない場合があるのでご紹介します。


お二人らしさは婚姻届からこだわって♡♡オリジナルデザインで用意した先輩花嫁さんのアイディアをご紹介◎

お二人らしさは婚姻届からこだわって♡♡オリジナルデザインで用意した先輩花嫁さんのアイディアをご紹介◎

【おふたりがご夫婦として公的に認められるための《婚姻届》】までこだわって準備してみませんか♡♡


最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング