結婚式の新常識!?今時のオシャレスマートな結婚式にするアイディア♡

結婚式の新常識!?今時のオシャレスマートな結婚式にするアイディア♡

結婚式は決めることがたくさんありますよね!中でも招待状や席札は自身で準備する場合もしない場合も、自分たちで一枚一枚封入しなければなりません。結婚式のちょっとした手間をオシャレスマートに解決してくれるアイディアをご紹介♪


結婚式は決めることがたくさんありますよね!
中でも招待状や席札は自身で準備する場合もしない場合も、自分たちで一枚一枚封入しなければなりません。また、席札もメッセージを書く場合は全て書いていきますよね。招待客の人数が多い結婚式ほどとても大変な作業になり、期限ギリギリになってしまう人が多いです。

ゲストが持って帰る席札や、引き出物、プチギフトも選択を間違えるとゲストの手間になってしまうこともしばしば。そんな結婚式のちょっとした手間をオシャレスマートに解決してくれるアイディアをご紹介♪現代だからこそできるものばかりなので、ゲストにも新しい!と喜んでもらえるかも…♡

招待状はメールで解決!

最近は招待状を作らず、メールで送信できることを知っていますか?
日時や場所が書かれているURLをゲストに送るだけ!ゲストもそのURLから出欠を出すことができ、新郎新婦やプランナーがPCで確認が取れるのでとっても便利♪招待状を失くす心配がいらないため、ゲストにとっても利点が多いサービスです。

一昔前まではなかった新しい招待状の形にする新郎新婦も増えてきています。友人だけメールを送り、上司には招待状を出す、などの振り分けも出来るのでプランナーさんに相談してみてはいかがでしょうか♡

引き出物は宅配サービスが便利♪

引き出物と言えば大きければ大きい程良い!と言われていたのはもう一昔前の話。
今はゲストが困らないコンパクトな引き出物が重視されてきています。そこで注目を集めているのが宅配サービス♪

結婚式の次の日あたりに、ゲスト宅に引き出物が届くサービスで、ゲストの手荷物が増えないことや人によって引き出物の品物を変えやすいことから宅配サービスを利用する人が増えてきているんです♡特に遠方から来る人が多い場合は重宝するサービスで、ゲストも荷物が増えることがなくて大助かり!妊娠中など重い荷物を持てない人にも最適ですよ♪どんな人を招待するのか考えて利用してみると良いですね♡

プチギフトに少しのこだわり♡

プチギフトは食べ物が多いですよね!
ぱっと食べられるものなので負担になることがなく、とてもスマートなギフトですが、価格が分かりやすいのが難点…。ゲストにあまり金額は悟られたくないですよね。そこでおススメなのが花束やジュース、ジャムなどのプチギフト♡

花束は金額が分かりにくいですし、持っているだけでオシャレ!女の人は絶対喜びます♡ジュースやジャムは家で使うため、重宝されます♪お菓子より存在感がしっかりありますし、金額が分かりにくいためゲストに喜んでもらえること間違いなし!少しこだわったものを考えてみましょう♡

席札も残りやすい形に!

席札は紙がほとんどですよね。
席札は新郎新婦からのメッセージが書かれていることもあり、ゲストにとっても大事に取っておきたいアイテムの1つです♪しかし、いくらメッセージが書かれていると言えど席札を家に飾ることはできないので、どこかに片付けてしまうことがほとんど。せっかくの結婚式の思い出のアイテムだからこそ、飾れるようなオシャレな席札にしてみませんか?

最近の席札はオシャレなものがたくさんあり、ゲストもキーホルダーにしたり、家に飾ったりと身近なアイテムの1つとして置いておくことができるんです♡例えばプラ板を使ったホテルキーのような席札♡オシャレだから、結婚式が終わった後でもキーホルダーとして活用できます◎

他にも席札キャンドルはインテリアとしても使えてとってもオシャレですよね!

オシャレスマートにするにあたっての注意点

様々なアイディアをご紹介しましたが、最新のサービスやアイテムを取り入れる際にあたっての注意点があります。
それはゲストによっては戸惑ってしまう場合があること。またマナー違反だと感じる人もいるということです。招待状や宅配サービスは最近できた新しいサービスなので年配の人には受け入れられにくいケースがあります。

取り入れる場合はゲストに前もって一言伝えておくなどの配慮が大切です◎プチギフトや席札なども今までと違う形式のモノになるとゲストは戸惑うことも。スタッフから説明をしてもらうようにする、プチギフトは手渡しにするなど、分かりやすい方法にすると良いでしょう◎

おわりに

いかがでしたでしょうか?
一昔前とは違う結婚式の準備の仕方に戸惑う人もいるかもしれませんが、新郎新婦やゲストにとっても嬉しいアイディアばかりですよね♪♪

招待するゲストの年齢層を考えて準備を進めていくと、混乱させることなくスムーズに結婚式を迎えることができます◎結婚式をよりオシャレにスマートにするために、いくつかのアイディアを取り入れてみてはいかがでしょうか♡参考になれば幸いです。

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴では、おいしい料理や華やかな演出とともに、ゲスト同士の会話を弾ませる「お酒」も欠かせません。特にお酒を楽しむゲストが多い場合、心地よく過ごしてもらうためのおもてなしを意識することが大切です。お酒を飲んだ後の快適さや、酔いすぎを防ぐ工夫など、ゲストに喜ばれる配慮を取り入れることで、より思い出に残る披露宴になるでしょう。


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎


スマートにおもてなしするならWeb招待状がおすすめ◎注意点をチェックしておこう!

スマートにおもてなしするならWeb招待状がおすすめ◎注意点をチェックしておこう!

結婚式の招待状といえば紙タイプが主流でしたが、最近ではWeb招待状を選ぶ新郎新婦さんも増えています。「Web招待状ってどうやって作るの?」「失礼にあたらないように送るにはどうしたらいい?」といった疑問を持っている新郎新婦さんのためにWeb招待状の作り方と注意点を詳しく解説します!Web招待状ならではの良さを活かしつつ、Web招待状の作り方|4つのステップ(大/目次あり)ゲストに心を込めたおもてなしができるように準備を進めていきましょう*


結婚式の引き出物に「カードタイプ」を選ぶメリットとデメリットを解説!

結婚式の引き出物に「カードタイプ」を選ぶメリットとデメリットを解説!

結婚式の引き出物選びは、新郎新婦さんにとって悩みのひとつですよね。せっかくならゲストに喜んでもらえるものを贈りたいけれど、好みが分かれるとどんなものがいいのか…と迷ってしまいます。最近では、そんな悩みを解決できるカードタイプの引き出物が注目されています。コンパクトで持ち帰りやすく、好きな商品を選べることから引き出物の新しい形として人気が高まっているんです。


結婚式二次会に【プチギフト】って必要?結婚式で配ったし無くてもよくない?の疑問に答えます*

結婚式二次会に【プチギフト】って必要?結婚式で配ったし無くてもよくない?の疑問に答えます*

結婚式のお見送りでゲストお一人お一人に手渡しする【プチギフト】♡♡ 2次会での用意についてまとめます*


最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング