小切手に金額を書き間違えたゲストが、新郎新婦にご祝儀の返還を要求!

小切手に金額を書き間違えたゲストが、新郎新婦にご祝儀の返還を要求!

突然ですがみなさんは、受け取ったプレゼントを後から「やっぱり返してほしい!」と言われたことってありますか? もしかすると、恋人と別れ話に発展した際に、以前あげた高額なプレゼントを返還するよう要求したり、要求された経験があるかもしれませんが、どちらにしろすごく気まずい空気が流れるのは予想がつきますよね。こんな具合に、結婚式の招待客から「ご祝儀を返してほしい」とお願いされたら、みなさんは一体どんな反応をするでしょうか?


小切手に金額を書き間違えた!?

オーストラリア出身で現在イギリスに暮らす女性Aさんが、自身の結婚式のご祝儀を巡り親戚と気まずい雰囲気になっている様子をインターネットの掲示板に投稿。

新婦Aさんとその夫で新郎のBさんが結婚式の後、招待客たちから受け取ったプレゼントやカードを開封していたときのこと。その中には、Bさんの親戚夫婦からのお祝いのカードもあり、カードの中にはご祝儀として英160ポンド(約2万3500円)と記した小切手も同封されていたそう。

日本のように高額のご祝儀を渡す文化のないイギリスでは、2万円を超えるお祝い金はかなりの大金。AさんとBさんは「わあ! すごくたくさんお祝いを包んでくれたんだ。でもあの親戚夫婦はお金持ちだから、きっと彼らにとっては普通のことなのかも」とそれほど驚いてはいませんでした。

しかし事件は3か月後に起こります。新郎新婦に「寛大な」プレゼントをくれたはずの親戚夫婦が、2人に連絡してきたのです。そしてその内容は「実は小切手に英16ポンド(約2350円)と書くはずだったのに、間違えて『0』を書き足してしまった。だから差額の英144ポンド(約2万1150円)は返金してほしい」というもの!

いくら書き間違えてしまったとしても、「3か月後」に返金してほしいと連絡してくるなんて、なかなかのメンタリティ……。とは言え、波風を立てたくなかった新郎新婦の2人は、書き間違えたことで発生した2万1150円の差額を返金したというのです。

「恥知らずもいいところ!」とネットユーザーたちの怒りの声も

このAさんの投稿にあるネットユーザーは「呆れてものも言えないわね。そもそもご祝儀がいい年の夫婦からたったの英16ポンド(約2350円)って!? 冗談でしょ!? 恥知らずもいいところだわ。しかもお金を返してほしいと電話してくるなんて。本当に信じられないわ」と怒りのコメントを残していました。

この状況、もはやご祝儀として受け取った2350円すら返金したいくらい。結婚式のご祝儀やプレゼントを巡ってはしばしば議論が展開されるものの、このケチ夫婦を超えることはなかなかありえないかもしれませんね。

この記事のeditor

海外でのウエディング事情や珍しい出来事
結婚式あるあるなど結婚に関わるコラムを掲載中

関連する投稿


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


二次会をサポートしてくれた幹事さんへのお礼のプレゼントを渡すタイミングも大事にしましょう◎

二次会をサポートしてくれた幹事さんへのお礼のプレゼントを渡すタイミングも大事にしましょう◎

結婚式の二次会を支えてくれるのは「二次会の幹事さん」ですね♪ 二次会のサポートをしてもらったお礼のプレゼントは決まっていますか? また、そのプレゼントをどのタイミングお渡しになられますか? 二次会幹事さんへのオススメのお礼のタイミングを紹介します◎


両親への贈呈品は何を選ぶ?感謝の気持ちが伝わるプレゼントで喜んでもらおう♡

両親への贈呈品は何を選ぶ?感謝の気持ちが伝わるプレゼントで喜んでもらおう♡

結婚式の感動的な演出といえば花嫁の手紙や両親贈呈のシーンです*両親へのプレゼントは何を贈ればいいのか、感謝を伝えたいからこそ悩みますよね。


自分たちにも欲しい♡♡両親に贈るオススメの贈呈品ギフトを紹介!

自分たちにも欲しい♡♡両親に贈るオススメの贈呈品ギフトを紹介!

結婚式の準備には、ペーパーアイテムや引き出物選びなどいろんなことがありますが、両親贈呈品ギフトの手配もそのうちの1つでもあります**よく見かけるギフトといえば花束ですが、今までの感謝の気持ちを込めて”モノ”を贈ってみてはいかがでしょうか♡SNSをチェックしてみると色んなお洒落なアイテムがありますが、どれもこれも可愛くてオシャレなものばかり♡「自分たちの新居にも飾りたい!」と思っちゃうモノが多いですよね!両親贈呈品としてはもちろんですが、自分たちの記念としてお揃いにしてみるのも◎今回の記事ではオススメの両親贈呈品をご紹介していきます♪*。


*ゲスト向け*知らないと恥ずかしい!!知っておきたいご祝儀のこと♡

*ゲスト向け*知らないと恥ずかしい!!知っておきたいご祝儀のこと♡

結婚式に招待されたら用意しておかなければいけないのが「ご祝儀」。結婚のお祝いとして贈るものですが、金額やご祝儀、包み方など分からない…という人もいるのではないでしょうか。今回の記事では今更聞けないご祝儀について解説していきます。


最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング