彼氏から受け取った婚約指輪をネット上でディスった女性、猛攻撃に遭う!?

彼氏から受け取った婚約指輪をネット上でディスった女性、猛攻撃に遭う!?

インターネットのニュースを見ていると、「こんなことが!?」と思うような内容が炎上していることってありますよね。今回は、彼氏から受け取った婚約指輪をネット上でディスった女性がネットユーザーたちから猛攻撃を受けたニュースをご紹介します。


婚約指輪が好みのデザインではなかったコトがショックだった

ある女性がフェイスブックの投稿したある一つの写真とキャプションが、米掲示板サイト「レディット」に投稿され、議論を展開しています。

その投稿はと言うと、この女性が彼氏からプロポーズの際にもらった指輪のデザインが好きではなかったことをディスっているもの。大きなパールがついた、確かにちょっと時代遅れのデザインとも言えるその指輪の写真と共に女性は次のような説明文を投稿しました。

「彼氏がついにプロポーズしてくれたんだけど、その際に彼がくれたものがこれなの……。彼がポケットから指輪を取り出して、この指輪を見せられたときに私は笑いをこらえるのと、『この指輪、正気で渡そうとしているの?』っていう質問をしないことに必死だったわ」「そして今、数日間この指輪を着けているけど、だんだん慣れてきたし、そんなに悪いとも思わなくなった。でも、それはただ単に私がもう諦めるしかないって思ったからかも。だってやっぱり、全く違うものだったら良かったなあって思うし。まあでも仕方ないわ。この指輪は彼のおばあちゃんからのもので、パールは私の誕生石なのよね」

ネットユーザーの反応は?

この女性の投稿にネットユーザーたちの意見は賛否両論。投稿を快く思わなかった人たちが多くいるのが事実で「この彼氏が指輪をこの女性から取り戻して、逃げられることを願うよ」「たしかにひどいデザインの指輪だとは思うけど、ネット上でそれについてあざ笑うようなことはしなくてもいいんじゃない? この女性はきっと、パートナーと問題が起きたときも、こうやってネット上にそのことを晒してあざ笑うんでしょうね」と言った、女性の行動を否定するコメントが多数。

その一方で女性を擁護する声も。あるユーザーは「これはある意味、彼の過ちだと思う。だって婚約指輪って、一生持ち続けるものだから、将来の奥さんが本当にほしいと思うスタイルを知っておくことってとても重要だと思うわ」と意見を述べています。

みなさんもこれまでに恋人からまったく趣味の合わないプレゼントを貰って、反応に困った経験ってありますよね。でもそれらのプレゼントをディスるのは、ネット上ではなく、仲良しの友人にこっそり話すくらいにしておいた方がいいかもしれません。

この記事のeditor

海外でのウエディング事情や珍しい出来事
結婚式あるあるなど結婚に関わるコラムを掲載中

関連する投稿


予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

婚約指輪や結婚指輪を購入する時に価格やデザイン、ブランドなど何を重視するかとっても悩ましいですよね。中にはこだわって素敵な指輪を選びたいと思っていても金銭的なことからなかなか決断できない人もいるかもしれません。


結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪はプラチナが主流なので、ゴールドを選ぶのはあまり良くないの?と考える新郎新婦さんもいると思います。けれども最近では、ゴールドの結婚指輪を選ぶ新郎新婦さんも続々と増えてきているんです!


婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪それぞれの役割は知っていますか?指輪選びはとっても悩んでしまいますが、国内ブランドのおすすめポイントもご紹介します*


プロカメラマンに依頼したい《指輪》を使ったリングフォト♡♡前撮りまでにイメージを集めてカメラマンさんに相談してみましょう♪

プロカメラマンに依頼したい《指輪》を使ったリングフォト♡♡前撮りまでにイメージを集めてカメラマンさんに相談してみましょう♪

夫婦の証となるリングの写真は指輪のみ、手元と指輪、お二人込みなど様々なアイデアで残しておきましょう◎


女性が憧れるプロポーズの場所は?*プロポーズをより特別な思い出に♡*

女性が憧れるプロポーズの場所は?*プロポーズをより特別な思い出に♡*

プロポーズは人生においてとっても大きなイベントです*二人にとって忘れられない思い出にしたいならプロポーズの場所やシチュエーション選びが大切です。


最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング