タキシードの胸元にあるチーフって?選び方やコーディネートをご紹介**

タキシードの胸元にあるチーフって?選び方やコーディネートをご紹介**

新郎さんが着るタキシードの胸ポケットに飾られるポケットチーフ**ただのハンカチとは目的や選ぶ素材が違うことを知っていますか?さり気ないところですが、折り方や選ぶ色などご紹介させていただきます!!


ポケットチーフって?

新郎さんが着るタキシードの胸ポケットに挿している布のことです。ハンカチとは違ってスーツやタキシードをオシャレに見せるファッションアイテムなんです*必ずしも用意をする必要はないですが、挿すことでフォーマル感が増します。また、タキシード姿をよりオシャレで華やかにしてくれるアイテムなんですよ♡♡

もともとはエチケットとして持っていた、または婚礼の儀式で儀礼的な意味合いで持っていたハンカチがファッション的な意味合いに変わったといわれているそうですよ。

何色がいいの?

結婚式でのポケットチーフの色は基本的に白の無地を選びましょう。白色は親族として出席する場合や格式高い結婚式から結婚式二次会などのカジュアルウェディングまで幅広く活用できる万能な色なんです◎最近では、白の代わりに少しオシャレに見えるシルバーグレーを選ぶ方も多いそうですよ**またお色直しの時に柄が入ったチーフにチェンジすることも◎

ポケットチーフの折り方って?

代表的な3つをご紹介させていただきます。

*TVフォールド

最も一般的でどんなシーンにも対応できるシンプルな折り方です。ビジネスからパーティーシーンまで、胸元に程よい具合の彩りを加えてくれるのでさり気なくオシャレに見せてくれます。少しハッキリとした色を使ってもGOOD◎ポケットから水平にのぞくように挿しましょう!!

*スリーピークス

パーティーや式典などのフォーマルなシーンで活躍する折り方です。燕尾服やモーニングなどとの相性も良く、きちっとした印象になるだけじゃなく、華やかさもあります*三角形が2つのツインピークス、4つのフォーピークスなどもありますよ。ポケットに挿す時は角度をバランスよくずらして挿すのがオシャレに見えるポイントです◎

*パフドスタイル

胸元に華やかで優しい印象になるスタイルです。ふんわりとした柔らかなフォルムからはラグジュアリーな雰囲気もありますよね**カジュアルさがあるので、レストランウエディングや二次会におすすめです。挿す時にはチーフを膨らませてボリュームを出しましょう!!

新郎コーデをCHECK!!

ライトグレーはナチュラルで優しい雰囲気になります**ポケットチーフをシルバーグレーにしてタキシードの色と合わせてフォーマル感を出しています。かすみ草のブートニアともお似合いですよね♪*

ベストと蝶ネクタイとおそろいのデザインのポケットチーフを胸元に*ドット柄なのでカジュアルかつオシャレなコーディネートの完成です◎落ち着いたネイビーでまとめているので、派手すぎないのもGOOD♡♡

濃いめのグレーのタキシードに合わせるのは柄が入ったカジュアルデザインのモノ*折り方をスリーピークスにすることでフォーマル感を大切にしています。ピンクのシャツや華やかなデザインの蝶ネクタイを合わせれば個性的なコーディネートでオシャレ度が高まります♪

ブルーのタキシードに合わせるのは正統派の白色のポケットチーフをチョイス**バラの花のようにふんわりとさせればとっても華やかになります。ピンクのドライフラワーで作られたブートニアとも相性抜群◎

秋冬婚の落ち着いた雰囲気に合わせてダークカラーでコーディネート♡♡ポケットチーフは個性的な柄を選べば他の新郎さんとも差をつけることができますよ**



ポケットチーフなんて何でもいいや、と思っていた新郎新婦さん!!タキシードで身に着ける小物にもこだわってコーディネートするとオシャレになるんですよ♡♡カレの小物選びも楽しくなっちゃいますね♪*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

結婚式の演出のなかでも、ここ数年で急速に人気を集めているのが「ファーストミート」♡新郎新婦が結婚式当日に初めてお互いの晴れ姿を見せ合うロマンチックな演出ということから、取り入れるカップルが増えているんです!……が!最近ではその「ファーストミート」を、あえて笑いに振り切るケースが増加中!?その名も…「花嫁に変装した新郎友人とのファーストミートドッキリ」!真面目な感動シーンのはずが、なぜかそこには“ムキムキの花嫁”が立っている…!?今回の記事では、そんな爆笑必至の演出がどうして人気なのか、魅力ポイントと一緒にご紹介していきます♪*。


忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

今だけのとっておき時間♡結婚式前のお支度中の様子を残す「お支度ショット」を撮影する予定はありますか? ウエディング当日の始まりを彩る大切なシーンなので、こだわりをもって当日撮影を行いましょう♡♡


新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

結婚式のあとご友人と過ごす2次会♡♡ 2次会の衣装は新郎さんもしっかりこだわりをもってみませんか◎


新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。



最新の投稿


秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬は前撮りするのにおすすめしたいロケーションがたくさん♡♡ 紅葉・イルミネーション・雪景色などロマンティックな雰囲気が楽しめる季節なのでとっても人気* 今回は、そんな秋冬の前撮りで人気のロケーションフォトでの撮影や注意点などあわせてご紹介します◎


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング