4色の春色ドレスでつくる♪ふんわり優しい雰囲気の春にぴったりな花嫁さんスタイルBOOK

4色の春色ドレスでつくる♪ふんわり優しい雰囲気の春にぴったりな花嫁さんスタイルBOOK

4色の春色ドレスでつくる♪ふんわり優しい雰囲気の春にぴったりな花嫁さんスタイルBOOK*


春色ドレスに魅せられて

結婚式は人生で一度きりの特別な日。せっかくなら最高に素敵なスタイルで臨みたいですよね♪中にはお色直しでカラードレスに衣装チェンジしようと考えている花嫁さんも少なくないはず。今回ご紹介したいのは、そんな花嫁さんに贈る4色の春色(パープル、ピンク、イエロー、グリーン)ドレスブックです。春色はふんわりとやわらかいものが多く、女性を優しい印象に見せてくれる優秀なカラーなので、ぜひ参考にドレスを選んでみてくださいね。

【PURPLE】

スミレの花のように淡いパープルが女性らしいこちらのドレス。少しくすんだカラーが肌なじみを良くしてくれているので、どんな方にでもチョイスしていただきやすいんです♪大きく開いた背中の周りをフリルが覆った、大人っぽさと可愛らしさが混在したデザインは、周りと被りにくくて個性的。また、ウエスト部分もぐるりとフリルが囲んでいるので、すっきりと細く見せてくれる効果も期待できますよ♡

こちらのドレスは、くすみのない鮮やかなパステルパープルを使ったハッピーなデザイン。パープルのドレスにはスリットが入っていて、中からピンクのスカートが覗く様子がたまらなく可愛いですね♪オーガンジーで透けていますがお花の刺繍が施されたお袖もついているので、露出が苦手な方でも挑戦しやすいのも嬉しいポイント。写真のようなアップヘアでデコルテを強調しても良いですが、ロングヘアの方は編み下ろしスタイルなどで合わせても可愛らしい雰囲気に仕上がりますよ。

【PINK】

春にぴったりなカラーといえば、桜のような優しいピンクではないでしょうか♪ピンクは血色を良く見せてくれるので、写真に写ったときも顔色が明るく見えるのが嬉しいポイント。やわらかいカラーが、女性らしさを引き立ててくれますよね。また、写真のドレスは少し重さのあるチュールを使ってつくられているので、スカート部分が広がりすぎずに上品に着ることができる点もおすすめ。背中に大きなリボンが結ばれているので、バックスタイルも華やかですよ♡

次にご紹介するのは、淡いペールピンクが可憐なこちらのドレス。ペールピンクのドレスにホワイトのオーガンジーが重なって、より儚げな雰囲気を醸し出しています。光が当たるとホワイトのオーガンジーが透けてうっすらとペールピンクが覗くので、思わず目が離せなくなってしまいますね。こんな桜の妖精のようなドレスには、やわらかいアイボリーの小物を合わせるとワントーンでまとまるのでおしゃれですよ♪

【YELLOW】

たんぽぽのような明るいカラーが可愛いイエローのドレスはいかがですか♡イエローは日本人の肌と相性が良く、気軽に選ぶことのできるカラー。エネルギッシュなイエローは、見ているだけでも元気になれそうですよね。スカートを地面すれすれの引きずらない丈にすることで、より活動的なイメージに♪こんなドレスには、花嫁さんの元気な笑顔がぴったりですね。

【GREEN】

最後にご紹介するのは、若葉のように明るく爽やかなグリーンのドレス。少しずつトーンの違うグリーンのチュールが何重にも重ねられているので、角度によって見え方が変化するのも素敵ですよね。また、まるで植物のツルがスカート全体に張りめぐっているように細かい刺繍が施されていて、特別感たっぷりに仕上がっています。朝露を模したようなビジューが動く度にきらきらと輝いて、フレッシュな印象で着ることができますよ♪

まとめ

今回ご紹介したカラードレスはいかがでしたか♪お気に入りのカラーやデザインのドレスは見つかりましたか?春色は女性を優しい印象に見せてくれる優秀なカラー。ぜひ結婚式でのカラードレスに取り入れて、あなただけの花嫁スタイルを完成させてくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎


カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

「ウェディングドレスは白って決めているけど、カラードレスはどうしよう…」「他の花嫁さん達はどんな色を選んでいるのかな?」など、結婚式準備の中で意外と悩むのが“カラードレス選び”。たった一度の特別な日だからこそ、美しく輝ける一着を選びたいですよね。今回の記事では、人気のカラードレスの色や先輩花嫁のリアルな声、後悔しない選び方のコツを詳しくご紹介していきます♡ぜひドレス選びの参考にしてくださいね**


好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

ドレスのデザインやカラーだけじゃなく、生地の種類も豊富です。それぞれの特徴によって印象が異なるので、なりたいイメージ選びには生地の種類選びも大切です◎ウェディングドレスとカラードレスとで色だけじゃなく、生地感を変えてイメージチェンジをしたい人はぜひチェックしてみてください!


迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

ドレス試着を何度もしていくと、過去に試着したドレスのことを忘れてしまいがちです。ドレス迷子にならないためにもドレス試着時に撮影したい写真のポイントについてご紹介します*


結婚式にお呼ばれしたら!?ハッピーな1日は、カラーなドレスでお祝いしよう♡

結婚式にお呼ばれしたら!?ハッピーな1日は、カラーなドレスでお祝いしよう♡

結婚式にお呼ばれしたとき、着ていくお洋服はお待ちですか? 大切な方の、人生で一度の特別な日。せっかくなら、しっかりオシャレしてお祝いしたいですよね。そこで今回ご紹介したいのは、ハッピーな1日に似合う、お呼ばれドレス♡



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング